ペディキュア

ヘルス・美容・ファッション

サンダルを履く日は、足もとに“こなれ色”ネイル!

つい目で追っちゃうインパクトカラーネイルも、自然なツヤ色や肌なじみのいい色みならとっても上品! サンダルを履いた大人の足もとをこなれさせませんか?

 

 

 

☆ダークネイビー

こなれ色の代表選手といえばダークネイビー! マットではなくツヤ系を選べば、軽さもプラスされて夏にピッタリ。

レモンイエローなど、季節感たっぷりの爽やかカラーで明るさを差し込めば、こなれ感たっぷりの大人カジュアルが完成します。

出典:Pinterest

 

☆メタリックゴールド

人気のメタリックゴールドは、肌なじみのよい色をセレクトして上品なイメージに。爽やかなブルーの華奢見えサンダルとも相思相愛です。

華やかさが欲しいならシャイニーゴールド、輝くビーチのようなスパーリングゴールドなど、気分やシチュエーションによって使い分けても◎。

出典:Pinterest

 

☆オレンジ

エナジーカラーのオレンジは、アクティブな印象がありながらも女っぽく仕上がる注目カラー。プラスするだけでトレンド感が高まるのも魅力です。

クリアな透け感を楽しめる“シロップ系”の場合、ペディキュアに使うときは数回塗り重ねて、オレンジの濃密な発色を楽しみたいもの。

出典:Pinterest

 

☆グリーン

新緑を思わせるグリーンは夏に取り入れたいカラー。フリンジサンダルなど、夏に取り入れたいボヘミアン調のスタイリングにもハマります。

手には難易度が高いカラーですが、肌色にフレッシュに映えるのでペディキュア向け。夜の森を思わせるような、ディープな発色を選ぶと使いこなしも簡単です。

出典:Pinterest

 

☆アイシーカラー

ブラックスエードのレースアップや丸いトゥのサンダルには、シルバーやグレーを効かせて辛口に振るのが手。

華やぎを添えたいときには、鮮やかなピンクをセレクト。グレー×ピンクという最強コンビは、シンプルなモノトーンコーデにドラマティックに映えます。

出典:Pinterest

 

☆レッド

肌をきれいに見せてくれる夏の定番、レッド。深い発色の赤を、ネイビー系のサンダルに合わせれば大人のマリンスタイルが完成します。

特に、肌を色白に見せてくれるのは、ディープレッド! モードになりすぎず、色っぽさも出るから困ったときに選びたいものです。

出典:Pinterest

 

 

ハーブオシャレに飾れて収穫もできる♡ 癒しのキッチンハーブ前のページ

意外と知らない真実からケア法まで、この夏、絶対刺されたくない人の「蚊対策」!次のページ

関連記事

  1. ヘルス・美容・ファッション

    免疫力アップ!インフルエンザ・感染症予防に食べたい冬の食材

    乾燥する冬はインフルエンザや感染症の発症が心配です。発症すれば長期の療…

  2. 乾燥

    ヘルス・美容・ファッション

    乾燥する季節…オフィスで手軽な保湿対策

    気温も段々と低くなり、外出にはそろそろコートを着る必要がありそうです。…

  3. 休む女性

    ヘルス・美容・ファッション

    スキンケアを頑張っているのに肌が乾燥する…内側からもしっかりケアを!

    寒い季節は空気の乾燥と共に、肌の乾燥が気になる季節。日本人女性…

  4. 水をかぶる女性

    ヘルス・美容・ファッション

    肌乾燥の対策は大丈夫?冬に気をつけたい食事とお風呂の入り方

    寒くなると乾燥が気になりますよね。乾燥は肌のトラブルの原因になります。…

  5. 猫と枕

    ヘルス・美容・ファッション

    いつも体がだるい…もしかしたら枕のせいかも?正しい枕の選び方

    肩や首が凝って、仕事に影響が出ているそんなあなた。それは、眠っ…

  6. 伸びをする女性

    ヘルス・美容・ファッション

    ちょっと疲れてない?座りながらできる体を癒すストレッチ

    今回は「肩こり」「腰痛」「お尻の疲れ」「足のむくみ」の4つの部位に分け…

  1. 無邪気な女性

    恋愛・婚活

    「素直な女性」が一番モテるワケ Part2
  2. 職場スカウト採用

    仕事

    転職後に感じた違和感とトレンドの「職場スカウト採用」
  3. 人間関係

    仕事

    【完全保存版】職場の困った上司を味方につける㊙テクニック。
  4. おからパウダー

    ヘルス・美容・ファッション

    簡単かけるだけ☆今話題のおからパウダーがすごい!
  5. 自由に働く女性

    仕事

    理想のスタイルで仕事をしたいなら、まずやるべきこと
PAGE TOP