春野菜

ライフスタイル

栄養満点!病気に負けない体を作る健康にいいおすすめ春野菜

春はあたたかくて気持ちいい季節ですが、季節の変わり目で体調も崩しやすい季節でもあります

旬のものを取り入れて健康的な体を作りましょう。

 

菜の花

菜の花

香りも良くて、黄色と緑で色合いとしても食卓を彩る素敵な春の野菜ですね。

おつまみや副菜としても取り入れたい一品です。

・栄養価

春野菜はビタミンやミネラルが豊富なのですが、特に菜の花は抜群に豊富です。

ビタミンCはほうれん草の4倍、他にもビタミンB群、鉄や食物線も多く含まれています

 

・効果

皮膚や粘膜の抵抗力を高める効果があり、カゼや感染症の要望、便秘予防にも効果があります。

 

・料理

ごまや辛子との和え物、おひたしが料理の定番です。

厚揚げの煮びたしもいいですよ。以外にもガーリックオイルやオイスターソースで炒めるのも合いますよ。

 

 

ふきのとう

独特の香りと苦味がある春の野菜ですよね。

あまり食べたことのない人もいるかと思いますが、大人の味でお酒などにあう野菜です。

・栄養価

カリウムなどのミネラルやビタミンE、食物繊維が比較的多く含まれています。

 

・効果

ふきのとうには抗酸化作用があります。

女性ホルモンの分泌に深く関わっているともいわれています。

ナトリウムや老廃物を体外に排出する効果もあり、足のむくみの軽減や、高血圧の予防できます。

 

・料理

ふきのとうは味噌や醤油とも相性がよく、味噌との和え物や醤油漬けはおすすめです。

佃煮やおひたしなどもいいですよ。天ぷらが飽きたときにチャレンジしてみてください。

 

 

新玉ねぎ

新玉ねぎ

春に出る新玉ねぎは水分を多く含んでおり甘い味が特徴です。他の季節よりも辛味も少なく食べやすいです。

・栄養価

ビタミンB1、B2、C、カルシウム、鉄などが豊富です。辛味の招待でもある硫化アリルも含まれています。

 

・効果

硫化アリルは血液をサラサラにしてくれて、高血圧などに効果があります。

免疫力もアップするのでカゼなどにも効きます。

ビタミンB1の吸収率を助ける効果もあるので、新陳代謝や疲労回復にもいいですよ。

 

・料理

硫化アリルは水溶性で水に溶けやすいのですが、新玉ねぎは辛味が少ないので少し水にさらすだけで食べられる生食をおすすめします。ツナと相性がいいのでツナと和えたサラダなど和え物がいいです。

 

硫化アリルは熱にも弱いのですが、スープにすると全部体内に吸収できるのでおすすめです。

 

ダイエット日頃の習慣から取り入れよう!太りにくい体質にする基礎代謝の上げ方前のページ

気になる春の肌トラブル!肌荒れや乾燥肌…気をつけたい肌ケア対策次のページ肌

関連記事

  1. 踊る外国人

    ライフスタイル

    今日は残業ナシ!定時ピッタリに帰れる日の有意義な時間の過ごし方4選

    「毎日残業ばっかり・・・」「定時で帰ったのいつだっけ・・・」というバリ…

  2. 節約

    ライフスタイル

    冬の節約上手になれ!懐の寒さも乗り越えるお得な暖房器具の使い方

    エアコンやこたつなど色んな暖房器具を使って冬を乗り越えますが、節約ベー…

  3. スマートフォン

    ライフスタイル

    もう一度使いたくなる!使わなくなった古いスマホの活用方法

    念の為に置いておこうかな、と眠っているスマホありませんか?古い…

  4. イライラ

    ライフスタイル

    イライラに悩む女性必見!話題のアンガーマネジメントで気持ちを楽にしよう!

    働く女性の間で、今話題となっている「アンガーマネジメント」。ア…

  5. 便利グッズ

    ライフスタイル

    ひとり暮らしにピッタリ!お風呂やキッチンにほしい便利グッズ

    お風呂やキッチンで使える便利なグッズをご紹介します。仕事のあと…

  6. ストレスを抱える女性

    ライフスタイル

    ひとりでできる!疲れやストレスが溜まった時にやりたい3つのこと

    たくさんの人とお酒やカラオケなどで騒ぐことも良いですが、一人の時間を過…

  1. 上司と部下

    仕事

    なぜあの子ばっかり?年上に可愛がられる人が無意識にやっていること
  2. シンプル秋ネイル

    ヘルス・美容・ファッション

    OL必見!2019年秋のシンプルネイル特集★
  3. ファッション

    ヘルス・美容・ファッション

    カラー・素材・アイテム…2020年ファッショントレンド大予想
  4. 大阪_グリコ

    お出かけ情報

    【特選】家族や友達に勧めたい美味しい大阪のお土産
  5. 秋コーデ

    ヘルス・美容・ファッション

    脱コンサバ!今年は仕事もプライベートも「攻め」の秋コーデ
PAGE TOP