パン

ヘルス・美容・ファッション

今日から始めたいグルテンフリー生活!Part2

有名モデルやアスリートも生活に取り入れているグルテンフリー。Part1では日本に住んでいる私達は和食を選択することで楽に取り組めるということが分かりました。

 

味噌

こだわるなら醤油、味噌にも注意!

和食はグルテンフリーに最適とはいえ、注意すべき点があります。

それは醤油と味噌に含まれる小麦です。調味料なのでそこまでこだわらなくても効果を感じられる場合が多いですが、完璧にこだわるのであれば注意したいですね。

それでも醤油と味噌は摂取してOK!醤油はたまり醤油を、味噌は米味噌を選びましょう。

どちらも小麦が使われていないのでグルテンフリーです。

 

煎餅

お菓子は米、芋で作られたものを!

グルテンフリーはお菓子も食べてOK!ここで注意したいのは、原料に小麦粉が使われていないかを確認することです。

菓子パンやクッキー、ケーキはほぼ100%の確率で原料に小麦粉が使われています。お菓子を選ぶときは、お煎餅やポテトスナックを選ぶとベター◎

しかし、一見不使用の様に見えても繋ぎなど何らかの用途で使われている可能性もありますので、しっかり確認しましょう。

いくらグルテンフリーとは言えお菓子はお菓子。くれぐれも食べすぎ注意です!

 

 

たまには食べたい洋菓子…

バター,小麦

グルテンフリー生活はただ小麦不使用のものを選べば良いと言っても、時には小麦が使われた洋菓子を食べたくなりますよね。

パンやクッキー、ケーキなど小麦が使われた食べ物は私達が子どもの頃から身近に食べてきたものですから、時々恋しくなってしまうのも致し方ありませんよね。

グルテンフリーを続けるのであれば、これらをずっと我慢しなければならないのかと言われると決してそんなことはありません!

小麦粉を米粉に代用することでおいしい洋菓子をグルテンフリーで食べることができるのです!!

 

米粉って?

米粉は米を小麦粉のように粉状に粉砕したもので、グルテンフリーのブームと共に注目が集まっています。

多くのメニューで小麦粉の代わりに使用することができ、小麦粉が使われたものを食べたいけど、アレルギーなどの問題で食べることができないという方の願いを叶えることができます。

 

楽にグルテンフリーを!

ハンバーガー

ご紹介した米粉を使ったり、様々な工夫をすることで無理なくグルテンフリーの食生活を始めることができそうですね!

グルテンフリーは早い人では数日で体調の変化を感じるようです。効果を感じることができれば継続していきたいですね。

 

 

新着求人C

乾杯こんなときどうすればいいの!?職場飲み会お助けマニュアル☆前のページ

仕事でミスしてしまった!落ち込む前に、どう対応する?次のページ

関連記事

  1. シンプル秋ネイル

    ヘルス・美容・ファッション

    OL必見!2019年秋のシンプルネイル特集★

    朝晩が少しひんやりする時期になりました。そろそろ秋服にチェンジ…

  2. ペディキュア

    ヘルス・美容・ファッション

    サンダルを履く日は、足もとに“こなれ色”ネイル!

    つい目で追っちゃうインパクトカラーネイルも、自然なツヤ色や肌な…

  3. 制汗剤

    ヘルス・美容・ファッション

    制汗剤のヘビロテで、ますます汗クサ女子になるってホント!?

    汗やニオイ対策に使われる制汗剤は、夏の救世主。ついつい多用しが…

  4. 幸せ_女性

    ヘルス・美容・ファッション

    食べると科学的に幸せになれる食べ物 Part2

    実際に食べ物は精神に影響を及ぼすことが分かりましたが、どうせなら良い影…

  5. ダイエット

    ヘルス・美容・ファッション

    日頃の習慣から取り入れよう!太りにくい体質にする基礎代謝の上げ方

    ダイエットがうまくいかない…。激しい運動も極端な食事制限も体にはよくあ…

  6. 夏 水着

    ヘルス・美容・ファッション

    夏本番☆水着になるその前にチェックしておきたいこと4選!

    夏のレジャーと言えばやはり海やプールですよね! レジャーをバッ…

  1. カップル

    恋愛・婚活

    彼氏が疲れている…彼氏が喜んでくれるスキンシップの方法
  2. 肌

    ヘルス・美容・ファッション

    気になる春の肌トラブル!肌荒れや乾燥肌…気をつけたい肌ケア対策
  3. 怒る女性

    仕事

    【クレーム対応】「申し訳ございません」はNG!!ほんとに言うべき言葉はコレ!
  4. ライフスタイル

    忙しい不器用な女性でも簡単・手軽に作れる朝食レシピ5選
  5. 洋菓子

    ライフスタイル

    崩すのはNG!? ヒトには聞けない、食べ方マナー講座。[洋菓子編]
PAGE TOP