心のメンテナンス

ライフスタイル

疲れが取れないあなたへ…心のメンテナンスしてますか?

理由はわからないけれど、疲れが取れないなんてことありませんか? 心のメンテナンスを行うことで、元気な日々を取り戻しましょう!

 

心と体は繋がっていて、どちらも元気でないと本当の健康とは言えません。

日々できる簡単な心のメンテナンスで元気な体を手に入れましょう!

 

◎心のメンテナンス◎

休み時間

①自分の休み時間を見つける

職場の休憩時間や昼食時間で休んでいるように思いますが、誰かに時間を決められた休み時間ではない、自分だけの休み時間を見つけてみましょう。仕事が一段落したところで、肩を回したりコーヒーを飲んだりと何もしない時間を作ってみましょう。そうすることで仕事の効率もあがります。

 

②ポジティブに考えてみる

嫌なことが起こった時に、自分を責めたり、うまくいかないことを嘆いたりしてしまうと思います。そんなときこそプラス思考で考えてみましょう。人間には潜在意識というものがあり、ポジティブに考えることで無意識に良い方向へ向かうことができます。口に出して「できる」と言うだけでも、心が軽くなることもあります。

 

笑顔

③笑顔になる

笑顔は何よりも心の栄養になります。鏡に向かって笑顔になってみてください。何も楽しいことがないから笑えないという方はウソの笑顔でもいいので、口角を上にグッと上げてみるだけでも心はスッと軽くなります。

 

④自分へのごほうびをあげる

自分へのごほうびをあげていますか? ちょっとしたことですぐにごほうびをあげていてはいけませんが、ここぞというときにごほうびを用意しておくと心の励みになります。ちょっといいスイーツやデパコスを買うなど、小さなことでもいいのでリストにしてみましょう。リストから選ぶ楽しみも増えますよ!

 

自然

⑤自然に触れよう

花や緑に触れることで心があらわれ、豊かな気持ちになれます。植物の生命力は私たち自身にも力を与えてくれるので、生花や観葉植物を家に飾るのもいいです。特に観葉植物は、空気をきれいにしてくれるのでおススメです。

 

まとめ

心と体のつながりはとても密接で、心が疲れていると、おいしいを食べても、たくさん寝ても、なぜか元気になれません。記事を参考に心をメンテナンスして明日へのパワーを蓄えてくださいね☆

 

+++———————————————————————————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++———————————————————————————————————————————+++

コスモスピンク色に癒されて♡今からが見ごろのコスモス畑in関西前のページ

働く人ほど朝活すべし!女性にオススメの朝活の方法4選☆次のページ朝活

関連記事

  1. ライフスタイル

    高機能寝具はニトリのNウォームモイストが最強!?

    一度見たら忘れられないニトリのユニークなCM、皆さんは見たことがありま…

  2. ライフスタイル

    彼はよく見ている?子どもとの上手なコミュニケーション【接し方】

    「子どもが苦手!理由が分かれば克服できる【接し方】」では子どもを苦手に…

  3. チンジャオロース

    ライフスタイル

    簡単!忙しいあなたも時短&作り置きレシピでしっかりご飯◎

    働く女性は忙しい!毎日家に帰ってから料理を作るのもしんどい!そ…

  4. 読書

    ライフスタイル

    読書だって欲張りたい!“小説のつまみ食い”アンソロジーのすゝめ

    「本のない部屋は、魂のない肉体のようなものだ。(A…

  5. 朝食 オススメ

    ライフスタイル

    本当にキレイな人は食べている!? 朝食のオススメレシピ

    忙しい朝、「食べよう」と思いながらもついつい抜いてしまいがちな…

  6. おせち料理

    ライフスタイル

    「おせち」の起源や意味を知ってる?コロナ禍で新商品も豊富に♪

    毎年おなかいっぱい食べる「おせち」。家族で一緒に食卓を囲んだり…

  1. スポーツ観戦

    ライフスタイル

    【2020年冬】家族や恋人、友達と楽しみたいスポーツ観戦
  2. ライフスタイル

    忙しい不器用な女性でも簡単・手軽に作れる朝食レシピ5選
  3. 小説 オススメ

    ライフスタイル

    友情・恋敵・姉妹…。女同士の世界を覗き見る、恐ろしくも面白い小説4選
  4. 花束をもつ男性

    恋愛・婚活

    奥手な男性がやんわり伝えてくる好意4パターン
  5. 赤ワイン

    ライフスタイル

    寒い冬に飲みたい!家でも簡単に作れるホットアルコール
PAGE TOP