証明写真

仕事

証明写真が採用結果に関わる!あなたの取り方・写り方、大丈夫?

転職活動中のみなさん、履歴書に貼るその証明写真、ちゃんと撮れていますか?

証明写真は、履歴書や職務経歴書の内容と同じくらい、もしくはそれ以上に重要な意味を持っているのです。

今回は、証明写真がなぜそんなに重要なのかを、改めて解説したいと思います。

 

文章では伝わらない

履歴書

あなたが、もし今日初めて会う人がいたとしたら「どんな人だろう」と気になりますよね。

事前に何かその人の情報を知っていたいと思うはずです。

その際に、その人についての細かい性格や経歴などを数枚にわたって、文字だけで書かれた紙を渡されたとします。

あなたはそれを全て読むでしょうか?

特に、それが忙しい時に渡されたものだったとしたら…。

 

そう、ここで言いたいのは「文字は読まれにくい」ということです。

 

たとえ読まれたとしても、興味を持たせられなければ意味がありません。

それは転職活動における履歴書や職務経歴書に当たります。

 

内容が完璧でも、相手が「会いたい」と思わなければ意味がありませんし、面接にたどり着くことができません

 

 

証明写真

証明写真の強み

文章で相手に興味を持ってもらいにくい場合に、証明写真が効果的です。

むしろ、証明写真あっての文章なのです。

たとえ文章が上手にかけていたとしても(素晴らしい経歴があったとしても)、

写真に写るあなたがあまりにも暗い表情をしていたら不安になるでしょう。

 

しかし、写真に写るあなたがとても明るく元気に見えたとしたら、その時点で会ってみたいと思わせることができるのです

 

履歴書や職務内容が少々上手くなくても(経歴に自信がなくても)、どんな人か話してみたいと思ってもらえれば充分です。

それだけ、証明写真は見た人の興味を引く力があるのです。

 

おまけ☆撮影の仕方

証明写真機

できるだけ証明写真機で撮影することが望ましいですが、ご自身で撮るのであれば、背景の色や影、傾きなどしっかり確認してから撮影しましょう。

表情だけではなく、写真全体があなたへのイメージとなるのです。

 

もしこれまで証明写真を気にしていなかったという方は、是非一度見直すことをオススメします。

 

⇒オススメの関連記事キレイに写りたい人必見! 証明写真をうまく撮るコツ☆

 

+++———————————————————————————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++———————————————————————————————————————————+++

秋の旬の食材季節の変わり目、体調管理にオススメの秋の食材5選!前のページ

イライラに悩む女性必見!話題のアンガーマネジメントで気持ちを楽にしよう!次のページイライラ

関連記事

  1. 仕事

    強いメンタルで仕事はうまくいく! 今日から始められるメントレ4つ

    もっと強いメンタルが欲しいと思ったことはありませんか? メンタ…

  2. メモ

    仕事

    仕事ができる女はココが違う!メモを取る時に気を付けるべきこと

    仕事でメモを取るのは、社会人であれば当然のこと。しかし後々みる…

  3. 面接

    仕事

    絶対NG!面接で言ってはいけない4つの言葉

    面接でなかなかうまく行かない人はこんな事をしていませんか?面接で失敗し…

  4. 鬱

    仕事

    同僚の様子がおかしい、うつ病かも?うつ病のサインと対応法

    以前の様子と違う。同僚を見ていておかしいなと思ったら、うつ病かもしれま…

  5. 新着求人_経理

    仕事

    【新着求人】実務経験者優遇♪関西トップクラスのメーカーで経理のお仕事

    資格が活かしてキャリアップ!福利厚生も充実☆安定して長く働ける環境♪…

  6. マインドフルネスとは?まずは1日5分!頭をクリアにして集中力UP

    仕事

    マインドフルネスとは?まずは1日5分!頭をクリアにして集中力UP

    コロナ禍において、仕事、家庭、人間関係……さまざまなことで悩ん…

  1. 目玉焼きとウインナー

    ヘルス・美容・ファッション

    今日から始めたいグルテンフリー生活!Part1
  2. パン

    ヘルス・美容・ファッション

    今日から始めたいグルテンフリー生活!Part2
  3. 座る女性

    恋愛・婚活

    お付き合いが長く続かない人のタイプと解決方法
  4. 石鹸

    ヘルス・美容・ファッション

    夏こそ、“ぬるま湯洗い”で肌にやさしいニオイ対策を!
  5. 日商簿記

    仕事

    社会人なら取っておきたい!オススメ資格・検定
PAGE TOP