心のメンテナンス

ライフスタイル

疲れが取れないあなたへ…心のメンテナンスしてますか?

理由はわからないけれど、疲れが取れないなんてことありませんか? 心のメンテナンスを行うことで、元気な日々を取り戻しましょう!

 

心と体は繋がっていて、どちらも元気でないと本当の健康とは言えません。

日々できる簡単な心のメンテナンスで元気な体を手に入れましょう!

 

◎心のメンテナンス◎

休み時間

①自分の休み時間を見つける

職場の休憩時間や昼食時間で休んでいるように思いますが、誰かに時間を決められた休み時間ではない、自分だけの休み時間を見つけてみましょう。仕事が一段落したところで、肩を回したりコーヒーを飲んだりと何もしない時間を作ってみましょう。そうすることで仕事の効率もあがります。

 

②ポジティブに考えてみる

嫌なことが起こった時に、自分を責めたり、うまくいかないことを嘆いたりしてしまうと思います。そんなときこそプラス思考で考えてみましょう。人間には潜在意識というものがあり、ポジティブに考えることで無意識に良い方向へ向かうことができます。口に出して「できる」と言うだけでも、心が軽くなることもあります。

 

笑顔

③笑顔になる

笑顔は何よりも心の栄養になります。鏡に向かって笑顔になってみてください。何も楽しいことがないから笑えないという方はウソの笑顔でもいいので、口角を上にグッと上げてみるだけでも心はスッと軽くなります。

 

④自分へのごほうびをあげる

自分へのごほうびをあげていますか? ちょっとしたことですぐにごほうびをあげていてはいけませんが、ここぞというときにごほうびを用意しておくと心の励みになります。ちょっといいスイーツやデパコスを買うなど、小さなことでもいいのでリストにしてみましょう。リストから選ぶ楽しみも増えますよ!

 

自然

⑤自然に触れよう

花や緑に触れることで心があらわれ、豊かな気持ちになれます。植物の生命力は私たち自身にも力を与えてくれるので、生花や観葉植物を家に飾るのもいいです。特に観葉植物は、空気をきれいにしてくれるのでおススメです。

 

まとめ

心と体のつながりはとても密接で、心が疲れていると、おいしいを食べても、たくさん寝ても、なぜか元気になれません。記事を参考に心をメンテナンスして明日へのパワーを蓄えてくださいね☆

 

+++———————————————————————————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++———————————————————————————————————————————+++

コスモスピンク色に癒されて♡今からが見ごろのコスモス畑in関西前のページ

働く人ほど朝活すべし!女性にオススメの朝活の方法4選☆次のページ朝活

関連記事

  1. エアコン

    ライフスタイル

    気になるエアコンのニオイ。窓全開&16度で1時間付けっぱなしで消えるってホント!?

    埃っぽいような、生グサいような。そんな、独特なニオイを漂わせな…

  2. 動画配信サービス

    ライフスタイル

    インドア・家で過ごすならおすすめ!サブスク動画配信サービス

    多くの動画配信サービスがあって悩んでいませんか?今回は代表的なサブスク…

  3. 手帳

    ライフスタイル

    2020年は絶対達成したい!目標を叶える手帳おすすめ3選

    今年の目標は達成できましたか?年始に立てた目標を忘れている人も多い…

  4. 体を温める食べ物

    ライフスタイル

    体の中から寒さを吹き飛ばせ!体を温める食べ物を食事に取り入れよう

    季節が巡り、寒いシーズンがいよいよやってきましたね。みなさんは…

  5. ライフスタイル

    上司に年賀状を出すべき?Part2

    Part1では年賀状を出し合う慣習があるかどうかを確認することが大切だ…

  6. 物件

    ライフスタイル

    女性が一人暮らしでも安心!物件選び3つのポイント

    女性の一人暮らしって安心・安全は重要ですよね。今回はどのポイン…

  1. 一般事務_女性

    仕事

    【新着求人】未経験者歓迎!20代女性活躍中の一般事務♪
  2. アパレル企画

    仕事

    【新着求人】完全週休2日制!!あの有名なファッションブランドの企画職★
  3. 素敵な女性

    ライフスタイル

    自分磨きは外見だけじゃNG!中身を磨くには?
  4. スマホを見て驚く女性

    恋愛・婚活

    彼のSNSのアカウントを頻繁にチェックするのはやめるべき?Part1
  5. バレンタインチョコ

    ライフスタイル

    バレンタインのマナー!会社で義理チョコを配るときの5つのルール
PAGE TOP