オフィスグッズ

仕事

オフィスで女子力アップ!職場で男ウケのする小物アイテム

なんとなくオフィスで同僚や上司の目線が気になりませんか?小物アイテムを少し変えるだけで印象が変わりますよ。

 

男ウケする小物アイテムの特徴

キラキラ感のある装飾、原色の強いビビットカラーなどを好む人もいるでしょう。

それらは大人の女性感が強いですので、最近の男性だと気が引けてしまいます。

 

大人の女性よりも、かわいい女性が好きな男性が多いので、キラキラ感やビビットカラーより桜色や藤色のような淡いパステルカラーのほうが好まれます。

淡い色は似合わない、年齢的に抵抗があるなどと思うかもしれません。しかし、ギャップもまた男性ウケするポイントです

仕草や言葉遣いなどをかわいくするとあざとさがでますが、小物アイテムの可愛らしさは女性からも目を引きますので実践してみてほしいです。

 

パステル_花

男ウケを演出できる小物アイテム

文房具

オフィスで日常的に使うものなので、かわいいものはあなたのテンションも上げるので良いですよ。

ペンケースや手帳カバー、付箋などかわいいアイテムはたくさんありますよ。

今では100円ショップなど安価な商品でもおしゃれでかわいい文房具があります。

少し値段の貼る文房具でも毎日使うものなので自分への投資として買ってみましょう。

 

ハンカチ

さり気なく女性らしい、かわらしさをアピールすることができます

そもそもハンカチを持っていないと女性らしさがなく女子力のないと思われてしまいます。

 

たまに見えるからこそ男性も気になり注目します。かわいいデザインといっても子供っぽい感じになりすぎず品のあるものにしましょう。

小さなハンカチにも気を遣っているんだと男性からの評判も良くなります。

 

 

IDケース

IDケース

社内にいる時は必ずIDケースを見にくけておかないといけない会社も少ない苦ありません。

絶対に会社専用のケースでないといけないというルールがないのであれば、IDケースで男ウケするかわいさをアピールしましょう。

ほとんどの人がビニール製のIDケースを使っていると思います。その中であなただけ違うIDケースをすることで、女子力があるとも周知できます。

文房具同様、マイチに身に着けているものだからこそ、可愛いデザインのIDケースは自分のテンションも上げてくれます。

 

 

他にも、ヘアゴムやマジェステなどヘアアクセサリー、スマホケースなど、さりげなくかわいらしさが出せるアイテムがあります。

男ウケだけでなく女性にも良い印象になるのではないでしょうか?

 

 

▼窮屈なオフィスはもういや!自由なオフィス環境でのびのび働こう♪▼

求人A

派遣社員と正社員【派遣社員】職場で疎外感を感じた時の解決法 Part2前のページ

実は損してたかも?!会社員でも確定申告した方がいい場合次のページ確定申告

関連記事

  1. ネガティブな女性

    仕事

    繊細な人の性格との付き合い方&向いてる職業

    もう自分はだめなじゃないか…と落ち込まないでください。理解する…

  2. 口癖

    仕事

    口にしてたら要注意?職場で評価を下げる口癖

    仕事中、ちょっと嫌なことがあったり疲れてしまった時につい癖で口にしてし…

  3. 優先順位

    仕事

    欲張りすぎ!?本当にあなたが満足する会社の選び方

    転職活動の際に、「福利厚生充実」「給料が良い」などの条件で仕事を探す方…

  4. 一般事務_女性

    仕事

    【新着求人】未経験者歓迎!20代女性活躍中の一般事務♪

    【一般事務】未経験◎20代女性活躍中!興味のある方歓迎!仕事とプラ…

  5. 元気に歩く女性

    ヘルス・美容・ファッション

    休み明けの仕事がダルい…やる気を出す方法 Part2

    やる気を出すにはセロトニンという「幸せホルモン」とも呼ばれる脳内ホルモ…

  6. 仕事

    効率よく仕事をするために!正しい休憩の取り方とは?

    企業人の方もフリーランスの方も、毎日お疲れ様です。皆さんは日々…

  1. ライフスタイル

    旦那は褒めて動かせ!家でも働く4つの褒め術
  2. キラキラ

    ライフスタイル

    新しい自分なりたい!簡単にできる5つの方法
  3. バレンタインチョコ

    ライフスタイル

    バレンタインのマナー!会社で義理チョコを配るときの5つのルール
  4. 合コン

    恋愛・婚活

    合コンでサラダを取り分ける女になってはいけない Part1
  5. 紫外線対策

    ヘルス・美容・ファッション

    えっ、ダメージは瞳にも!? 今日からはじめる「目の紫外線対策」。
PAGE TOP