バレンタインチョコ

ライフスタイル

バレンタインのマナー!会社で義理チョコを配るときの5つのルール

バレンタインデーが近づいて、職場での義理チョコに悩む方は、多いのではないでしょうか?

渡す場合、気を付けるべきポイントを紹介します。

 

事前に確認

職場によっては、義理チョコを禁止していたり、渡す習慣がなかったりと、会社の風土はさまざまです。

周りの女性同僚に、去年はどうしていたか?今年はどうするのか?相談しましょう。

なぜなら、バレンタインデー当日、あなただけ足並みから外れた行動をしてしまうと、後で気まずいことに・・・。

毎年、女性全員の共同購入で渡しているなら、その習慣に従ったほうが無難です。

個人の自由としている職場でも、今年もそうするか確認しておいたほうがいいでしょう。

 

 

バレンタインチョコ

渡すタイミング

贈る相手の忙しい時間帯は避けましょう。外出前や会議前は、準備などで余裕がないので避けたほうがいいですね。

就業前の朝一番で渡すか、昼休みや休憩時間を利用して贈ると、お祭り感覚で盛り上がり、職場の雰囲気が良くなるもの。

また、外出先から戻ってきたタイミングで、「お疲れ様です。」と言葉を添えて渡すのもいいですね。

 

予算

職場の男女比率によりますが、目安は500円~1,000円くらい。高くても1,500円以内がベターです。

あまり高価なものを贈ると、贈られた側は、お返しに困るので、負担をかけない配慮が必要です。

もし、職場の女性があなた一人で、男性の人数が多い場合は大変ですよね。

その場合、大きな箱入りチョコレートを「みなさんでどうぞ。」と渡すのもアリだと思います。低予算でも、感謝の気持ちを表すことが大事なのです。

 

公平に

職場の規模によりますが、同じ部署の上司と同僚たちへ渡すのが基本です。

同じ部署なのに、贈られなかった人がいないように、全員公平にしましょう。

 

誤解されないように

中には、本命チョコだと誤解してしまう男性もいるかもしれません。

勘違いされないためにも、以下のことに気をつけましょう。

・二人のときではなく、皆がいるタイミングで

・手作りや手紙などは避ける

・ハートが協調されているような、形やパッケージは避ける

とはいえ、「義理チョコです。」と言って渡すのではなく、「いつもありがとうございます!」など、感謝の言葉を添えると喜ばれそうですね。

 

バレンタインチョコ 

最近は、男性への義理チョコだけではなく、女性同僚へ「友チョコ」を配るのも増えているようです。

職場で義理チョコを用意するなんて、面倒と思うかもしれませんが、

日頃の感謝を伝えるコミュニケーションツールとして活用できます。

是非、参考にしてみてくださいね。

 

 

求人A

友達ハードワーク女子必見!?忙しい時期を乗り越えるにはPart2前のページ

職場でこんな人は要注意!セクハラをする人の特徴と心理次のページ頭を抱える女性

関連記事

  1. 文房具

    ライフスタイル

    新時代の仕事術!効率的な毎日を過ごせる便利な電子文房具

    今、スマホに連結したり電子機器のような、職場でも活躍する文房具がたくさ…

  2. 増税

    ライフスタイル

    増税まであと少し! 今買うべきもの・買わなくていいもの

     2019年、増税まであとわずかになった今、駆け込みで買ってお…

  3. 手作りマスク

    ライフスタイル

    とっても簡単!すぐ真似できる手作りマスクの作り方!

    新型コロナウイルスの影響で国内では深刻なマスク不足です。高額で…

  4. パクチー

    ライフスタイル

    全部使える! 全部おいしい! パクチー解体新書。

    知ってました? パクチーは根から葉、種までぜ~んぶ食べられる上…

  5. パスポート

    ライフスタイル

    出費が多い年末年始の節約方法とは?帰省編

    前回の記事では忘年会の節約に関してアドバイスしましたが、年末年始は他に…

  6. ツナ

    ライフスタイル

    缶はデフォルト!? 手づくりツナのおいしさが神レベルだった件。

    パスタに、炒め物に、サラダに…と、常備しておくと便利なツナ。缶…

  1. 肌

    ヘルス・美容・ファッション

    気になる春の肌トラブル!肌荒れや乾燥肌…気をつけたい肌ケア対策
  2. 小説 オススメ

    ライフスタイル

    友情・恋敵・姉妹…。女同士の世界を覗き見る、恐ろしくも面白い小説4選
  3. 一般職

    仕事

    総合職と一般職・・・どっちに就くべき?Part2
  4. ファッション

    ヘルス・美容・ファッション

    カラー・素材・アイテム…2020年ファッショントレンド大予想
  5. 恋愛・婚活

    恋愛成功のカギはここにあり!?韓国ドラマは大人女子の恋愛バイブル
PAGE TOP