メイク崩れ

ヘルス・美容・ファッション

化粧崩れしたくないあなたへ! 一日崩れないメイクのコツ☆

メイク

朝ばっちりメイクしたはずなのに、仕事帰りにはほぼスッピンなんてことはありませんか?

ちょっとしたメイクのコツで化粧崩れを防ぎましょう!

 

だんだん気温が上がってくる春夏。特に日本は湿度も高いので朝のメイクを一日持たせるのは大変です。

今回はちょっとしたコツで崩れないメイクにする方法をご紹介します♪

 

化粧崩れ

◎化粧崩れはなぜ起こる?

・原因①…汗

汗は水分なのでメイクを洗い流してしまいます。汗をかきやすい春夏や運動後などは要注意です。

・原因②…皮脂

最大の原因は皮脂と言われています。化粧品は油分を含んでいるものが多いので、

皮脂に混ざると成分が溶け出してしまいます。そのため皮脂が多く出ていると化粧崩れしやすくなります。

・原因③…乾燥

一見関係なさそうな乾燥ですが、肌に水分がないと化粧が密着しにくくなり化粧崩れを起こしてしまいます。

また、乾燥に反応して肌がさらに皮脂を出そうとして化粧崩れを起こす場合もあります。

スキンケア

◎化粧崩れしないメイクのために

・スキンケアでしっかり保湿する

皮脂のコントロールが重要なので、まず肌の調子を整えるためにも洗顔後の保湿が最も大事。

化粧水は保湿重視のものを選び、それを肌にしっかり浸透させることで乾燥を防いで皮脂の分泌を抑えましょう。

 

・スキンケア後すぐメイクをしない

化粧水や乳液の油分が肌に浸透せず残っている状態だと、メイクがうまくのらずに化粧崩れしやすくなります。

スキンケア後は最低でも2分ほど空けてからメイクに取り掛かるようにしましょう。

 

・ファンデーションを厚塗りしない

崩れるのが怖くて、ファンデーションをついつい厚めに塗ってしまっていませんか?

それは油分が多すぎて崩れやすくなるため、逆効果です。崩れにくいメイクのためには少し薄いと感じる程度にしましょう。

 

・仕上げにパウダー&スプレー

仕上げにフェイスパウダーを使うことで、余計な油分や汗を抑えることができます。

パウダーでメイクを安定させた後、最後にメイク崩れを防止するスプレーを顔全体に吹きかけます。

スプレーすることで皮脂がさらに抑えられ、メイクを維持させるのに効果があります。

 

メイク 肌

まとめ

とにかく皮脂をいかにコントロールするかがメイク崩れのカギになっています。特に夏は汗だけでなく、

クーラーによる乾燥も天敵です。暑い夏こそ保湿が大切なのでこれからの季節、要注意です!

 

 

五月病10連休が始まる前に! 今からできる五月病対策☆前のページ

仕事を辞めたいと思っている方へ☆円満退職のための手順とマナー次のページ退職

関連記事

  1. ボディ

    ヘルス・美容・ファッション

    冬のボディケアは数十秒で完結するオイルで決まりPart2

    Part1でご紹介したオイル美容♪Part2ではオイル初心者さんにおす…

  2. 夏スタイル
  3. 運動不足解消

    ヘルス・美容・ファッション

    働く女性は運動離れ!その理由は?簡単な運動不足解消法も◎

    スポーツ庁は平成30年度の調査で、成人女性の運動の頻度と割合について次…

  4. シンプル秋ネイル

    ヘルス・美容・ファッション

    OL必見!2019年秋のシンプルネイル特集★

    朝晩が少しひんやりする時期になりました。そろそろ秋服にチェンジ…

  5. まつ育

    ヘルス・美容・ファッション

    目ヂカラはまつ毛から! 今からでも間に合う「まつ育」

    最近まつ毛が薄くなったと感じていませんか? まつ育でフ…

  6. 髪の静電気

    ヘルス・美容・ファッション

    冬の静電気トラブル……髪の悩みは日ごろのケアを見直して

    冬の静電気トラブルに悩んでいませんか?とくに、静電気トラブルが起こりや…

  1. お金

    マネー

    キャッシュレス生活はお得がいっぱい! 電子マネーを始めてみよう♪
  2. イルミネーション

    お出かけ情報

    まだ間に合う!カップルで見たい美しいイルミネーション@大阪・東京
  3. ハードワーク

    仕事

    ハードワーク女子必見!?忙しい時期を乗り越えるにはPart1
  4. 映画

    ライフスタイル

    【2019〜2020年】ファン必見!年末年始注目の邦画
  5. マネー

    マイナポイントとは?9月からはキャッシュレス決済でさらにお得に♪
PAGE TOP