コンピューター

仕事

実際に使ってオススメしたい!リモートワークに活用したいITツール

在宅ワーク、テレワークなど新しい働き方も注目されています。個人、中小企業にも導入してほしいITツールをご紹介します。

 

ビジネスチャット

LINEのようにメッセージやファイルのやり取りができるツールです。

LINEはスマートフォンに合わせたデザインになっています。

しかし、今回紹介するツールはデータのやり取りやパソコンでの利用がしやすいというメリットがあります。

 

・Slack(スラック)

Slackは最近、クリエイターやエンジニアなどが多い企業などで使われているツールです。

日間のアクティブユーザー数が、世界で1000万人超えをほこります。

 

プロジェクトごとやチームごとにもグループチャットを作ることができます。

円滑にコミュニケーションをとることができ、プロジェクト進捗もさくさくできます。

 

・Chatwork(チャットワーク)

日本の会社が作ったビジネスチャットです

サポート体制が充実しているところがメリットです。

音声・ビデオでのオンライン通話もできます。

テキストチャットメインで、伝えきれないものはオンライン通話をすると言った使い方がおすすめです。

 

タスク管理などサービスもあり、無料で使えるフリープランもあるので個人事業主や小規模企業への導入もいいですよ。

 

 

PCとiPhone

オンラインストレージ

ネット上でデータを管理する方法です。

場所を問わずデータの共有や一元管理ができます。

 

・Dropbox(ドロップボックス)

世界で5億人以上が利用しているツールです。

Mac、Windows問わずパソコンからも使いやすいです。

Microsoft Officeとの統合などサービスのバリエーションも豊富です。ファイル共有もしやすいです。

 

・Google Drive

Googleのサービスでご利用されている人も多いのではないでしょうか。

スプレッドシートやドキュメントで表やテキストノートを同時に編集、共有することができます。

 

 

Web管理システム

Web管理システム

・zoom(ズーム)

オンラインで会議ができるツールです。

ちょっとしたチャット機能もあります。多人数でのミーティンにも使えます。

画面共有もできて説明するときなどにも便利です。

 

・Whereby(ウェアバイ)

ブラウザ上でオンラインミーティングができるツールです。

チャットルームのロックをすることもできます。無料で4人まで、有料になると12名まで一緒に会議が可能です。

 

どのツールもスマートフォン、タブレットからも利用できます。移動時間の削減、満員電車を避けることもできます。

カップル旅行カップルではじめて行く国内旅行はここ!予算やスケジュールの決め方も前のページ

新米ママ必見!入園準備に役立つアイデアとは?次のページママと子ども

関連記事

  1. 憂鬱

    仕事

    月曜日が憂鬱な時の簡単な対処法4選!

    日曜日の夜になると「明日、仕事行きたくない~」と思っている方は…

  2. Webマーケティング

    仕事

    【新着求人】\20代女性必見/Webマーケティング・販促企画/未経験OK!女性スタッフ活躍中☆

    【Webマーケティング】月給23万円以上+賞与年2回+各種手当充実!…

  3. リラックス

    仕事

    仕事で集中力がかけた時の対処法4選

    集中力が欠けると、仕事の効率が一気に悪くなります。そのままダラ…

  4. 事務職

    仕事

    事務職はなぜ人気?事務職に就く近道とは?Part2

    事務職の人気の理由はPart1でお伝えしました。ますます事務職に就きた…

  5. 上司と部下

    仕事

    「できません!」は悪印象?人間関係を円滑にする上手な断り方

    仕事のなかで、無理な依頼を受けたり、お誘いを受けたり・・・印象…

  6. キャリアウーマン

    仕事

    会社で「頼れる!かっこいい!」と思われる女性の特徴

    あなたの会社に、「この人凄い!」「かっこいい!」と思う女性社員はいます…

  1. 懸賞 金

    マネー

    運だけじゃない! 懸賞に良く当たる人がやっていること4選
  2. 入院見舞い

    ライフスタイル

    なに持っていこう?入院中に喜ばれるお見舞い品
  3. 趣味 大人

    恋愛・婚活

    今から始めるならコレ! 本当に出会える大人の趣味♡4選
  4. 早起き

    ライフスタイル

    絶対得!夜型人間から朝型人間になるには?
  5. 電話対応

    仕事

    ビジネスマナーの基本のキ! 電話対応をスマートにする方法
PAGE TOP