ライフスタイル

上司に年賀状を出すべき?Part2

Part1では年賀状を出し合う慣習があるかどうかを確認することが大切だと説明しましたね!

それぞれのケースに合わせて対応を考えなくてはなりませんが、Part1の続きを見て行きましょう♪

 

あけおめメールも雰囲気次第でアリ!

スマホ

言葉で伝える挨拶だけでなく、あけおめメール、あけおめLINEもアリです。

しかし、メールやLINEを送る場合は職場の雰囲気によっては控えた方が良いでしょう。フランクで和気あいあいとした職場であれば問題なく送っても良いですが、そうでない場合は新年の挨拶をメールやLINEでするなんて・・・と要らぬ誤解をされてしまうこともあります。

また、あけおめメールやLINEで誤解されそうな人がいる場合も送らない方が良いでしょう。誤解されそうだから、失礼に思われるかもしれないからと特定の人を避けると、後でそれが判明した時に関係がこじれることもあり得ます。

メールやLINEも送るなら全員に送り、送らないなら誰にも送らない方が良いですね。

 

年賀状を出す場合は

年賀状

もし年賀状を出す場合は、目上の先輩や上司に失礼のないようにする必要があります。と言ってもそんなに難しいことはなく、ネット上にある年賀状に書く挨拶文を参考にすると良いでしょう。

そして1月1日に年賀状が相手のところに到着するように注意しなければなりません!

2020年元日に到着するためには、今年の12月25日までには出す必要があります。締め切りから逆算して作る必要がありますね。

 

人それぞれだと言われたら・・・

年賀状を出すか出さないかは人それぞれ・・・というような難しい状況の場合、今後のことを考えて決めると良いでしょう。

例えば、今年年賀状を出した場合、あなたは「年賀状を出す人」と周囲に認識されてしまいます。

律儀な人と周囲に思ってもらえるかもしれませんが、反面年賀状は迷惑だと考えている人からは面倒くさい人だと思われてしまうかもしれません。

その上来年からも出す必要が出てきます・・・よく考える必要がありますね。

 

状況に合わせて柔軟に判断を!

職場_人間関係

年賀状の必要性は状況で変わってきます。もし年賀状を出す必要があるのであれば、年の瀬の忙しい時期に負担が増えてしまいますよね・・・みんな出しているという職場でなければ、無理に出す必要はないと筆者は考えています。

とはいえ、言葉で誠実に丁寧に挨拶をすることはとても大事です。社会人として恥ずかしくない行動を心掛けましょう。

 

 

求人サイトB

ねずみ年上司に年賀状を出すべき?Part1前のページ

クリスマスディナーは手作りという選択もアリ!簡単レシピをご紹介!Part1次のページクリスマスディナー

関連記事

  1. 節約

    ライフスタイル

    今すぐできて簡単!電気代を節約する方法

    電気代の請求書を見て、節約したいと感じたことはありませんか?今…

  2. 心のメンテナンス

    ライフスタイル

    疲れが取れないあなたへ…心のメンテナンスしてますか?

    理由はわからないけれど、疲れが取れないなんてことありませんか? 心のメ…

  3. 弁当,腐らない

    ライフスタイル

    夏のお弁当は要注意! 時間が経っても傷まないコツ5選☆

    楽しいお昼ごはんになるはずが、夏の暑さでお…

  4. クリスマスディナー

    ライフスタイル

    クリスマスディナーは手作りという選択もアリ!簡単レシピをご紹介!Part2

    Part1でご紹介したローストチキン、とてもおいしそうでしたね♪…

  5. 子供_寝る

    ライフスタイル

    この冬は暖房なしで大丈夫?ユニクロのヒートテック毛布がすごい!

    ぐんと寒くなりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?今年…

  6. リラックス

    ライフスタイル

    金曜日の夜こそ早く寝る!土日を無駄にしない金晩の過ごし方

    金曜日、どうしても飲み会や友人との遊びで夜更かししちゃうというあなた!…

  1. カップル

    恋愛・婚活

    彼氏が疲れている…彼氏が喜んでくれるスキンシップの方法
  2. ヘルス・美容・ファッション

    マスクメイクは目元が命!「よれない、落ちない」で上品メイクを実現
  3. 雇用契約書

    仕事

    嘱託社員って?正社員や契約社員との違い
  4. スキー

    お出かけ情報

    2020年冬オススメ!ファミリーでも個人でも楽しめるスキー場
  5. メモ

    仕事

    仕事ができる女はココが違う!メモを取る時に気を付けるべきこと
PAGE TOP