バスルーム

ライフスタイル

【100均アイテムが大活躍】バスルームは“吊り下げ収納”ですっきり清潔に。

 

バスルーム 収納

掃除が大変なバスルーム。特に、シャンプーをはじめとするケアアイテムのボトル底は、ぬめりやカビが発生しがちです。汚れを回避し、掃除の手間を減らすには“置く”のではなく“吊り下げる”が新常識でした。

 

 

 

吊り下げ収納

 シャンプーにコンディショナー、タオル。お風呂で使うグッズは多い反面、収納に困りがち。しかも水をしっかり切らないとカビやぬめりが発生してしまう、そんなトラブルも兼ね備えているのです。収納面と衛生面を一度にクリアできる方法が「吊り下げ収納」でした。

 

 

☆タオルバーに吊るしてボトルの乾燥を早めよう!

吊り下げ収納とは、ケアグッズや洗面器など、これまで床に置いていたものをフックで吊るす方法のことです。タオルバーに吊るすだけで、水切りが自然に行われるので乾燥が早く、気になるぬめり、カビの発生を抑えることができます。また、床を掃除する際にイチイチ動かさなくて済むため、楽ちんです。

ボトル 乾燥

出典:Pinterest

 

 

☆S字フック×ステンレスのかごでおしゃれに!

 100均やインテリアショップで売られているステンレスのかごにシャンプーやコンディショナーなどのボトルを入れ、取っ手をS字フックで吊るせばすっきり&スタイリッシュに収納することができます。細かくカテゴライズできるので、使いやすさも格段とアップします。

ステンレス かご

出典:Pinterest

 

☆突っ張り棒を有効活用して、夜のうちに徹底乾燥!

 最近の家のバスルームには乾燥機能がついており、突っ張り棒がはじめから備え付けられています。ゴム手袋などのお掃除グッズを夜の間に吊るして乾燥させれば、清潔な状態をキープすることができます。

 

 

☆バーを増設するなら、丈夫で形も色々そろう「平安伸銅工業(株)」を頼って!

 重たいものをかけていると、徐々にずり落ちる。そんな悩みの尽きない突っ張り棒ですが、専門メーカーの製品ならそんな心配もなし。壁への接着面が広く、壁にかかる圧力を分散できるから、強力かつ壁を傷めづらいメリットがあるんです。

 

 

ぜひ、今回ピックアップした収納術に挑戦して、お風呂をきれいに&清潔に保ってくださいね!

 

 

石鹸夏こそ、“ぬるま湯洗い”で肌にやさしいニオイ対策を!前のページ

ミシンいらずで簡単♡ トレンドの切りっぱなしデニムDIY。次のページDIY

関連記事

  1. 結婚前

    ライフスタイル

    【今しかできない】結婚までにやっておきたいこと4選☆

    独身のときにやっていることが結婚後にもできるとは限りません。…

  2. 笑顔の外国人女性

    ライフスタイル

    脳科学、心理学から考える運を良くする方法

    運が良い、悪いは人間の力ではどうしようもない領域だとお考えの方は多いの…

  3. 手帳

    ライフスタイル

    2020年は絶対達成したい!目標を叶える手帳おすすめ3選

    今年の目標は達成できましたか?年始に立てた目標を忘れている人も多い…

  4. ヨドバシカメラ梅田

    ライフスタイル

    ヨドバシカメラの福袋がすごい!並ばなくても買える?Part1

    元旦の楽しみと言えば、初日の出、おせち…色々な楽しみがありますが、初売…

  5. 乾杯

    ライフスタイル

    こんなときどうすればいいの!?職場飲み会お助けマニュアル☆

    忘年会・新年会と職場飲み会が目白押しの季節がやってきました。うまく乗り…

  6. サウナに入る女性

    ライフスタイル

    サウナ女子におすすめ!大阪サウナ3選&サウナの入り方・マナー

    最近サウナブームで漫画やドラマもありますよね。サウナに行く女性…

  1. アイデア

    仕事

    「アイデア×行動力」これからの時代に求められる人材
  2. オフィスグッズ

    仕事

    オフィスで女子力アップ!職場で男ウケのする小物アイテム
  3. オレンジ

    ヘルス・美容・ファッション

    綺麗に、健康でいるために積極的に飲みたいものPart2
  4. お金

    マネー

    キャッシュレス生活はお得がいっぱい! 電子マネーを始めてみよう♪
  5. イルミネーション

    お出かけ情報

    まだ間に合う!カップルで見たい美しいイルミネーション@大阪・東京
PAGE TOP