淡路島

お出かけ情報

春にこそ行きたい淡路島!家族やカップルで楽しめる観光スポット

自然豊かな淡路島ならでわの観光スポットをご紹介!

子供や家族、恋人と一緒に旅行プランとして参考にしてください。

 

チューリップ畑

淡路島国営明石海峡公園

淡路島では四季折々の花を楽しむことができます。

その中でチューリップが見れる観光スポットが淡路島国営明石海峡公園です。

 

明石大橋からも近いので行きやすいです。

敷地はとても広く、なんと東京ドーム9個分。

日本最大級の立体的な花壇、関西最大級の複合遊具や芝生広場もありファミリーで行ってほしいスポットです。

 

週末を中心にイベントも盛りだくさんです。

親子で楽しめるワークショップや子どもが遊べるものまであります。

チューリップ以外にも春の花をたくさん見ることができます。

 

うずしおクルーズ

鳴門海峡では大潮により巨大な渦が発生します。

テレビなどで見たことがある人も多いでしょう。それを生で見ると圧巻です。

 

福良港のある道の駅福良から船が出ており、遊覧制で渦潮を目の前で見ることができます。

鳴門海峡の渦潮は世界三大潮流のひとつとされ、世界一大きな渦潮といわれています。

 

見頃は3月から5月までです。寄稿のいい時期にドライブや旅行などに行くのはいいでしょう。

 

 

淡路ファームパークイングランドの丘

動物とのふれあいや草花の鑑賞、収穫体験など家族で春を楽しめるコンテンツがたくさんあります。

 

旬の野菜・果物の収穫もできます。

春先にはイチゴや玉ねぎなどの収穫ができます。淡路島の玉ねぎは有名で美味しいです。是非体験してくださいね。

新鮮な野菜を使った料理や果物を使ったスイーツもいただけます。

 

手ぶらでバーベキューをすることもでき、湖畔を望みながら淡路牛を食べられますよ。

室内もあるので肌寒い日でも楽しく食事ができます。

他にもパン作りやアイスクリーム作りを体験でき1日中いても飽きることがありません。

 

 

野菜

パルシェ香りの館

こちらも草花の彩り、野菜や果物の収穫を楽しめる施設です。

香りをテーマにしており、日本・世界の香水やハーブの香りを体験できます。

花や香りを使ったワークショップもあります。

 

施設内に自家製の野菜やハーブ、エッセンシャルオイルを抽出する花を育てる農園があります。

施設内にあるレストランで実際に振る舞われています。

ハーブを使ったアイスクリームやハンバーガなどもあり珍しい味も思い出になります。

 

お香やアロマ、キャンドルなどお土産も香りに関するものが多くあります。

週末には生産者さんからの直送野菜のマルシェも開催されています。

お近くの人はドライブやデートにもおすすめです。

 

※新型コロナウイルスによる各イベントの中止や延期の情報をご確認の上、足を運んでくださいね。

 

オリンピック東京オリンピックが中止なったら社会にどんな影響がある?前のページ

花見の場所取りは私の番ですか?!本番までの暇つぶし4つの方法次のページ花見

関連記事

  1. 神社

    お出かけ情報

    悪縁を断ち切りたい!心機一転のときに行きたい縁切りスポット

    職場環境や同級生、男女関係などいい縁ばかりではありませんよね。円を断ち…

  2. カップル旅行

    お出かけ情報

    カップルではじめて行く国内旅行はここ!予算やスケジュールの決め方も

    はじめて行く旅行。予算やスケジュール、どこに行っていいのか悩みますよね…

  3. ロハス

    お出かけ情報

    天気のいい日はお出かけしよう! ロハスフェスタin万博

    自分好みの作品に出会えたり、体に優しいフードも盛りだくさんのイ…

  4. 夜景スポット

    お出かけ情報

    【関西】写真も映える!マニアも認めるきれいな工場夜景4スポット

    写真家やドライブ好きにも愛される工場夜景スポット。関西で見られ…

  5. 冬のアクティビティ

    お出かけ情報

    スキーやスノボーだけじゃない!初心者でも楽しめる冬のアクティビティ

    スキーやスノボーも楽しいですが、苦手・飽きたという人もいるでしょう。初…

  6. 家族

    お出かけ情報

    まだ間に合う!2020冬開催の子供と一緒に楽しめるアートイベント

    冬は寒くてなかなか外に出ませんよね。子どもも一緒に家族で楽しめて手軽に…

  1. マンガ

    ライフスタイル

    恋に仕事に頑張る女性が共感するマンガ3選
  2. 正月太り

    ヘルス・美容・ファッション

    年末年始は食べ過ぎた!?お正月太りを防ぐ5つのコツ
  3. 増税

    ライフスタイル

    増税まであと少し! 今買うべきもの・買わなくていいもの
  4. 長いも

    ライフスタイル

    今大注目の食材! 長いもで免疫力をアップさせよう☆
  5. メモ

    仕事

    仕事ができる女はココが違う!メモを取る時に気を付けるべきこと
PAGE TOP