初出勤

仕事

これで安心!初出勤する前にチェックしておきたい5つのポイント

就職先が決まって安心したのもつかの間、初出勤は緊張して、意外に何を注意しておかないといけないのか分からなくなりませんか?

 

挨拶

早めに出勤

面接や下見で会社に訪問したことがあっても、朝の時間帯は何があるかわかりません。

電車の遅延や天候など、どんな事情があれ初出勤で遅刻は印象を悪くしてしまいます。

逆に諸事情があっても初日に始業に間に合うと「リスクヘッジができる人」「やる気のある人」と良い印象になります。

 

 

朝礼など慣習を確認

始業の10分前くらいに席についていれば良いだろうと思っていると、朝礼があって30分前に出社しないといけなかったという場合もあります。

事前に会社側から「始業の10分前で良いですよ」など親切に連絡をくれることも多いですが、事前に「何時くらいに出社するといいですか?」と聞いておくとスムーズな出社ができるでしょう。

 

身だしなみ

清潔感、身だしなみは要注意

会社への出社ですから、最低限の清潔感身だしなみは気をつけていると思います。

ただ、初日は注目が集まり、社内外で挨拶回りなどをする機会もありますので、特に身だしなみには注意しましょう。

ネイルやアクセサリーなど小物、靴なども見られているので、あまり派手すぎず清潔感や気品のあるものにしましょう。

私服勤務の場合であっても、普段友達と遊びに行くような格好やジャージなど家着のような格好はビジネスシーンに場違いな印象になります。

会社によって細かなルールがあったりもしますので、初日は私服であってもジャケットを羽織るなどビジネスカジュアルなものにしましょう。

 

仕事_デスク

業務について勉強しておこう

初日は挨拶回り、人事に必要な手続きやパソコンの設定などが主で仕事を任せられることが少ないと思いますが、会社によっては雑務のような軽い仕事から本格的な実務を任せられることもあります。

初日までに、ホームページなどで会社の部署や支社など組織図、業界や商品のことは事前に把握しておきましょう。

実務を任せられなくても挨拶回りをした時に取引先企業との会話がスムーズになり、仕事を覚えるスピードも違います。

 

自己紹介は覚えておく

また、初日は自己紹介をすることが多いので、事前に話すことは記憶しておきましょう。

面接のように長く話すことはなく、簡潔に伝えることが大事です。「名前」「前職や学生時にやっていたこと」「意気込み」を数十秒で一言話せると良いです。

 

 

求人サイト

来年に向けて、スケジュール手帳やデスク周りの文房具を新調!前のページ

【新着求人】実務経験者優遇♪関西トップクラスのメーカーで経理のお仕事次のページ新着求人_経理

関連記事

  1. 仕事

    強いメンタルで仕事はうまくいく! 今日から始められるメントレ4つ

    もっと強いメンタルが欲しいと思ったことはありませんか? メンタ…

  2. 働く女性

    仕事

    ワークライフバランスへの誤解と本当の考え方とは

    今、多くの若者が求める「ワークライフバランス」。しかし、このワ…

  3. 日商簿記

    仕事

    事務職なら取っておきたい簿記!受験料と合格点は?

    以前の記事で、社会人なら簿記とTOEICを取っておきたいとお話ししまし…

  4. 家族と過ごす休日

    仕事

    「週休3日制」の企業で働くメリットとデメリット

    「休みが週に2日だけなのは少ない!」社会人なら、誰もがこのように考えた…

  5. 仕事をする女性

    仕事

    あこがれのあの人はココが違う! できる女と呼ばれるための5ヶ条

    仕事ができて、気配りができて、何かと頼りにされるあこがれの女性、職場に…

  6. 仕事をする女性

    仕事

    2.3年目になって仕事が辛い…3パターンの解決策

    入社2、3年目のあなた。「もう、新人じゃないんだから…」と周り…

  1. 恋愛

    恋愛・婚活

    気になる彼をドキッとさせる♡男性が言われてうれしい言葉
  2. スポーツ観戦

    ライフスタイル

    【2020年冬】家族や恋人、友達と楽しみたいスポーツ観戦
  3. 最低 男

    恋愛・婚活

    こんなオトコには要注意! 婚活パーティーで出会ったトンデモ男子!
  4. 運動

    ヘルス・美容・ファッション

    やりすぎNG!過度な有酸素運動が引き起こす害
  5. 乾杯

    ライフスタイル

    こんなときどうすればいいの!?職場飲み会お助けマニュアル☆
PAGE TOP