結婚

恋愛・婚活

ミレニアム世代、改めて考える「結婚へ求めること」

クラスでは、今年5月から「結婚」について面談に来られた20代~30代の女性を対象に、アンケートを取っています。

(※現在継続中)

このアンケートの回答から、若い世代が結婚をどのようにとらえているかを解説したいと思います。

 

結婚したい人は全体の70%!

結婚は女性にとっても大きなライフイベントのひとつ。

結婚したいという理由は様々あるかと思いますが、夢を抱くだけではない、少し消極的な理由もみられました。

 

理由①将来が心配だから/養ってほしい

結婚

多くの人が、この理由で結婚を考えていました。

今の時代、一人で生活していくのには厳しいという女性は少なくありません。

非正規雇用で働く女性の割合が55%を超えている中で、自分自身の収入だけでこれから先安定した暮らしができるとは思えない、と。

結婚することが、生活を安定させるひとつの方法だと捉えているようです。

 

理由②老後が心配だから/寂しいから

老後

直近の生活への心配だけではなく、老後に自分の世話をしてくれる人がいるかどうかや孤独死したくないという心配のため、

結婚を考えている人が多数いました。

老後に一人寂しく過ごすなら、長生きする意味がないと答える人もいます。

平均寿命が年々上がっている日本では、必然的に長生きすることが予想されますが、そうなった場合も余生を楽しく過ごせる相手がいてほしいという思いが強いようです。

 

理由③子供がほしいから

 子供,出産

女性の結婚願望の理由としては常に上位にランクインしてくる内容ですね。

結婚とともに出産を考える女性は多く、育休・産休の制度を整えている企業が女性に人気なのも、こういった点からでしょう。

家庭を持って楽しく暮らしたいという、幸せを願う女性の気持ちが垣間見える回答でした。

 

 

結婚をしたいという理由の多くが、保守的な意味合いで捉えられていたことは、今回のアンケートで分かってきました。

女性たちが収入面での不安から結婚を考えるのは、今の時代普通のことなのかもしれません。

しかし、女性が輝けるフィールドを増やし、自立していける環境を増やすことが重要です。

わたしたちクラスも、そのようなフィールドを増やせるように取り組んでいきたいと思っています。

 

 

+++———————————————————————————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++———————————————————————————————————————————+++

 

ご祝儀結婚祝い金の相場とは?送る相手によって変わるご祝儀について前のページ

転職後に感じた違和感とトレンドの「職場スカウト採用」次のページ職場スカウト採用

関連記事

  1. 男女関係

    恋愛・婚活

    好きな人へのクリスマスプレゼントは何にする?片思い編 Part2

    とびきりのクリスマスプレゼントで相手にアピールしたい気持ちは分かります…

  2. 結婚

    恋愛・婚活

    一生に一度の思い出♡結婚式での写真を素敵にしてくれる小ワザ!

    結婚式の写真は人生で一番映えるものを撮りたいですよね♪簡単に用意できる…

  3. 恋愛・婚活

    恋愛成功のカギはここにあり!?韓国ドラマは大人女子の恋愛バイブル

    今、韓国ドラマが日本中を席巻中!コロナウイルスの感染拡大を機に…

  4. カップル_すれ違い

    恋愛・婚活

    すれ違いからの別れ…回避するには?Part1

    お互いのすれ違いから破局…普通のカップルはもちろん、結婚後の夫婦でも起…

  5. スマホを見て驚く女性

    恋愛・婚活

    彼のSNSのアカウントを頻繁にチェックするのはやめるべき?Part1

    あの人もこの人も、みんな何かしらのSNSをやっている時代です。直接連絡…

  6. パートナー

    恋愛・婚活

    パートナーのことが大好き…ずっと一緒に幸せでいる方法Part2

    Part1の記事では、相手に依存しないこと、期待しないことが大切とお伝…

  1. couple

    恋愛・婚活

    諦めないで!彼とのマンネリを脱出するデートテクニック4選
  2. 泣く男性

    仕事

    知らず知らずにやっているかも!?男性へのハラスメント Part1
  3. Christmas

    ライフスタイル

    クリスマスはもうすぐそこ♪
  4. 仕事

    仕事が出来ない人も組織に必要?組織における仕事ができない人の役割とは?
  5. 転職_不安

    仕事

    初めての転職って不安?!知っておきたい悩みと解決の方法
PAGE TOP