上司と部下

仕事

「できません!」は悪印象?人間関係を円滑にする上手な断り方

仕事のなかで、無理な依頼を受けたり、お誘いを受けたり・・・

印象が悪くならないよう、上手に断る方法をシーン別にお伝えします。

 

①忙しいタイミングで、上司から急な仕事を頼まれたら・・・

NG:「すみません、できません。」

OK:「はい。ただ、今○○の仕事を〇時までに提出しないとならないので、それが終わってからでもいいですか?」

自分だけが忙しいわけではないので、まず自分の状況を伝えてから、仕事を引き受けましょう。

 

②引き受けている仕事の納期を早めるよう言われたら・・・

NG:「はい。やってみます。」

OK:「今はここまで出来ていますが、確認してから提出しますので、あと〇時間程かかりそうです。大丈夫でしょうか?」

曖昧に「はい」と返事をすると、かえって迷惑になってしまうので、状況をしっかり説明しましょう。

また、「○○さんに手伝って頂いてもよろしいですか?」と提示する方法もありますよ。

 

電話対応

③上司からの電話に対応できない・・・

NG:「今、忙しいので・・・。」

OK:「申し訳ございません。今、○○の対応中なので、〇分後に折り返しご連絡します。」

会議中や移動中など、適切な対応ができない状況なら、今はできない旨を明確に伝えて、折り返し電話しましょう。

「先ほどは申し訳ありません。」など、謝罪の一言を添えるのがマナーです。

 

④緊急の仕事を抱えているときに、先輩からランチに誘われたら・・・

NG:「ごめんなさい。都合が悪いので行けません。」

OK:「ありがとうございます。行きたいのですが、〇時までに対応しないとならないのです。また誘ってください。」

先輩の気分を害さないよう、感謝を述べて謙虚にお断りします。

「〇曜日はどうですか?」と代替案を提案するのもいいですよ。

 

 

飲み会

⑤職場の飲み会を断りたい・・・

NG:「参加できません。」

OK:「せっかくの機会ですが、その日はどうしても帰らないとならないので、参加できません。お誘いありがとうございます。」

短い一言だと、行きたくないだけと思われてしまうので、簡単な理由を付け加えて返事をしましょう。

家庭の事情や体調が理由なら仕方ないと理解してくれます。

印象が悪くならないよう、幹事さんにお礼を伝えるのも忘れずに!

 

 

いかがでしたか? 悪印象を与えないよう、感謝と敬意の気持ちを伝えることが大切です。

ただ単に、「できません。」と伝えるのではなく、自分の状況を理解してもらったり、代替案を出したりするのもポイントです。

伝え方を工夫し、よりよい人間関係を築きましょう!

 

求人A

雪道を歩く男女雪の日の通勤は要注意!滑りやすい場所&おすすめの歩き方前のページ

ハードワーク女子必見!?忙しい時期を乗り越えるにはPart1次のページハードワーク

関連記事

  1. 仕事

    ついつい部下や後輩にキツく当たってしまう・・・こんな時どうすればいい?Part1

    「なんでこれぐらいのことができないの!?」スムーズに仕事を進められない…

  2. ライフスタイル

    3ステップで自分のモノにする!自己啓発本の正しい読み方

    「たくさん本を読んでいるけど成長できない……」と思っていません…

  3. 仕事

    【事例あり】新しい働き方!業務委託のメリット・デメリット

    最近、業務委託という働き方が注目されています。自分に合った働き方を探し…

  4. 友達

    仕事

    ハードワーク女子必見!?忙しい時期を乗り越えるにはPart2

    残業に休日出勤、出張など大忙しのハードワーク女子が、過酷な状況を乗り越…

  5. 職場の悩み

    仕事

    【職場の悩み】相談相手には要注意!だれもが悩む人間関係解決の糸口

    「職場の悩み」、といっても人それぞれありますよね。上司や部下との関係、…

  6. プレゼン

    仕事

    あがり症の人必見! プロが教える、プレゼンの緊張をほぐす3つのテクニック。

    人前での話や発表。心臓はバクバク、頭は真っ白。声も上ずっていつ…

  1. 忘年会

    恋愛・婚活

    忘年会であの人と距離を縮める方法Part1
  2. 恋愛・婚活

    「好感度が高い人はみんなやっている」10の特徴や共通点とは?
  3. 年次有給休暇申請

    仕事

    有給を使いたい!使わせてもらえない会社はブラック?Part2
  4. ライフスタイル

    この夏は、レモン白シロップで心ときめくおやつタイムを♡
  5. スポーツ観戦

    ライフスタイル

    【2020年冬】家族や恋人、友達と楽しみたいスポーツ観戦
PAGE TOP