口座

マネー

今すぐマネしたい! お金が貯まる人の銀行口座事情。

貯金

給料の振込口座に全財産を入れたままにしたり、あちこちに分散させて把握できていなかったり。口座は“使う”と“貯める”の2つで管理が正解です!

 

 

通帳

銀行口座は、お金を“使う”、“貯める”の2つにすることで管理がスムーズに! “使う”口座のメインバンクは、メガバンクやセブン銀行などの店舗型で、アクセスのよさや手数料の有無を重視してチョイス。金利が低迷している現代では、メガバンクの定期貯金に100万円預けても利子は年間100円。さらに20.315%の税金が引かれて79円に。それを考えると、“貯める”口座のサブバンクは店舗型よりやや金利が高いネットバンクが有利ですが、せっかく見直すなら将来の節税も考えた口座開設を心掛けて!

 

 

口座

給与振込のメインバンクはすでに決まっていると仮定すると、貯める用のサブバンクに見直しの余地あり!

ネットバンクの中でも、楽天銀行や住信SBIネット銀行など、証券口座の開設がしやすく、税金のかからない「つみたてNISA」や「iDeCo(イデコ)」を扱う金融機関がオススメです。

「つみたてNISA」は年間上限40万円×最長20年=最大800万円分を投資でき、非課税になるのは運用で得た利益のみですが、いつでも引き出せます。「iDeCo」は投資限度額が職業などで異なり、運用利益は非課税、所得税、住民税が減税になります。ただ、原則60歳になるまで引き出すことはできません。

いずれにせよ預けているよりはお得なので、一度検討してみてはいかがでしょうか?

 

飛行機 長距離旅慣れエディターが推奨! 長期フライトをラクに乗り切るグッズ6選。前のページ

デキる女は知っている、クライアントが喜ぶ手みやげの選び方。次のページ手土産 お菓子

関連記事

  1. 投資信託

    マネー

    どうやってはじめるの?投資信託のメリット・デメリット

    最近は副業で投資信託を考える人も多くなりました。投資信託を迷っている、…

  2. マネー

    お金の出入りを手軽に管理! オススメの家計簿アプリ3選。

    そろそろ本気で節約しようかな~と考えているあなた! オススメは…

  3. マネー

    使えるキャッシュレス決済方法とオススメの手段

    前回の記事(消費税の増税に伴うキャッシュレスポイント還元!より…

  4. JCBギフトカード

    マネー

    簡単・お得・楽しい!株主優待をもらってみよう♡

    株主優待って、実は簡単でお得なことがたくさんあるんです。これを…

  5. ふるさと

    マネー

    やらなきゃ損! ふるさと納税で“トク”を積もう!

    今話題になっているふるさと納税。なんだかすごくお得で、地方に貢…

  6. キャッシュレスポイント還元

    マネー

    消費税の増税に伴うキャッシュレスポイント還元!よりお得にお買い物を♪

    みなさん、「キャッシュレスポイント還元」についてご存知ですか?…

  1. アマランサス

    ライフスタイル

    「驚異の穀物」と呼ばれるビューティフード、その正体とは!?
  2. 睡眠

    ライフスタイル

    最適な睡眠時間は人それぞれ?ロングスリーパーとショートスリーパー
  3. 仕事

    【新着求人】2020年4月オープン!完全週休2日制の保育士♪
  4. パン

    ヘルス・美容・ファッション

    今日から始めたいグルテンフリー生活!Part2
  5. イスに座る女性

    お出かけ情報

    都会を離れてリセットしよう!疲れたときに行きたいおすすめ宿坊
PAGE TOP