ヘルス・美容・ファッション

汗ばむ季節のボディシート、実はムダ遣いってホント!?

汗をかいたとき、ササッと使えて便利なボディシート。実は、除菌や消毒作用の強いものが多く、使い方をあやまると肌に刺激をもたらすだけの場合も…。

 

 

☆ほとんどのボディシートは「エタノール」が主成分!

脇汗が多い方にとって、ボディシートはとても頼りになる存在ですよね。ただ、ボディシートの大多数が、「エタノール」を主成分にしています。エタノールは揮発性(※)があり、皮膚から熱を奪ってすぐに蒸発します。熱を奪う=ひんやりしますし、揮発の際に水分(汗)も一緒に蒸発させるためサラッとするのです。

※液体の蒸発しやすい性質のこと。

 

ただし、高濃度のエタノールは敏感肌の人には刺激になります。何回も汗を拭いているのにいっこうに汗が引かなかったり、肌がかぶれてきたりすることがあるなら、それは肌とボディシートが肌に合っていない証拠です。商品パッケージにも、アルコール過敏症の人や肌の弱い人、乳児用には使わないこと、などと注意書きが書かれている場合もあるので、購入前にチェックしてみてください!

 

 

☆ボディシートに頼らず、汗を拭きとる方法とは?

ボディシートの界面活性剤は、低刺激な「非イオン系」が基本です。でもエタノールが主成分だと、肌にはやや刺激的。なかにはサラサラ感を加速させるために、刺激のある角質分解成分の「乳酸」「サリチル酸」などを加えた商品もあります。

 

汗を拭くなら、水で濡らしたタオルなどが安心ですが、シートが不可欠ならアルコールフリーの商品を探しましょう。また少しお値段は上がりますが、拭いた箇所が乾燥しないように保湿成分がプラスされているものを購入するのも手です。赤ちゃんのおしり拭きはほぼ水だけで肌に優しいので、これを代用するのもひとつですよ!

 

 

意外と知らない真実からケア法まで、この夏、絶対刺されたくない人の「蚊対策」!前のページ

骨格診断で夏のトレンドを仕分けしよう!次のページ

関連記事

  1. ヘルス・美容・ファッション

    免疫力アップ!インフルエンザ・感染症予防に食べたい冬の食材

    乾燥する冬はインフルエンザや感染症の発症が心配です。発症すれば長期の療…

  2. 黒髪

    ヘルス・美容・ファッション

    黒髪がモテるって本当?黒髪を綺麗に保つには? Part1

    髪を染める女性は多いですが、ここ数年で増えてきた黒髪女子、皆さんの周り…

  3. ヘルス・美容・ファッション

    マスクメイクは目元が命!「よれない、落ちない」で上品メイクを実現

    コロナ禍でマスクが手放せなくなった今。とくに、女性の方はマスク…

  4. ベージュ
  5. ヨガ

    ヘルス・美容・ファッション

    寒い冬こそヨガ!冬にヨガをオススメする理由と効果的な時間とは?

    段々と寒い日が増えて、本格的な冬が近づいていますね。寒い季節も…

  6. 女性 年齢

    ヘルス・美容・ファッション

    若作りは必要なし! 年を重ねるごとに美しくなる人とは?

    年を取ることは美しさを失うことだと考えていませんか? 年を重ね…

  1. パスポート

    ライフスタイル

    出費が多い年末年始の節約方法とは?帰省編
  2. 婚活パーティー

    恋愛・婚活

    きっと見つかる!人見知りでも大丈夫なオススメ婚活3選
  3. モテる女性

    恋愛・婚活

    大事なのは見た目だけじゃない!?モテる女の4つの特徴!!
  4. 雇用契約書

    仕事

    嘱託社員って?正社員や契約社員との違い
  5. ドライフラワー

    ライフスタイル

    吊るすだけ簡単!お家に自家製ドライフラワーを素敵に飾ろう♪
PAGE TOP