日商簿記

仕事

事務職なら取っておきたい簿記!受験料と合格点は?

以前の記事で、社会人なら簿記とTOEICを取っておきたいとお話ししましたが、記事を読んで取得を考えた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

大人気の日商簿記!何点取れば合格?

日商簿記検定は2級、3級では100点満点中70点以上取れば合格です。

平均点なども関係ないので、試験内容が簡単な回に当たればラッキーですね。

一方で、1級は4科目各25点満点の合計点が70点以上で合格ですが、4科目中1科目でも10点に満たない科目があれば合計得点が70点以上でも不合格となる足きり制度があります。

1級を狙うのであれば万遍なく勉強する必要がありそうです。

 

受験料はいくら?

第153回・第154回

1級 7,850円

2級 4,720円

3級 2,850円

参考)日商簿記検定試験 | 試験要項(受験料・受験資格など)

https://www.kentei.org/boki/guideline.html

 

級によって変わりますが、これぐらいの受験料がかかります。受験料が無駄にならないように合格を目指したいですね。

合格率はどれぐらい?

簿記検定はその有用性と試験の受けやすさから非常に人気の高い検定で、皆さんの職場でも簿記検定を取得している方が一人二人はいると思います。

そんなに人気のある検定なら合格は難しいと思ってしまうかもしれませんが、簿記検定は意外と合格率が高いんです。

まずは気になる合格率を見ていきましょう。

 

1級

日商簿記1級_合格率

2級

日商簿記2級_合格率

3級

日商簿記3級_合格率

引用)商工会議所の検定試験https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/candidate-data

 

3級の合格率は約50%程度です。しっかり勉強すれば合格は比較的容易で、満点合格も夢ではありません。

しかし、2級は回によって非常にバラつきがありますが3級よりも合格率は途端に低くなります。

高い時では50%程度の合格率を出している回もありますが、極々まれなことと考えた方が良さそうです。

1級ともなると、合格率は基本的に10%を切る程の難関さです…それに加え1級は受験料が高く、試験時間も長めです。

2級以下のカジュアルさはなく、しっかり勉強を積み重ねた方だけが受験しているので、特に難関と言えます。

 

いきなり1級を狙うのは無謀!

1級を取得すれば大きく評価されるでしょうが、いきなり目指すのは無謀です。

まずは3級から地道に勉強し、ハイレベルな会計、経理業務に就くわけではないのなら、2級を目指すのがベターです。

Part2では具体的な勉強方法をアドバイスします。

 

日商簿記_仕事

 

★日商簿記2級が活かせるお仕事はこちら★

 

+++—————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!
転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++—————————————————————+++

アパレル企画【新着求人】完全週休2日制!!あの有名なファッションブランドの企画職★前のページ

事務職なら取っておきたい簿記!勉強法とオススメの参考書次のページ簿記_勉強

関連記事

  1. 職場の悩み

    仕事

    【職場の悩み】相談相手には要注意!だれもが悩む人間関係解決の糸口

    「職場の悩み」、といっても人それぞれありますよね。上司や部下との関係、…

  2. ビジネスメール

    仕事

    働く女性必見!差をつけるビジネスメールとは?

     今や仕事では欠かせないメールですが、たった1通のメールによってあなた…

  3. 仕事をする女性

    仕事

    あこがれのあの人はココが違う! できる女と呼ばれるための5ヶ条

    仕事ができて、気配りができて、何かと頼りにされるあこがれの女性、職場に…

  4. 社内

    仕事

    悩んだら実践!会社内で信頼を得る4つの方法

    会社内の人間関係、上司や部下、同僚など一緒に仕事をする人から信頼を得た…

  5. パソコンで仕事をする女性

    仕事

    事務・パソコン作業で仕事効率化ができるIT活用法

    毎日手間だなと思っている作業ありませんか。ほんのちょっとしたこ…

  6. 仕事

    ついつい部下や後輩にキツく当たってしまう・・・こんな時どうすればいい?Part1

    「なんでこれぐらいのことができないの!?」スムーズに仕事を進められない…

  1. 男女

    ライフスタイル

    こんな簡単なことで男性にも好かれる!?職場や恋愛にも使える行動習慣
  2. 30代カップル

    恋愛・婚活

    付き合う前のデートは○回?!30代はどんなデートをすればいいの?
  3. ライフスタイル

    高機能寝具はニトリのNウォームモイストが最強!?
  4. couple

    恋愛・婚活

    諦めないで!彼とのマンネリを脱出するデートテクニック4選
  5. 奈良

    お出かけ情報

    古都の街、奈良がアツイ!より楽しむためのおすすめポイント3つ
PAGE TOP