人間関係

仕事

【完全保存版】職場の困った上司を味方につける㊙テクニック。

上司 関係

苦手な上司も、味方につければ仕事がスムーズに進み、あなたの評価もアップ!? 職場の困った人たちを攻略するテクニックをレクチャーします!

 

 

 

職場 上司

☆どんなタイプでも、部下から慕われたいという思いは共通。

 どのタイプの上司も、部下から好かれたいし、慕われたいと思っています。困った上司に苦手意識を持ってしまうのは仕方ありませんが、自分の評価をする人であることを忘れないで! 媚びる必要はありませんが、嫌われたら損。相手の特徴をつかんで、うまく付き合うように心がけてください。

 

☆仕事をしない上司

 「あ~、今日は早く帰ろ~っと」が常套句。仕事を部下に押し付けて、自分は仕事をサボりがちな上司。

 つい「イラッ」としてしまいがちですが、それでは何の解決にもならないので、頼りにしていることを伝え、仕事をしてもらえるようにコントロールしましょう。自分のスケジュールを伝え、協力をあおぐのもひとつですよ!

 

☆とにかく細かい上司

小さいことが気になる心配性。完ぺき主義でプライドが高く、自分の思い通りにならないと気が済まない、子供のような一面も。

 これらはすべて不安からくる行動なので、安心させてあげるよう工夫しましょう。そのためには、まずは上司が気にするポイントを把握しておくこと。注意される前のこまめな「報・連・相」で先手を打っておくこと。そうすれば、意外と面倒見がいい上司だと思えてくるかもしれません。

 

☆気分に左右される上司

 感情の起伏が激しく、パワハラ気味の上司。たしかに困ったものです。自身を守るためにも、相手の態度に振りまわされないようにしましょう。

 機嫌が悪そうなときは、できるだけ関わらないこと。気分で言うことが変わる可能性大のため、打ち合わせ後は簡単な議事録を作成したり、内容をテープレコーダーで録音するなど、「言った言わない」のトラブルを回避しましょう。

 

☆優柔不断な上司

 自分に自信がない。クライアントに嫌われたくないなどの理由から、決断を先に延ばしがち…。

 そんな上司には、あらかじめ選択肢を2つにしぼり、判断材料を多めに用意してから相談を。「私は◎◎の理由からAがいいと思いますが、どう思われますか?」と説得力のある理由を提示し回答をうながすと、相手も判断しやすくなります。日ごろから感謝を伝え、自身を持ってもらうことも忘れないでくださいね!

 

 

上司 対処方法

 

 困った上司たちの対処法でした。今後、少しでも改善されることを祈っています!

 

 

ファッション 女性モテる女子には隙がある!? この夏は、ファッションで“隙のある女”。前のページ

【ひとり暮らしの女子必見!】意外と知らない、野菜の保存テクニック。次のページ野菜 保存方法

関連記事

  1. 頭を抱える外国人女性

    仕事

    仕事中、どうしても集中できない!その原因と回復法

    今日はなんだか仕事に集中できない…なんて日、ありますよね。それ…

  2. 仕事に集中できない

    仕事

    集中したいけどできない!仕事が手につかないときの対処法

    仕事が手につかないといってもいろいろな理由があります。今回は疲…

  3. マインドフルネスとは?まずは1日5分!頭をクリアにして集中力UP

    仕事

    マインドフルネスとは?まずは1日5分!頭をクリアにして集中力UP

    コロナ禍において、仕事、家庭、人間関係……さまざまなことで悩ん…

  4. 一般職

    仕事

    総合職と一般職・・・どっちに就くべき?Part2

    Part1では総合職の特徴をご紹介しました。一般職に就いている女性は多…

  5. 仕事

    絶対に譲れない条件とは。年収?それとも人間関係?

    転職を考えるタイミングや理由は人それぞれです。年収を上げたい方…

  6. 挨拶_名前

    仕事

    「あれ…誰だっけ?」はじめまして!から名前を忘れない4つの方法

    「あれ…誰だっけ?」「名前が出てこない…」なんてことありませんか?多く…

  1. 歯ブラシ

    恋愛・婚活

    彼とドキドキ新生活♡ 同棲をSTARTする前にやるべき3カ条!
  2. 彼とのお泊りでの持ち物

    恋愛・婚活

    必携!初めての彼とのお泊りで持っていきたいものリストを大公開!Part2
  3. メイク ベージュ

    ヘルス・美容・ファッション

    目指せマイナス5歳見え! 「ベージュアイ」!
  4. 桜 お花見

    お出かけ情報

    開花まで待ったなし! 関西のお花見スポット2019
  5. ラフ

    ヘルス・美容・ファッション

    ゆるっとクリーンで今っぽい! 夏の仕事服を“ラフにこなれさせる”3原則。
PAGE TOP