飛行機 長距離

お出かけ情報

旅慣れエディターが推奨! 長期フライトをラクに乗り切るグッズ6選。

海外旅行

海外旅行は楽しみだけど、飛行機での長時間移動が苦痛なんて人も多いのではないでしょうか? そこで、機内を快適に過ごすための必須グッズを紹介します。

 

 

長時間フライト

いざ、長期休暇を使って海外へ! でも気になるのが、長時間フライト。渡航先によっては10時間以上およぶこともあり、何をして過ごそう? 体への負担は? と心配は尽きないものです。今回は私自身の体験をもとに、フライトが快適に過ごせるアイテムをピックアップしました。

 

 

1、ぬれマスク

飛行機 濡れマスク

機内はまるで砂漠地帯…。乾燥の激しい密室は、ウィルスが移りやすいうえにお肌にも悪いので要注意です! オススメは、ウェットなコットンフィルター付きのぬれマスク。通常のマスクに比べると割高ですが、高い保湿効果が得られるので喉がラクラク。フィルターが数時間で乾いてしまうほど機内は過酷な状態のため、余分に用意しておくと吉です。

 

 

2、ホットアイマスク

通常のアイマスクとマスクをダブル使いすると、耳の負担が大きく、付け根が痛くなってしまうことが…。めぐりズムシリーズなら耳あたりがソフト。しかもじんわりと蒸気で目もとを温めてくれるので、リラックスすることができます。

http://www.kao.co.jp/megrhythm/

出典:花王

 

 

3、フットレスト

フットレスト

出典:Puck

使い方は、前方の座席テーブルにかけるだけ! ベルトで調整して足裏を置いたり、ふくらはぎを置いたりできるので、とにかく同じ姿勢で座り続けるのが苦手な人にオススメです。

 

 

4、スリッパ

スリッパ

ビジネスクラスでは大抵用意されていますが、エコノミークラスではもらえないのが現状。靴をずっと履いていると疲れますし、蒸れてしまうので、スリッパに履き替えてくつろぎましょう。軽量かつコンパクトなもので、汚れたときに洗える素材がオススメです。一足持っていると、旅先のホテルでも使えて一石二鳥ですよ!

 

 

5、マウスウォッシュ

以前は歯ブラシを使用していましたが、トイレの混み合う時間帯に、歯磨きのために長時間化粧室を占領してしまうのは心苦しいもの…。さっと使えるマウスウォッシュやタブロイドタイプの歯磨き粉があると便利です。気軽にすっきり&清潔になることができてオススメですよ!

 

 

6、Kindle

機内のエンターテイメントに飽きがちな人にオススメなのが、Amazonの電子書籍を読むための端末・Kindleです。“持ち歩ける本棚”と揶揄されるだけあり、たくさんの本を保存することができます。事前に気になるマンガや書籍を入れておけば、読み終わるころには現地に到着しているかも!?

https://www.amazon.co.jp/Kindle-%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB-%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%9B%B8%E7%B1%8D/b?ie=UTF8&node=2250738051

出典:amazon

 

ほかにも、着圧ソックス、スキンケア、羽織りもの、ネックピローなどを持ち込みますが、特にオススメのものをピックアップしました。長旅の参考にどうぞ!

 

 

厄落とし今日からできる! 8つの“プチ厄落とし”術。前のページ

今すぐマネしたい! お金が貯まる人の銀行口座事情。次のページ口座

関連記事

  1. バリ

    お出かけ情報

    旅好きエディターがプレゼン! 私はこうして夏のバリを楽しみました!

    2017年5月にインドネシア・エアアジアXの成田―バリ直行便が…

  2. 久住

    お出かけ情報

    夏の九州、久住高原でワンダフルな大人旅をしてみませんか?

    九州の避暑地と言われる久住高原をご存知ですか? この夏こそ都会…

  3. 淡路島

    お出かけ情報

    春にこそ行きたい淡路島!家族やカップルで楽しめる観光スポット

    自然豊かな淡路島ならでわの観光スポットをご紹介!子供や家族、恋…

  4. 梅雨,6月

    お出かけ情報

    梅雨を楽しもう♪関西のあじさい名所スポット4選

    梅雨の時期のおでかけはあじさい鑑賞がおススメ! これから旬を迎…

  5. 花畑

    お出かけ情報

    春に行きたい!癒される色鮮やかな花畑スポット

    あたたかくなったら出かけたいなって思いますよね。春には色鮮やか…

  6. お出かけ情報

    日本で見られるのはこの3か所だけ! 癒しのパンダを見に行こう♪

    上野動物園が有名なパンダですが、関西では2か所も見られるところ…

  1. 仕事

    仕事が出来ない人も組織に必要?組織における仕事ができない人の役割とは?
  2. 彼に怒る彼女

    恋愛・婚活

    態度で分かる!?男性の嘘を見分ける方法 Part1
  3. 桜 お花見

    お出かけ情報

    開花まで待ったなし! 関西のお花見スポット2019
  4. ペディキュア

    ヘルス・美容・ファッション

    サンダルを履く日は、足もとに“こなれ色”ネイル!
  5. お出かけ情報

    お正月・夏休みなど長期休暇に行きたい格安世界遺産
PAGE TOP