サボンジェム

ライフスタイル

まるで宝石みたい! 今、話題のサボンジェムをDIYしてみた!

サボンジェム

キラキラ輝くサボンジェムは、インスタ映えも抜群! まるで宝石のような美しさとは裏腹、初めての方でもお家で簡単に手作りできるので必見です。

 

 

手づくり サボンジェム

インスタで話題のサボンジェム。可愛い&きれいで「欲しい!」「作りたい!」と考える女性も多いのではないでしょうか? 今回はそんな女性に向けて、初めてでも簡単にできるサボンジェムの作り方をレクチャーします。

 

 

☆材料

グリセリンソープ クリア/白

(アロマ専門店やホームセンター、最近ではネットでも購入できます。)

食紅

湯銭ボウル

マドラー

耐熱容器

型作り用のカップ(紙コップでも可)

包丁

 

サボンジェム 材料

 

☆手順

1.クリアソープを適度な大きさにカットし、湯銭で溶かします。

2.耐熱容器に移し替え、食紅を使って着色します。

3.2を混ぜるとさまざまな色が作れるので、ブレンドして自分好みの色を作りましょう!

4.1層目を紙コップに流し込みます。

5.1層目が固まったら、2層目を流し込みます。熱いまま入れると色が混ざってしまうので、少し硬くなってきた状態で入れるのがポイントです。

6.色を層のように積み重ねて作ります。割りばしでかき混ぜると、層がなくなり宝石っぽさが出るようになります。透明感を出したいときはクリアのソープを使いましょう。

7.ソープが固まるのを待ちます。冷蔵庫で15~30分ほどが目安です。

8.固まったら紙コップから取り出し、包丁で表面をカットして整えます。

 

サボンジェム 作り方

 

カットしてあまったソープは、溶かしたクリアなグリセリンソープと一緒に型に入れて冷やし固めると再利用できます。

 

サボンジェム

 

またラメを入れたり、精油で香りをつけてもGOOD。材料さえあれば自宅でも簡単に作れるのですが、それが難しい場合は、全国各地でワークショップも催されているのでチェックしてみてください!

 

サボンジェム DIY

 

 

 

洗顔“塗る”よりも“落とす”ケアを。洗顔こそ美肌への第一歩。前のページ

年間で50万円貯まる!? クリアファイル家計簿をやってみた。次のページ貯金

関連記事

  1. ジャンプする女性

    ライフスタイル

    今年こそやりたいことを見つける! 脱・無趣味人間を目指そう♪

    2020年、何か始めたいけど何も思いつかない方必見! 今年こそ、趣味を…

  2. 体を温める食べ物

    ライフスタイル

    体の中から寒さを吹き飛ばせ!体を温める食べ物を食事に取り入れよう

    季節が巡り、寒いシーズンがいよいよやってきましたね。みなさんは…

  3. 唐辛子

    ライフスタイル

    冬こそ辛いモノを食べて心も体も美しく、そしてポカポカに☆

    寒いときに食べたくなる辛~いグルメ。体が温まるだけでなく、美容にも効果…

  4. 読書

    ライフスタイル

    読書だって欲張りたい!“小説のつまみ食い”アンソロジーのすゝめ

    「本のない部屋は、魂のない肉体のようなものだ。(A…

  5. フードロス

    ライフスタイル

    もったいない精神は節約になる! フードロスを考えてみよう

    もったいないと思いつつ捨ててしまっている食品はありませんか? …

  6. 海外の建物

    ライフスタイル

    社会人留学のメリットとデメリット

    海外で「働く」「学ぶ」「暮らす」を叶えられるのがワーキングホリデー制度…

  1. ヨガ

    ヘルス・美容・ファッション

    寒い冬こそヨガ!冬にヨガをオススメする理由と効果的な時間とは?
  2. 仕事に集中できない

    仕事

    集中したいけどできない!仕事が手につかないときの対処法
  3. ペディキュア

    ヘルス・美容・ファッション

    サンダルを履く日は、足もとに“こなれ色”ネイル!
  4. サラダ

    ライフスタイル

    サラダをステキに彩るドレッシングレシピ。
  5. みかん

    ライフスタイル

    こたつでみかんは注意!肌の黄ぐすみの原因に!?
PAGE TOP