憂鬱

仕事

月曜日が憂鬱な時の簡単な対処法4選!

憂鬱

日曜日の夜になると「明日、仕事行きたくない~」と思っている方はいませんか?

これはあなただけではなく、多くの人が同じ感覚に陥っているので悲観的にならないでください。

しかしそうはいっても、この感情をどうすればいいの!?と悩みますよね。

そこで、月曜日、仕事に行きたくない気持ちをちょっとでも緩和する、簡単な方法をお伝えします!

 

会社に好きなものを置いておく

好きなもの

「会社=仕事をする場所」これは当たり前のことですが、仕事以外のものを置いてはいけないという決まりもないでしょう。

そうであれば、「仕事がはかどるもの=やる気が出るもの」を置いておけばいいのです!

例えば、お菓子が好きな人はお菓子を、雑誌が好きな人は休憩中に読めるように雑誌を置くなどして、会社の中でも自分の落ち着く空間を作ってしまえばいいのです。

家のように何でも置いてしまわないようにだけは注意してくださいね!

 

「行ったらどうにかなる」

どんなに嫌な月曜日でも、いざ出社していつも通り仕事をしていると、「何てことなかった」ということはありませんか?

気が付けばあっという間に一日が終わっている、なんてことはしょっちゅうある話です。

なので、日曜日の夜、憂鬱になったら「行ったらどうにかなる」と思い直してみてください。

さらに、月曜日に嫌な仕事が特別あるわけではないのなら「なにも嫌な理由なんてなかった」とまで断言してしまうのも効果的です。

 

火曜日に楽しみを作る

友達

先程の、「行ったらどうにかなる」という考えがハマらない人は、火曜日が楽しみになる予定を入れてみてください。

例えば、彼氏や友達とのご飯の予定や、趣味の時間をつくるのがオススメ。

そうすると、火曜日が待ち遠しくなり先のことを考えるようになるので、手前の月曜日のことをさほど考えなくなります。

週末に予定を入れると、さらに長く感じてしまうので火曜日という直近の楽しみを作ることが大切です。

 

 

土日に有意義な時間を過ごす

有意義な時間

有意義というと、活動的に過ごすことかと思いがちですが、そうではありません。

あなたが、「楽しかった」「いい休日だった」と思える時間を過ごす事が大切なのです。

今日はダラダラするぞと決めたなら、それでいいのです。

逆に、日曜日の夜遅くまで遊んでいてもいいのです。

良い時間だった、明日からがんばろうと思えるような時間の使い方を心掛けてください。

 

 

どうですか?なにか実践できそうな方法はありましたか?

是非、あなたに合った方法で、月曜日をクリアな気持ちで迎えてくださいね!

 

 

+++———————————————————————————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++———————————————————————————————————————————+++

Instagram仕事はSNSで探す時代に。若者はInstagramで企業を知る前のページ

退職代行サービスっていいの?利用する際のメリットとデメリット次のページ退職届

関連記事

  1. 手を広げる女性

    仕事

    悩んだ時に聞きたい!現代のホスト業界No.1ローランドの名言

    ホストとして頂上に上り詰めたローランド。1番になった人だからこその迷言…

  2. アイデア

    仕事

    「アイデア×行動力」これからの時代に求められる人材

    今の時代、言われたことだけを素直にやる、という人材はもう需要がありませ…

  3. 上司と部下

    仕事

    仕事ができる人は、人に頼む!巻き込む!人任せと人を使うのが上手な人の違い

    あなたの職場にもいませんか?人を使うのが上手な人。その人に対し…

  4. 医療事務

    仕事

    あの仕事って実際どうなの?【医療事務編】Part2

    Part1では、医療事務の仕事について熱く語ってくれたAさんですが、苦…

  5. パン

    仕事

    頑張ったからこそ次にいける。好きな仕事を辞めて新たなチャレンジ!

    先日面談に来られた、正社員希望の25歳女性のお話です。 …

  6. 仕事

    ついつい部下や後輩にキツく当たってしまう・・・こんな時どうすればいい?Part1

    「なんでこれぐらいのことができないの!?」スムーズに仕事を進められない…

  1. 休み明けの仕事が憂鬱

    仕事

    「休み明けの仕事が憂鬱……」そんなあなたに試してほしい5つのこと
  2. 【コロナ禍の結婚式】招待する側もされる側も安心して楽しむ感染対策

    ライフスタイル

    【コロナ禍の結婚式】招待する側もされる側も安心して楽しむ感染対策
  3. 洋菓子

    ライフスタイル

    崩すのはNG!? ヒトには聞けない、食べ方マナー講座。[洋菓子編]
  4. 四葉のクローバー

    恋愛・婚活

    「なんか合うかも…」男性が感じる女性とフィーリングが合うと感じる瞬間
  5. 好きな仕事

    仕事

    好きなことより、得意なことを仕事にするべき!その理由とは?
PAGE TOP