空を眺める女性

恋愛・婚活

我慢してばかりの恋愛はNG!恋人への気持ちの伝え方Part1

付き合っていて、「こんなこと言ったら嫌われるかも・・・」と不安になり、抱えていることを相手に伝えられずもやもやとしてしまうこと、ありませんか?

 

嫌われるのが怖くて我慢してしまう・・・

カップル

本来、恋人になら何でも話すことができるというぐらい深い信頼関係が構築されているものですが、すべてのカップルがそうであるとは限りません。

特に付き合いたてで、こちら側が相手にぞっこんだった場合はその傾向が強いです。

頑張ってやっと結ばれたからこそ、愛想を尽かされる可能性がある言動は我慢したいと思う気持ちは分かりますが、そんな付き合い方をしていて本当に幸せになれるのでしょうか?

 

我慢する恋愛は病む?

恋愛に限らず、人間関係はお互いを尊重することが大切です。

独りよがりになってはいけませんが、一方が自分の気持ちを押し殺していては幸せな関係を築くことはできないでしょう。

何も主張せずにいると、本来対等な関係であるはずなのに二人の関係に上下関係が生まれてしまい、一方が一方に振り回されてしまいます。

もしあなたが自分の気持ちを押し殺して彼に合わせてばかりいると、彼はあなたを大切にするという気持ちを忘れてしまい、あなた自身が傷付く機会も増えてしまいます。

それでもつらいと言えない・・・気持ちが病んでしまい、負のループにはまってしまうというわけですね。

 

負のループに入ってしまったら・・・

では、そのような負のループに入ってしまったらどうなるのでしょうか?答えは想像に難くなく、悲しい結末になってしまうでしょう。

別れたくなくて抱え込んでいるはずなのに、辛い気持ちが続いてしまうと、好きと言う気持ちより解放されたいという気持ちが先行し、あなたの方から別れを切り出すこともあるでしょう。

そして、本当に好きであれば好きであるほど、きちんと気持ちを伝えていれば、未来は変わったのかも・・・と後悔するかもしれません。

こんな悲しい結末は避けたいですよね。

 

どうやって気持ちを伝えればいい?

手をつなぐカップル

彼のことが本当に好きならば、恐れずに自分の気持ちを伝えましょう!

幸せな関係を築きたいのであればこそ、相手に合わせるだけでなく自分の気持ちをきちんと主張することが大切です。

しかし、それが日頃からできていれば悩むこともないですよね。伝え方にはコツがあるので、上手に伝えることが大切です。

どのように彼に日頃抱えた思いを伝えれば良いのでしょうか?そのコツをPart2でご紹介します♪

 

 

求人A

通勤通学に聞きたい!定額で聴き放題の音楽配信サービス4選前のページ

我慢してばかりの恋愛はNG!恋人への気持ちの伝え方Part2次のページ話すカップル

関連記事

  1. 彼に怒る彼女

    恋愛・婚活

    態度で分かる!?男性の嘘を見分ける方法 Part1

    付き合っている彼氏のことが好きすぎて、彼の言動ひとつひとつに疑心暗鬼に…

  2. 落ち込む_女性

    恋愛・婚活

    もし、友達の彼氏を好きになってしまったら…Part1

    素敵な人だと思ったら、それは既に誰かの彼氏だった…なんてこと、実は経験…

  3. 仕事をする女性

    恋愛・婚活

    バリキャリ女子が恋愛に消極的になってしまう理由

    キャリア志向の女性は年々増えていますが、キャリアを求めると恋愛をする余…

  4. 結婚相手

    恋愛・婚活

    結婚の条件は「年収600万円以上」!?男女がお互いに求めるもの

    あなたは結婚を考えるとき、結婚の条件として男性に何を求めますか?…

  5. 一途な男性

    恋愛・婚活

    見つけたら大事にして!一途な男性の特徴

    男性からの裏切りに遭って、辛い思いをしたことがある方はいませんか?…

  6. 街コン

    恋愛・婚活

    街コンは「プラスアルファ」まで考えて男性と楽しもう

    街コンで相手を見て「…」となってしまうケース、よくありますよね…

  1. ボディケア

    ヘルス・美容・ファッション

    FANCLのボディミルクが優秀!?人気の秘密 Part1
  2. ダイエット

    ライフスタイル

    ズボラさんでも痩せられる! おウチでダイエットのススメ★
  3. ストレスを抱える女性

    ライフスタイル

    ひとりでできる!疲れやストレスが溜まった時にやりたい3つのこと
  4. あくび

    仕事

    【実は深刻】あくびを瞬時に止める方法。【知らないと損】
  5. オリーブオイル

    ヘルス・美容・ファッション

    いつもの油を変えてみよう!美容・健康にいい油の種類と摂取の仕方
PAGE TOP