コンピューター

仕事

実際に使ってオススメしたい!リモートワークに活用したいITツール

在宅ワーク、テレワークなど新しい働き方も注目されています。個人、中小企業にも導入してほしいITツールをご紹介します。

 

ビジネスチャット

LINEのようにメッセージやファイルのやり取りができるツールです。

LINEはスマートフォンに合わせたデザインになっています。

しかし、今回紹介するツールはデータのやり取りやパソコンでの利用がしやすいというメリットがあります。

 

・Slack(スラック)

Slackは最近、クリエイターやエンジニアなどが多い企業などで使われているツールです。

日間のアクティブユーザー数が、世界で1000万人超えをほこります。

 

プロジェクトごとやチームごとにもグループチャットを作ることができます。

円滑にコミュニケーションをとることができ、プロジェクト進捗もさくさくできます。

 

・Chatwork(チャットワーク)

日本の会社が作ったビジネスチャットです

サポート体制が充実しているところがメリットです。

音声・ビデオでのオンライン通話もできます。

テキストチャットメインで、伝えきれないものはオンライン通話をすると言った使い方がおすすめです。

 

タスク管理などサービスもあり、無料で使えるフリープランもあるので個人事業主や小規模企業への導入もいいですよ。

 

 

PCとiPhone

オンラインストレージ

ネット上でデータを管理する方法です。

場所を問わずデータの共有や一元管理ができます。

 

・Dropbox(ドロップボックス)

世界で5億人以上が利用しているツールです。

Mac、Windows問わずパソコンからも使いやすいです。

Microsoft Officeとの統合などサービスのバリエーションも豊富です。ファイル共有もしやすいです。

 

・Google Drive

Googleのサービスでご利用されている人も多いのではないでしょうか。

スプレッドシートやドキュメントで表やテキストノートを同時に編集、共有することができます。

 

 

Web管理システム

Web管理システム

・zoom(ズーム)

オンラインで会議ができるツールです。

ちょっとしたチャット機能もあります。多人数でのミーティンにも使えます。

画面共有もできて説明するときなどにも便利です。

 

・Whereby(ウェアバイ)

ブラウザ上でオンラインミーティングができるツールです。

チャットルームのロックをすることもできます。無料で4人まで、有料になると12名まで一緒に会議が可能です。

 

どのツールもスマートフォン、タブレットからも利用できます。移動時間の削減、満員電車を避けることもできます。

カップル旅行カップルではじめて行く国内旅行はここ!予算やスケジュールの決め方も前のページ

新米ママ必見!入園準備に役立つアイデアとは?次のページママと子ども

関連記事

  1. 会話

    仕事

    雰囲気をほめて場の空気をつくる、魔法のことばとは?

    社会人になると求められる会話術。臨機応変に対応するのは、意外と…

  2. 簿記_勉強

    仕事

    事務職なら取っておきたい簿記!勉強法とオススメの参考書

    Part1では簿記の各級の合格率についてご紹介しましたが、いきなり1級…

  3. アイデア

    仕事

    「アイデア×行動力」これからの時代に求められる人材

    今の時代、言われたことだけを素直にやる、という人材はもう需要がありませ…

  4. 好きな仕事

    仕事

    好きなことより、得意なことを仕事にするべき!その理由とは?

    好きなことを仕事にしたいと思う方は多いですよね。ただ、その「好…

  5. 秘書

    仕事

    【新着求人】年間休日120日以上!若手が創る活気のある会社で働きませんか?

    平均年齢28歳のベンチャー企業で、人事採用のお仕事にチャレンジ!!…

  6. ネガティブな女性

    仕事

    繊細な人の性格との付き合い方&向いてる職業

    もう自分はだめなじゃないか…と落ち込まないでください。理解する…

  1. クレジットカード

    マネー

    知らなきゃ損!クレジットカードをもっとお得に活用する方法
  2. 優先順位

    仕事

    欲張りすぎ!?本当にあなたが満足する会社の選び方
  3. アイデア

    仕事

    「アイデア×行動力」これからの時代に求められる人材
  4. 男女

    ライフスタイル

    こんな簡単なことで男性にも好かれる!?職場や恋愛にも使える行動習慣
  5. ワイン

    ライフスタイル

    今さら聞けない方へ! 初心者のためのワイン講座☆
PAGE TOP