低血圧の女性

ヘルス・美容・ファッション

体がだるい?カンタンな習慣改善から見直す低血圧体質

「朝なかなか起きれない」「頭痛や目眩がする」「肩こりや疲れがなかなか取れない」といった症状で悩んでいる人も多いかと思います。

その原因は低血圧かもしれません。日頃の習慣を少し変えることで、快適な毎日を送れるのではないでしょうか。

 

対策1:食事改善

食事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、食事は3食きちんと食べましょう。食事の偏りから栄養不足になってしまうため低血圧になることが多いです。

朝ゆっくり寝たいので朝ごはんを食べないまま家を出る人もいますが、朝ごはんを食べるために朝早く起きることで交感神経が正常に働き低血圧にも効果があります。

 

【低血圧にオススメの栄養素】

タンパク質

ダイエットや筋トレでタンパク質がいいと言われますが、低血圧にも良いんです。タンパク質が多く含まれている食品は多くお肉や魚介類、卵、ヨーグルトや牛乳など乳製品、納豆や味噌など大豆製品にも多く含まれています。

 

ミネラル

乳製品にはミネラルも多く含まれています。発芽米や玄米、ライ麦などにも多く含まれており、米やパスタなど主食を食べるときにはそれらを選択すると良いでしょう。また、海藻類にもミネラルが含まれています。

 

ビタミンE

ビタミンEは血行を良くする作用があり、低血圧の改善に効果があります。ピーナッツなどのナッツ類、緑黄色野菜に多く含まれています。

 

 

対策2:水分補給

水分補給

水分を多く摂取することで血液量が増え、低血圧の対策になります。

1日で1リットルから2リットルを目安に摂取するようにしましょう。起きてすぐにコップいっぱいの冷たい水を飲むと、交感神経の動きが活発になり低血圧の改善になります。

 

 

対策3:簡単な運動

ランニング

低血圧の原因は血液の循環がうまくいっていないからです。そこでランニングなどの有酸素運動を行うことをおすすめします。とはいえ、ランニングと言われても「大変…」と思いますよね。

ランニングだけが有酸素運動ではありません。ウォーキングや階段の昇り降りでも問題ありません。

家の中やマンションの階段を使って運動するのも良いですよ。

 

 

食事や運動の改善は忙しい毎日の中で行うのは大変かもしれません。しかし、少しの努力で毎日快適に過ごせるので、ぜひ頑張ってみてください。

 

+++———————————————————————————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++———————————————————————————————————————————+++

仲間に入れない女性なぜこうも違う?話し方で決まる「信頼される人」と「信頼されない人」前のページ

その体のダルさ秋バテかも!?解決できる方法はあるの?次のページ秋バテ

関連記事

  1. オレンジ

    ヘルス・美容・ファッション

    綺麗に、健康でいるために積極的に飲みたいものPart2

    Part1では美容ドリンクや野菜ジュースの落とし穴について解説し、飲み…

  2. ブロンドヘアーの女性

    ヘルス・美容・ファッション

    顔の形タイプ別!きれいに顔のラインが出るおすすめヘアスタイル

    私にはどんな髪型が似合うんだろう…と悩んだことはありませんか?…

  3. 運動

    ヘルス・美容・ファッション

    やりすぎNG!過度な有酸素運動が引き起こす害

    「女性に試してもらいたい!有酸素運動がオススメな理由とは?」では、有酸…

  4. 花粉症の女性

    ヘルス・美容・ファッション

    これはNG!やってはいけない花粉症を悪化させる習慣・改善対策

    しっかり対策しているのに症状が悪化しているな…って感じたことありません…

  5. 洗顔

    ヘルス・美容・ファッション

    “塗る”よりも“落とす”ケアを。洗顔こそ美肌への第一歩。

    健やかな美肌を目指すには、まずは基本に沿った洗顔が大切。正しい…

  6. 口臭対策

    ヘルス・美容・ファッション

    あなたは大丈夫!?気になるお口の臭い対策4選!

    自分では気にならなくても、他人からは気になる口臭。デートやビジ…

  1. 食卓

    ヘルス・美容・ファッション

    血液型別ダイエットを成功させる食べ物!(B型、O型、AB型編)
  2. 梅雨 傘

    ライフスタイル

    雨でも快適に過ごしたい方へ! 梅雨対策ランキング☆
  3. ワードローブ

    ヘルス・美容・ファッション

    実用性もオシャレも譲れない! HOW TO MAKE 旅ワードローブ。
  4. 恋愛・婚活

    バレンタインに職場で片思いの彼がドキッとするチョコの渡し方
  5. 長いも

    ライフスタイル

    今大注目の食材! 長いもで免疫力をアップさせよう☆
PAGE TOP