仲間に入れない女性

仕事

なぜこうも違う?話し方で決まる「信頼される人」と「信頼されない人」

同じ内容の話をしているのに話が分かりやすい人と分かりにくい人がいます。

話が分かりやすい人は周囲からの信頼度も高いですよね。

今回は、話が分かりやすい人と分かりにくい人の違いについて、ご説明していきます。

 

話が分かりやすい人の特徴

ストレートな表現

話がうまい人

「私は〇〇〇だと思うのですが、△△△ということも考えると、多分□□□になると思います。」など、結局のところ明確な答えがでていない伝え方をする人がいます。

しかし、話が分かりやすい人は、このような回りくどい表現はしません。

この場合、「高い確率で□□□という結果になります。なぜなら、△△△だからです。」と自分の考えを挟まず事実のみを伝えます。

自分の意見を求められる場面では、「私は▲▲▲という理由から〇〇〇と考えます。」と、ここでも端的に話をまとめます

 

自信がある

自信のある女性

自分に自信がない人と自信がある人とでは、説得力が違います。

自信がない人は、逃げ腰で責任を負いたくない気持ちが言葉に表れてしまいます。

例えば、上司に資料作成の進捗具合を聞かれた際、「できれば13時までに終わらせたいと思っているのですが…」などと、曖昧な表現をします。

そうではなく、「今日15時にお渡しできます。」と確実な時間を伝えることが重要です。

もし、約束の時間に提出できそうになければ、その理由と提出可能な時間を改めて伝えればいいだけなのです。

 

自分の中で話がまとまっている

資料まとめ

話が分かりやすい人は、自分の中でその話の起承転結がまとまっているのです。

一番伝えたい事とその裏付けとなる根拠、そこまでに至った経緯など、話すべき順を整理した上で話します。

その為、このような話し方が苦手だという方は、日常の会話から意識してみると良いでしょう。

また、紙に書いて、いらない部分を省いていく作業を繰り返し行い、話を構成していくのも良いでしょう。

 

 

このように、同じ話をしていても分かりやすい人と分かりにくい人の差が明確にあります。

また、周囲も話が分かりやすい人とはコミュニケーションが取りやすい為、必然的に仕事を依頼しやすいです。

それをこなしていくことでスキルが身に付き、自身の成長に繋がることで益々周りからの信頼度が上がるのです。

話下手だという方は、ぜひ訓練をして話上手な人を目指してください!

 

+++———————————————————————————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++———————————————————————————————————————————+++

働きやすい環境働きやすい職場環境、作るのは自分次第。前のページ

体がだるい?カンタンな習慣改善から見直す低血圧体質次のページ低血圧の女性

関連記事

  1. 仕事

    強いメンタルで仕事はうまくいく! 今日から始められるメントレ4つ

    もっと強いメンタルが欲しいと思ったことはありませんか? メンタ…

  2. パン

    仕事

    頑張ったからこそ次にいける。好きな仕事を辞めて新たなチャレンジ!

    先日面談に来られた、正社員希望の25歳女性のお話です。 …

  3. 日商簿記

    仕事

    事務職なら取っておきたい簿記!受験料と合格点は?

    以前の記事で、社会人なら簿記とTOEICを取っておきたいとお話ししまし…

  4. アイデア

    仕事

    「アイデア×行動力」これからの時代に求められる人材

    今の時代、言われたことだけを素直にやる、という人材はもう需要がありませ…

  5. 海外で働く日本女性

    仕事

    海外で働きたい女性が増えている!?その理由と海外勤務のメリットとデメリット

    海外で働いてみたい!と考えている女性が少なくないのをご存知ですか?…

  6. GAFAQuote
  1. 恋愛・婚活

    優しい?ズルい?ごめん避けとは
  2. 朝食 オススメ

    ライフスタイル

    本当にキレイな人は食べている!? 朝食のオススメレシピ
  3. 証明写真

    仕事

    証明写真が採用結果に関わる!あなたの取り方・写り方、大丈夫?
  4. 休み明けの仕事が憂鬱

    仕事

    「休み明けの仕事が憂鬱……」そんなあなたに試してほしい5つのこと
  5. 休日

    ライフスタイル

    あなたの将来は休日の過ごし方で決まる!?
PAGE TOP