空を眺める女性

恋愛・婚活

我慢してばかりの恋愛はNG!恋人への気持ちの伝え方Part1

付き合っていて、「こんなこと言ったら嫌われるかも・・・」と不安になり、抱えていることを相手に伝えられずもやもやとしてしまうこと、ありませんか?

 

嫌われるのが怖くて我慢してしまう・・・

カップル

本来、恋人になら何でも話すことができるというぐらい深い信頼関係が構築されているものですが、すべてのカップルがそうであるとは限りません。

特に付き合いたてで、こちら側が相手にぞっこんだった場合はその傾向が強いです。

頑張ってやっと結ばれたからこそ、愛想を尽かされる可能性がある言動は我慢したいと思う気持ちは分かりますが、そんな付き合い方をしていて本当に幸せになれるのでしょうか?

 

我慢する恋愛は病む?

恋愛に限らず、人間関係はお互いを尊重することが大切です。

独りよがりになってはいけませんが、一方が自分の気持ちを押し殺していては幸せな関係を築くことはできないでしょう。

何も主張せずにいると、本来対等な関係であるはずなのに二人の関係に上下関係が生まれてしまい、一方が一方に振り回されてしまいます。

もしあなたが自分の気持ちを押し殺して彼に合わせてばかりいると、彼はあなたを大切にするという気持ちを忘れてしまい、あなた自身が傷付く機会も増えてしまいます。

それでもつらいと言えない・・・気持ちが病んでしまい、負のループにはまってしまうというわけですね。

 

負のループに入ってしまったら・・・

では、そのような負のループに入ってしまったらどうなるのでしょうか?答えは想像に難くなく、悲しい結末になってしまうでしょう。

別れたくなくて抱え込んでいるはずなのに、辛い気持ちが続いてしまうと、好きと言う気持ちより解放されたいという気持ちが先行し、あなたの方から別れを切り出すこともあるでしょう。

そして、本当に好きであれば好きであるほど、きちんと気持ちを伝えていれば、未来は変わったのかも・・・と後悔するかもしれません。

こんな悲しい結末は避けたいですよね。

 

どうやって気持ちを伝えればいい?

手をつなぐカップル

彼のことが本当に好きならば、恐れずに自分の気持ちを伝えましょう!

幸せな関係を築きたいのであればこそ、相手に合わせるだけでなく自分の気持ちをきちんと主張することが大切です。

しかし、それが日頃からできていれば悩むこともないですよね。伝え方にはコツがあるので、上手に伝えることが大切です。

どのように彼に日頃抱えた思いを伝えれば良いのでしょうか?そのコツをPart2でご紹介します♪

 

 

求人A

通勤通学に聞きたい!定額で聴き放題の音楽配信サービス4選前のページ

我慢してばかりの恋愛はNG!恋人への気持ちの伝え方Part2次のページ話すカップル

関連記事

  1. 恋愛・婚活

    優しい?ズルい?ごめん避けとは

    皆さんは「ごめん避け」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?…

  2. タブレットで映画を見る女性

    恋愛・婚活

    彼氏とゆっくり、お家デートで観たい恋愛&アクション映画4選

    出かけるほど元気がないけどデートはしたい、そんなときありますよね。…

  3. 彼に怒る彼女

    恋愛・婚活

    態度で分かる!?男性の嘘を見分ける方法 Part1

    付き合っている彼氏のことが好きすぎて、彼の言動ひとつひとつに疑心暗鬼に…

  4. 結婚

    恋愛・婚活

    ミレニアム世代、改めて考える「結婚へ求めること」

    クラスでは、今年5月から「結婚」について面談に来られた20代~30代の…

  5. 婚活パーティー

    恋愛・婚活

    きっと見つかる!人見知りでも大丈夫なオススメ婚活3選

    人見知りだから婚活は難しいと思ってませんか?あなたにぴったりの良い人と…

  6. クリスマスプレゼント

    恋愛・婚活

    好きな人へのクリスマスプレゼントは何にする?片思い編 Part1

    近付くクリスマス…憧れのあの人とロマンチックなひと時を過ごしたいと思っ…

  1. 内定通知書

    仕事

    内定承諾は早めに決断を!
  2. ジャンプする女性

    ライフスタイル

    今年こそやりたいことを見つける! 脱・無趣味人間を目指そう♪
  3. 彼とのお泊りでの持ち物

    恋愛・婚活

    必携!初めての彼とのお泊りで持っていきたいものリストを大公開!Part2
  4. 恋人

    恋愛・婚活

    恋人ができやすい・男性が声をかけにくいと思う女性の特徴
  5. 上司と部下

    仕事

    仕事ができる人は、人に頼む!巻き込む!人任せと人を使うのが上手な人の違い
PAGE TOP