寒さ対策

ヘルス・美容・ファッション

朝夕寒くなってきた…オフィスでできる寒さ対策

肌寒い季節になりましたね。オフィスでも体温調節が難しいと思います。

そこでオフィスでも快適に過ごす方法をご紹介いたします。

 

服装

服装

ストール

ひざ掛けを使っている人もいると思いますが、首・肩・腰など背面を温めると肩こりや疲労が溜まりにくくなります。ストールだと外出する時にもそのまま肩に羽織ったままできます。

 

レッグウォーマー

ひざ掛けやストールだと席を立つ度に椅子に掛けるなど面倒ですよね。レッグウォーマーだと立った時に外す必要もなく楽です。レギンスやストッキングと合わせて使うと効果的です。黒やブラウン系の色のものだと目立ちにくく周りの目も気になりませんよ。

 

腹巻き

頻繁に外出や接客がある仕事だとストールやレッグウォーマーは付けづらいですよね。

腹巻きだとシャツの下につけられるので目立ちません。お腹全体を温めてくれて食欲不振や疲労を軽減してくれます。カイロのように一部だけが急激に暖かくなることはありません。

 

 

便利グッズデスク下パネルヒーター

 

参照:https://www.amazon.co.jp/dp/B015NRMTAS/ref=psdc_13311761_t2_B006OVVLCK

デスク下パネルヒーター

マグネットでデスク下に貼り付けることができます。薄型で場所も取らず、貼り付けるので、足を伸ばして当たることやデスク下が狭くなることもありません。重量も軽く女性でも持ち運びができます。

 

 

充電式カイロ

充電式カイロ

参照:https://www.amazon.co.jp/OCOOPA-モバイルバッテリー-5200mAh大容量-8時間連続発熱-繰り返し使えるカイロ/dp/B07XRKXGD2/ref=sr_1_2_sspa?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=電子カイロ&qid=1571980491&s=home&sr=1-2-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEyWDVBVjhNSERRRlBHJmVuY3J5cHRlZElkPUEwNDM4MDUxMTRCRkpXQkdGWjlRSyZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUFaSFk1RlJORjhDQjEmd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9hdGYmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl

 

ドラッグストアなどで買える「使い捨てカイロ」を愛用されている人多いと思います。しかし、朝の出勤時に使ってお昼くらいには冷たくなっている、ということはないですか?

電子カイロなら朝使って仕事中に職場で充電ができます。お昼休みや帰宅時にも温かいままで使えます。温度調整もできるので熱すぎることもなく、その日の気温によって調整できます。2,000〜4,000円とお値段もお手頃です。

 

飲み物

ホットドリンク

白湯やお茶など温かい飲み物は、ただ飲むだけでは逆効果になる可能性があります。これらは一時的には体が温まるのですが、体は体温調整のために汗をかきます。汗で体温が低下します。

定期的にたくさん飲めば、体温が調整できるかもしれません。

しかし、たくさん飲むと尿意をもよおします。排尿も汗と同様に体温を下げてしまいます。

 

生姜湯

冷え性などにも効くとされていますよね。体が冷えている時には血行が悪くっています。

生姜湯は血流を良くしてくれて基礎体温を上げてくれます。

 

ココア

ココアには血流改善や耐熱生産促進の効果があります。

これらが体温を上げるとともに、体温を下げるのを抑えるとされています。

 

 

これから益々寒くなっていきます。衣服やグッズ、飲み物などで温かくしてお過ごしくださいね。

 

+++———————————————————————————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++———————————————————————————————————————————+++

ボーナスもしかして冬のボーナス支給の対象外?その理由とベストな退職時期前のページ

仕事ができる女はココが違う!メモを取る時に気を付けるべきこと次のページメモ

関連記事

  1. 休む女性

    ヘルス・美容・ファッション

    スキンケアを頑張っているのに肌が乾燥する…内側からもしっかりケアを!

    寒い季節は空気の乾燥と共に、肌の乾燥が気になる季節。日本人女性…

  2. シャンプー

    ヘルス・美容・ファッション

    スキンケアレベルでこだわりたい! シャンプーの種類と選び方

    肌同様、髪の毛や頭皮の状態は日々変化します。いま使っているシャ…

  3. 日焼け対策

    ヘルス・美容・ファッション

    もうこれ以上シミを増やしたくない人へ! うっかり日焼けの対処法。

    ちゃんと対策しているつもりでも、ついうっかり日焼けしてしまう……

  4. 【2021年春の仕事服】お仕事だっておしゃれしたい!きちんと感も演出♪

    ヘルス・美容・ファッション

    【2021年春の仕事服】お仕事だっておしゃれしたい!きちんと感も演出♪

    未だ、緊急事態宣言が解除されない地域もありますが、少しずつ春らしい日も…

  5. 疲労

    ヘルス・美容・ファッション

    疲れたときの基本的な疲労回復方法3選

    みなさんは、疲れたなと感じた時、どのような方法で解決していますか?…

  6. 秋バテ

    ヘルス・美容・ファッション

    その体のダルさ秋バテかも!?解決できる方法はあるの?

    なんだか体の調子が悪い、頭痛や目眩など体調が優れないのは秋バテのせいか…

  1. ママと子ども

    ライフスタイル

    新米ママ必見!入園準備に役立つアイデアとは?
  2. 落ち込む_女性

    恋愛・婚活

    もし、友達の彼氏を好きになってしまったら…Part1
  3. ジャンプする女性

    ライフスタイル

    今年こそやりたいことを見つける! 脱・無趣味人間を目指そう♪
  4. お風呂

    ヘルス・美容・ファッション

    美肌への近道は、朝のシャワーより夜の入浴。
  5. タブレットで映画を見る女性

    恋愛・婚活

    彼氏とゆっくり、お家デートで観たい恋愛&アクション映画4選
PAGE TOP