あくび

仕事

【実は深刻】あくびを瞬時に止める方法。【知らないと損】

あくび 止める方法

いきなりですが、あくびを止めたいと思ったことはありますか? 予期せぬときに突然出るうえ、状況によっては失礼になりかねない…。だからこそ、ねじ伏せる方法を知りましょう!

 

 

あくび 止まる

 社会人の基本的なマナーとして、あくびは人前ではしてはいけないことになっています。それがエチケットですよね。とはいえ、疲れや睡眠不足が原因で眠気におそわれ、あくびがしたくなってどうしようもなくなることは、誰にでもあることだと思います。なぜ突然出るのか、止める方法はあるのか、知っておきたいですよね!
 あくびは、睡眠不足や疲れているときに起こりやすい。また、緊張しているときにその状態から解放されるために起こると言われています。しかしながら、あくびが起こる原因は、実は解明されていません。基本的には生理現象のひとつとされ、無理に止める必要がないというのが医学的な見解なのです。

 

 

あくび 仕事

 それでも、大事な会議やプレゼンテーション、社長の訓示を受けているときにあくびがしたくなってしまったときには、口で呼吸するのではなく鼻呼吸をするといいでしょう。
 鼻呼吸には脳みそを冷やす効果があるため、少しは眠気も吹き飛んで、あくびが出なくなります。鼻呼吸をしている人ほど、あくびが出ないというデータもあるので、ぜひお試しください!

 

 

あくび とめる

 ちなみに、私たちは、笑っている人を見ると、つい自分もつられて笑ってしまうことがあります。これは「笑顔の感染」と言われます。それと同様に、あくびも感染するとされています。実は、あくびの感染力は非常に強力で、あくびの感染を研究しているメリーランド大学のロバート・プロヴァイン氏によれば、笑顔の感染力より2倍も強いそうなのです。
 しかも、プロヴァインは、他人のあくびを見せられるだけでなく、ただあくびの話をしているだけで、あくびが誘発されることも指摘しています。あくびはしていけない状況で、ほかの人のあくびを観察したとき、話題に上がったときは気を付けてくださいね!

 

+++———————————————————————————————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++———————————————————————————————————————————————+++

友達作り今からでも遅くない!大人の友達作りに大切なこと3つ前のページ

後悔しないために!転職を成功させるためのポイント5つ次のページ仕事 転職

関連記事

  1. 悩み_強み

    仕事

    強みがわからない時にやってほしいこと3選

    仕事や転職に悩んだときに「自分の強み」について考えたことありませんか?…

  2. アラサー

    仕事

    アラサーあるある「やる気が出ない」に効く、気分が上がる処方箋。

    疲れている。気持ちがダウンしている…。お疲…

  3. 介護

    仕事

    介護職の実態~人材不足と定着しない理由~

    介護業界が慢性的に人材不足だということは、あらゆるメディアで取り上げら…

  4. 頭を抱える外国人女性

    仕事

    仕事中、どうしても集中できない!その原因と回復法

    今日はなんだか仕事に集中できない…なんて日、ありますよね。それ…

  5. 仕事に集中できない

    仕事

    集中したいけどできない!仕事が手につかないときの対処法

    仕事が手につかないといってもいろいろな理由があります。今回は疲…

  6. 悩む男性

    仕事

    会社の雰囲気、もう耐えられない!空気の悪い会社の特徴と対処法

    空気の悪い会社にいるのは大変ですよね。退職や異動ができれば良いですが、…

  1. アマランサス

    ライフスタイル

    「驚異の穀物」と呼ばれるビューティフード、その正体とは!?
  2. オリンピック

    ライフスタイル

    東京オリンピックが中止なったら社会にどんな影響がある?
  3. キャッシュレスポイント還元

    マネー

    消費税の増税に伴うキャッシュレスポイント還元!よりお得にお買い物を♪
  4. バレンタインチョコ

    ライフスタイル

    バレンタインのマナー!会社で義理チョコを配るときの5つのルール
  5. ツヤ肌

    ヘルス・美容・ファッション

    メイクの悩みはすべて“ツヤ肌”が解決してくれました。
PAGE TOP