幸せ_女性

ヘルス・美容・ファッション

食べると科学的に幸せになれる食べ物 Part2

実際に食べ物は精神に影響を及ぼすことが分かりましたが、どうせなら良い影響を与えたいですよね!

 

オメガ3が豊富な魚介類がおすすめ

 鯖

Part1では魚介類はうつ病予防に効果的な脂肪酸が豊富に含まれているとご紹介しましたが、そのポイントを詳しくご紹介します。

多くの魚介類には、オメガ3という非飽和脂肪酸が豊富に含まれています。

魚介類の場合ですと、DHA、EPAがオメガ3に該当します。DHAは積極的に摂取することで脳にいい影響を与えるという点で有名ではないでしょうか。このオメガ3を積極的に摂取することでうつ病を遠ざけ、心の平穏から幸せを感じられそうです♪

さらに、オメガ3を摂取するならサバ缶と鮭がおすすめです!サバ缶は度々ブームになりますが、安くて調理不要なので手軽さが人気です!オフィスでのランチにも最適ですね。

鮭はオメガ3を豊富に含みながら、強力な抗酸化作用があるアスタキサンチンが含まれています。

こちらは美肌やアンチエイジングにもアプローチすることができるので、一挙両得です!

 

セロトニンを積極的に摂取しよう!

心に平穏をもたらし、幸福感を感じさせてくれるにはセロトニンというホルモンがとっても大切です。

セロトニンは三大神経伝達物質の一つで、精神の安定に一役買っています。オメガ3を摂取しながらこちらのセロトニンを増やせば最強と言えるかもしれません…!

セロトニンはトリプトファンというアミノ酸から作られますが、トリプトファンは穀類、芋類、麺類、肉類、魚介類、野菜、果物、豆類など、様々な食材に含まれています。

特に意識することなく、バランスの良い食事を心掛ければ大丈夫です。

 

トリプトファンが豊富なバナナも!

バナナ

手軽に続けるなら、サバ缶とバナナがおすすめです。

サバ缶は上述の通りオメガ3を豊富に含んでいますし、その上トリプトファンも豊富です!

そしてバナナはトリプトファンが豊富でありながら、セロトニン合成を促す炭水化物とビタミンB6を豊富に含んでいます。

どちらも手軽に摂取でき、値段も安く入手しやすいので毎日続けることも簡単ですね♪

 

食事が変われば人生も変わるかも?

いかがでしたか?

食べるもので精神が変わるのであれば、悩んだり、怒ったりということが減りそうですね!

元気にはつらつと生きていれば、思わぬ仕事や恋愛のチャンスを手にすることができるかもしれません。

何事も健康な心と身体があってこそ。大袈裟だと思わずに人生を変えるつもりで食事を考えてみませんか?

 

求人サイト

食事食べると科学的に幸せになれる食べ物 Part1前のページ

来年に向けて、スケジュール手帳やデスク周りの文房具を新調!次のページ

関連記事

  1. 頭を抱える女性

    ヘルス・美容・ファッション

    仕事の進みが悪いのは姿勢のせいだった!?

    「風邪を引いてるわけじゃないのに」「夜しっかり寝てるのに」思い当たる節…

  2. 肌荒れ

    ヘルス・美容・ファッション

    吹き出物、肌荒れ…。不調があるのなら、肌日記をはじめませんか?

    女性の肌は、精神状態で左右されるもの。自分がどんなときに、どう…

  3. UVケア

    ヘルス・美容・ファッション

    さまざまな方法で紫外線から身を守る、365日のUVケア。

    UVケアって夏だけでいいの? 実は違うんです。服を着るのと同じように、…

  4. ヨガ

    ヘルス・美容・ファッション

    寒い冬こそヨガ!冬にヨガをオススメする理由と効果的な時間とは?

    段々と寒い日が増えて、本格的な冬が近づいていますね。寒い季節も…

  5. メイク ベージュ

    ヘルス・美容・ファッション

    目指せマイナス5歳見え! 「ベージュアイ」!

    通勤メイクに便利とあり、これまでもずっと続けてきたベージュ系ア…

  6. 運動_有酸素運動

    ヘルス・美容・ファッション

    女性に試してもらいたい!有酸素運動がオススメな理由とは?

    健康のため、美容のため、あるいは単に趣味として…人が運動をする理由は様…

  1. 悪口,陰口

    ライフスタイル

    言うたびに幸せは逃げていく!?悪口に巻き込まれないための対処法
  2. タブレットで映画を見る女性

    恋愛・婚活

    彼氏とゆっくり、お家デートで観たい恋愛&アクション映画4選
  3. 歯ブラシ

    恋愛・婚活

    彼とドキドキ新生活♡ 同棲をSTARTする前にやるべき3カ条!
  4. 仕事

    持っていたらキャリアアップに役立つTOEIC!勉強方法は?
  5. 自由に働く女性

    仕事

    理想のスタイルで仕事をしたいなら、まずやるべきこと
PAGE TOP