イライラ

ライフスタイル

イライラに悩む女性必見!話題のアンガーマネジメントで気持ちを楽にしよう!

働く女性の間で、今話題となっている「アンガーマネジメント」。

アンガーマネジメントとは、「怒りと上手に付き合う方法」のことで、怒らないことを目的とするのではなく、知識と技術で「怒り」を取り扱う「スキル」を身につけることをいいます。

仕事やプライベート、様々なシーンでつい「イラッ」としてしまう女性に是非読んでいただきたい内容です。

 

そもそもなぜ怒るの?

人は相手に「わかってほしい」と感じた時に、それを表現するために「怒る」という行動に移るのです。

その為、怒りは苛立ちや寂しさ、恐怖や不安などの感情の現れなのです。

 

 

怒る

怒るとどうなるのか

怒りは、周りの人にも伝染します。

怒っている人を見ると、なぜかこちらもイライラしてきます。

それは、怒っている人に対して恐怖や不安を感じているからです。

しかし、その状態が広い範囲に伝染してしまうと周囲の雰囲気が悪くなり、これが職場であれば、全員の仕事の効率が悪くなる可能性だってあるのです。

 

イライラしたときは?アンガーマネジメントとは

イラっと来たら“6秒”待ってください。すぐに怒ってはいけません。

これは、怒りのピークが6秒と言われているからです。

このピークを過ぎれば、相手に対してひどい言葉を言ったり、行動に移すことはなくなります。

また、怒りを覚えた瞬間その怒りを評価してみてください。

「この怒りは10点中、何点かな?」と。

さらに、怒るべきことなのかを3段階で考えてみてください。

①許せる 

② イラっとするけど、許せる 

③ 許せない

 

冷静になると、①と②は怒る必要がないことが分かり、②と③の間が怒りの境界線になります。

この怒る必要がない範囲(許容範囲)の幅を広げることがアンガーマネジメントなのです。

 

許容範囲を広げるには

リラックス

自分の中の「こうあるべき」というルールが多い人程、感情が怒りにかわりやすいのです。

ルールにハマらないことがあると、イライラから怒りへと変わっていくのです。

その為、自分の中のルールを緩和していくトレーニングが必要です。

 

例えば、時間に厳しい人は遅刻する人を信じられないと思いますよね。

しかし、5分くらいの遅刻なら許そう、などと自分のなかのルールを緩和することで、5分の遅刻をする人に対しては怒りを感じなくなるのです。

 

こうすることで様々な面で許容範囲が広がり、自分自身の感情をうまくコントロールすることができるのです。

 

自分の感情のコントロールが上手くなると、ストレスとうまく付き合っていけますし、その分充実した日々を送ることができます。

是非、トレーニングにチャレンジしてみてくださいね。

 

+++———————————————————————————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++———————————————————————————————————————————+++

証明写真証明写真が採用結果に関わる!あなたの取り方・写り方、大丈夫?前のページ

彼とドキドキ新生活♡ 同棲をSTARTする前にやるべき3カ条!次のページ歯ブラシ

関連記事

  1. 笑顔の外国人女性

    ライフスタイル

    脳科学、心理学から考える運を良くする方法

    運が良い、悪いは人間の力ではどうしようもない領域だとお考えの方は多いの…

  2. ワードローブ

    ライフスタイル

    この夏こそ、ワードローブをリセット!これで朝の服決めも楽チン♪

    朝、服が決まらないのは、整理されていないクローゼットのせいかも…

  3. ライフスタイル

    だるい…正月疲れかな?長期休暇の疲れ改善3選

    正月など長期休暇から仕事復帰はしんどいですよね。なかなか体が切り替わら…

  4. 掃除

    ライフスタイル

    ここだけやっておけば大丈夫! 大掃除で押さえておきたい3つの場所

    年末の大掃除、どこから手を付けていいかわからない方は必見です!…

  5. アフターヌーンティー

    ライフスタイル

    大人女子なら知っておきたいアフタヌーンティーを楽しむためのマナー

    3段のケーキスタンドにサンドイッチやスイーツを楽しむアフタヌーンティー…

  6. チーズケーキ

    ライフスタイル

    ローソン・ファミマ・セブンイレブン…コンビニで買えるチーズ系スイーツ

    最近、チーズ系スイーツが人気ですよね。コンビニで手軽に変えるスイーツを…

  1. 期限

    ライフスタイル

    賢く保存で節約も☆食材をおいしく冷凍させるコツ5つ!
  2. 秋の果物タルト

    ヘルス・美容・ファッション

    この季節がやってきた! 食欲の秋を乗り切る方法4選★
  3. 読書

    ライフスタイル

    読書だって欲張りたい!“小説のつまみ食い”アンソロジーのすゝめ
  4. 秋コーデ

    ヘルス・美容・ファッション

    脱コンサバ!今年は仕事もプライベートも「攻め」の秋コーデ
  5. モテる女性

    恋愛・婚活

    大事なのは見た目だけじゃない!?モテる女の4つの特徴!!
PAGE TOP