お腹

ヘルス・美容・ファッション

はじめよう腸活!

今年もインフルエンザが流行する季節がやってきましたね。

そんなインフルエンザも腸内環境を整えることにより、感染予防につながるかもしれないんです。

最近は腸活と言う言葉もよく耳にするようになりましたね。

でも、腸活って何なんだろう?という疑問や腸内環境を整えるメリットや方法等を書いていきますので最後までお付き合いください。

 

では、腸活とは?の疑問を解いていきましょう。

腸活はお腹の調子を整えることです。

お腹の調子を整える方法として、まず頭に浮かぶものはヨーグルトがありますね。

ヨーグルト

 

最近はヨーグルトの種類も豊富で、食べるものから飲むタイプのものがあり、選びきれないほどの種類が販売されています。

しかし、どのヨーグルトにも共通して入っているのが乳酸菌とビフィズス菌と言う善玉菌です。

これらは、腸内環境を整えるのに必要不可欠なものです。

腸内環境が整っていないと、便秘や肌荒れ、体調までも崩しかねません。

ここ数年、腸内環境が整っているとインフルエンザに罹りにくいといった研究結果も出でいるように、腸内環境は体全身の体調を司るバロメーターなんです!

先ほども書きましたが、今は多くの種類のヨーグルトが販売されていますが、自分にあったヨーグルトを毎日継続的に摂取して下さい。

基本は乳酸菌とビフィズス菌ですが、いまでは体に良いとされる菌が数多く発見されており、販売されているヨーグルトに様々な菌が入っています。

せっかく毎日続けるのなら自分の目的にあった菌が入ったヨーグルトを食べたほうが良いですね!!

 

 

チーズ

腸内環境を整える方法はヨーグルトを食べる他に、発酵食品を食べることでも可能です。

身近なもので言うと、納豆やキムチ、お味噌やチーズです。

このように、ヨーグルト以外にもたくさん発酵食品はありますね。

これらの発酵食品を食べる事でも、腸内に善玉菌を増やし腸内環境を整える事も可能なんです!!

 

腸内環境を整えることは体全身にとってもいいことばかりなんです。

なんだか、お腹の調子が悪い・体調が優れないといった方は腸活を試してみてはいかがですか?

 

+++—————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!
転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++—————————————————————+++

 

運動_有酸素運動女性に試してもらいたい!有酸素運動がオススメな理由とは?前のページ

やりすぎNG!過度な有酸素運動が引き起こす害次のページ運動

関連記事

  1. 女性 年齢

    ヘルス・美容・ファッション

    若作りは必要なし! 年を重ねるごとに美しくなる人とは?

    年を取ることは美しさを失うことだと考えていませんか? 年を重ね…

  2. 日焼け対策

    ヘルス・美容・ファッション

    もうこれ以上シミを増やしたくない人へ! うっかり日焼けの対処法。

    ちゃんと対策しているつもりでも、ついうっかり日焼けしてしまう……

  3. 秋コーデ

    ヘルス・美容・ファッション

    脱コンサバ!今年は仕事もプライベートも「攻め」の秋コーデ

    10月を迎え、季節は秋!秋といえば、「読書の秋」「食欲…

  4. ボディ

    ヘルス・美容・ファッション

    冬のボディケアは数十秒で完結するオイルで決まりPart2

    Part1でご紹介したオイル美容♪Part2ではオイル初心者さんにおす…

  5. 疲れる女性

    ヘルス・美容・ファッション

    「チョコレートで疲労回復」説はウソ!?仕事中の甘いものの影響とは

    女性は疲れると、ついつい「甘いもの~」とお菓子をパクパク食べちゃいます…

  6. 料理

    ヘルス・美容・ファッション

    年始の忙しいお仕事女子にオススメ!簡単鍋料理Part1

    仕事も始まり、色々とバタバタしがちなお仕事女子の皆さん、きちんと栄養摂…

  1. 便利グッズ

    ライフスタイル

    ひとり暮らしにピッタリ!お風呂やキッチンにほしい便利グッズ
  2. 面接

    仕事

    話術を磨けば就活に強くなれる! 面接で印象に残る話し方とは
  3. ダイエット

    ライフスタイル

    ズボラさんでも痩せられる! おウチでダイエットのススメ★
  4. 上司と部下

    仕事

    ついつい部下や後輩にキツく当たってしまう・・・こんな時どうすればいい?Part2…
  5. ハードワーク

    仕事

    ハードワーク女子必見!?忙しい時期を乗り越えるにはPart1
PAGE TOP