デスク

仕事

今ドキ女子の副業のすヽめ~副業から転職、そして独立までしちゃった女性たち~

エステ

働き方改革実行計画の中で「労働者の健康確保に留意しつつ、 原則副業・兼業を認める方向で、副業・ 兼業を普及促進」との方針が出されました。

それにより、副業を容認する企業も少しずつではありますが増加の傾向にあります。

そんな副業OKのクリニックに勤務していた女性二人にお話を伺いました!

ヨガ

ケース1:自分のサロンをオープン

普段はデンタルクリニックに勤務しているAさん。ダイエットをきっかけにエステに通い始めました。

痩身エステのお陰で10キロのダイエットに成功したものの、それをキープする為にエステやヨガに通う毎日。

お金も時間も必要だし、それならいっそのこと自分でお家でできたらいいんじゃない? と考え、エステティシャンとヨガのインストラクターの資格を取得することにしたそうです。

クリニックが休診の日や終業後に学校やレッスンに通い、ついにエステティシャンとヨガインストラクターの資格を取得!

毎日ヨガをしたいが為に、クリニックに勤務する一方で夜はヨガのインストラクターとして働き始めました。その後、正社員だったクリニックをパート勤務に変更し、午前中クリニックで勤務し、午後はエステサロンで働き、空いた時間にヨガをするという生活を送っていたAさん。

2年ほどして、エステティシャンとして独立を決意し、自分のサロンをオープンしました!

Aさんの自身のダイエットの経験やヨガの知識に、本業だった歯科衛生士の知識も生かして、現在も人気のエステティシャンとして活躍しています!

きっかけは自身のダイエットからの資格取得だったのに、最終的に自分のサロンまでオープンしたAさん。常に探究心と向上心を持ち頑張っている素敵女子でした♡

 

 

トイプードル

ケース2:自宅でトリミングサロンをオープン

こちらも長年クリニックに勤務する歯科助手のNさん。

犬を飼い始めトリミングサロンに通うようになりました。3匹のトイプードルの毎月のトリミング代は2万円超え!

自分で愛犬のお手入れもできて、かつトリミング代も節約できるなら!と、トリマーの資格取得を目指して学校へ入学します。

授業は自分の予定に合わせて受講ができるシステムなので、クリニックが休診の日や土日に受講、実習に通われたそうです。

働きながらも1年半でトリマーの資格を取得し、その後経験を積んでから自宅でトリミングサロンをオープンしました!

犬を飼い始めた時には、まさか自分がトリミングサロンを経営することになるなんて考えもしなかった! とご自身でも驚かれていました。

 

 

トリミング

お二人とも自分のやりたかった事を副業にして、最終的には本業にしてしまったバイタリティ溢れる素敵女子でした。

やりたいことがあるあなた! 迷ったらまずやってみる! 思い切って一歩を踏み出してみませんか?

 

+++—————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!
転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++—————————————————————+++

カフェ“おひとりさま”は自分磨きの絶好の時間!!楽しみながら心を豊かにしていこう♪前のページ

海外で働きたい女性が増えている!?その理由と海外勤務のメリットとデメリット次のページ海外で働く日本女性

関連記事

  1. 上司と部下

    仕事

    仕事ができる人は、人に頼む!巻き込む!人任せと人を使うのが上手な人の違い

    あなたの職場にもいませんか?人を使うのが上手な人。その人に対し…

  2. 口癖

    仕事

    口にしてたら要注意?職場で評価を下げる口癖

    仕事中、ちょっと嫌なことがあったり疲れてしまった時につい癖で口にしてし…

  3. 女性も安心の副業とは?“新しい働き方”でプライベートも充実♪

    仕事

    女性も安心の副業とは?“新しい働き方”でプライベートも充実♪

    コロナ禍で、これまで以上に注目を集めている「副業」。すきま時間…

  4. 職場の悩み

    仕事

    【職場の悩み】相談相手には要注意!だれもが悩む人間関係解決の糸口

    「職場の悩み」、といっても人それぞれありますよね。上司や部下との関係、…

  5. 手を広げる女性

    仕事

    悩んだ時に聞きたい!現代のホスト業界No.1ローランドの名言

    ホストとして頂上に上り詰めたローランド。1番になった人だからこその迷言…

  6. 優先順位

    仕事

    欲張りすぎ!?本当にあなたが満足する会社の選び方

    転職活動の際に、「福利厚生充実」「給料が良い」などの条件で仕事を探す方…

  1. 日商簿記

    仕事

    事務職なら取っておきたい簿記!受験料と合格点は?
  2. 疲れている女性

    ライフスタイル

    自慢話はもうウンザリ…「マウンティング女子」の対処法☆
  3. バスルーム

    ライフスタイル

    【100均アイテムが大活躍】バスルームは“吊り下げ収納”ですっきり清潔に。
  4. 恋愛・婚活

    好きな人へのクリスマスプレゼントは何にする?カップル編 Part1
  5. お出かけ情報

    旅行に行きたくなる!心が癒やされる冬の絶景スポット
PAGE TOP