リップカラー

ヘルス・美容・ファッション

リップはシーンによって使い分けるべし!シーン別の最適なカラーとは?

暖かくなってきて、メイクのカラーも春めいたものにしたい今日この頃ですが、

社会人であれば何でも自由に!という訳にはいきません・・・。

今回はTPOに合わせたオススメのリップカラーをご紹介します♪

 

リップの色で印象は変わる!

どんなシーンにおいてもほぼ必須と言えるのはリップメイク!

口元は健康状態を印象付ける重要なパーツになりますし、手軽に印象を変えることができますが、裏を返すとTPOに配慮して色を選ぶ必要があります。

特にビジネスシーンでは華やかすぎず、爽やかで健康的に見せることが大切です。

 

ビジネスシーンでは肌になじみやすい無難な色を!

ビジネスシーンはしっかりとしたメイクで臨む必要がありますが、メイクで華やかさをアピールする場ではありません。

無難に肌なじみの良いピンク、ベージュ系のカラーを選ぶとOK♪

 

リップ

ビジネスシーンで避ける色は?

ビジネスシーンでは例え自分に似合っていても、派手なものは避けるべきです。

上述のように、華やかさをアピールする場ではありませんからね。

色が派手、濃いもの

赤など派手な色はもちろん、ピンクなど無難な色でも濃いものはビジネスシーンではふさわしくありません。

他者からは全体的に化粧が濃く見えてしまい、若々しさや爽やかさとは無縁なイメージを与えてしまいます。

もしリップを塗った際に色が濃く出てしまった時は、軽くティッシュオフをして上からクリアグロスを重ねると良いですよ♪

 

ラメ入りリップ

当然ながら、ビジネスシーンでラメ入りのキラキラしたリップはご法度!

「この人は会社に何しに来てるんだ?」と周囲から反感を買いかねません。

知的なイメージからはかけ離れて、ビジネスシーンにおいては下品に見えてしまいます。

ラメ入りリップはプライベートで楽しみましょう!

 

香りがきついリップ

香り付きのリップも販売されていますが、特に海外製の香り付きリップは香りが強すぎるものも・・・

周囲の人が不快に思うほど強い香りを発するものや、好みが分かれる香りもありますので、香りにも注意しましょう。

 

プライベートでは選択肢がたくさん!

ビジネスでは選択肢が少ないリップですが、TPOを意識した中で良いものを見つけた時の喜びはとても大きいですよね♪

その反面、プライベートでのリップメイクは選択肢が無限大♡

シーン別にオススメなリップカラーをご紹介します♪

ピンクリップ

とにかく万能なピンク!

ビジネスシーンにおいてもピンクのリップがおすすめだとご紹介しましたが、ピンクはとにかく万能なんです!

好印象を与えたいけれど、冒険はしたくない。

保守的だけど垢抜けた雰囲気を醸し出したいというちょっぴりわがままな要望にも応えてくれます。

リップの色に迷ったらピンクを選ぶと無難ですし、ピンクと言ってもサーモンピンクやローズピンクなどさまざまな種類があるので、

自分に合うピンクを見つけやすいのもおすすめなポイントです♪

気になる人との初デートにもピンクはピッタリですよ♡

 

アウトドアなシーンではオレンジ系がGOOD!

気心の知れた友達とアウトドアを楽しむのなら、とにかく明るいイメージが強いオレンジのリップがおすすめ!

ライナーで輪郭を取らずにスタンプのように軽く唇に色を乗せることで、堅苦しさを感じさせることなく、軽やかに決まります♪

ただし、パーソナルカラーがブルーベースの方は要注意!

黄味が強いオレンジは肌を黄ぐすみさせてしまう可能性も。

 

彼とオトナなデートでは赤いリップを!

彼とちょっと大人なデートをする時は思い切って赤いリップを!

夜、お店の暗い照明の中でも存在感があり、一気にドラマチックな雰囲気に導いてくれます。

いつもとは違うあなたの雰囲気に彼も魅了されるかも♪

 

 

リップパレット

印象や雰囲気を簡単に変えられるリップメイクを楽しもう!

いかがでしたか?

リップは印象や雰囲気をガラッと変える力を持っています♪

そのためTPOを意識しなければなりませんが、目指す雰囲気に簡単に近づけてくれるアイテムとも言えますよね!

デパコスなど高級なものも良いですが、安くて質が良いものをいくつか揃えておくと色んなシーンに対応できますよ♪

春は出会いの季節でもありますから、さまざまなシーンで新たな出会いがあるはず。

シーンに合わせてさまざまなリップメイクを楽しんでくださいね!

ミーティング人を動かす方法を学べる!会社で使えるおすすめビジネス本前のページ

恋人ができやすい・男性が声をかけにくいと思う女性の特徴次のページ恋人

関連記事

  1. 垢ぬけワザ

    ヘルス・美容・ファッション

    なぜかダサい? おしゃれしたいのに垢抜けないその理由!

    流行のものを取り入れているはずなのになぜかダサい…おしゃれで垢…

  2. 低血圧の女性

    ヘルス・美容・ファッション

    体がだるい?カンタンな習慣改善から見直す低血圧体質

    「朝なかなか起きれない」「頭痛や目眩がする」「肩こりや疲れがなかなか取…

  3. 疲れ 秋バテ

    ヘルス・美容・ファッション

    それ秋バテかも!?夏の疲れを秋までひっぱらないための4か条

    夏の暑さは和らいだものの、寒暖の差や夏の疲れの残りで秋バテにな…

  4. 目玉焼きとウインナー

    ヘルス・美容・ファッション

    今日から始めたいグルテンフリー生活!Part1

    健康や美容に関心の高い方であれば、何度か聞いたことがあるのではないでし…

  5. 疲れる女性

    ヘルス・美容・ファッション

    「チョコレートで疲労回復」説はウソ!?仕事中の甘いものの影響とは

    女性は疲れると、ついつい「甘いもの~」とお菓子をパクパク食べちゃいます…

  6. メイク ベージュ

    ヘルス・美容・ファッション

    目指せマイナス5歳見え! 「ベージュアイ」!

    通勤メイクに便利とあり、これまでもずっと続けてきたベージュ系ア…

  1. 貯金

    マネー

    【確実に貯める】一人暮らしの女性必見!オススメの貯金方法
  2. 早起き

    ライフスタイル

    絶対得!夜型人間から朝型人間になるには?
  3. 自分らしく

    仕事

    自尊心を高めるなら、今すぐ自虐をやめろ!
  4. キャッシュレスポイント還元

    マネー

    消費税の増税に伴うキャッシュレスポイント還元!よりお得にお買い物を♪
  5. 紅葉

    お出かけ情報

    今からでも遅くない! 京都の紅葉を見に行きませんか?
PAGE TOP