メイク ベージュ

ヘルス・美容・ファッション

目指せマイナス5歳見え! 「ベージュアイ」!

アイメイク ベージュ

通勤メイクに便利とあり、これまでもずっと続けてきたベージュ系アイカラー。テクニックを駆使すれば今より若々しく、魅力的に見せることができるんです!

 

 

アイシャドウ ベージュ

Point1 まぶたのくすみが気になる場合は、華やぎベージュでトーンアップ!

 定番のベージュアイ。年齢とともにまぶたのくすみや、目の下のクマと一体化して寂しい感じに…。そんな悩みを解消するのが、オレンジベージュとピンクベージュのシャドウ

ベージュ系シャドウにプラスすることで華やかさと旬な感じが生まれ、くすみや目の下のクマを飛ばしてくれます

 

 

ベージュ アイカラー

Point2 目じりリフトをプラスして、脱オバさん見え!

アイラインとマスカラで、目じり3分の1だけ際立たせるといいんです。プチ整形したみたいに目じりがリフトアップします。でも、そのほかの部分はアイラインもマスカラもあくまでも控えめにして、やりすぎないのがマイナス5歳見えのポイントです。

 

 

アイライナー

Point3 アイカラーベースやコンシーラーはNGです。

 まぶたがくすむからと、アイカラーベースやコンシーラーを使っている人も多いはず。これらはどうしても厚ぼったくなり、時間がたつとよれて老けた印象に…。前述したようにオレンジベージュのシャドウを使うと、くすみを飛ばしながら色ムラが透けてほどよい陰影が作れます。

 

 

☆実践! ナチュラルなのに洗練度&美人度が高い、ベージュメイクの作り方。

ベージュメイク

1、顔にのばしたファンデーションをまぶたにもなじませ、肌のトーンをそろえます。米粒大を両まぶたに分けるくらいのごく少量でOK。小指でやさしくのばして。

 

2、オレンジベージュのアイシャドウを薬指にとり、アイホール全体に。指でなじませることでフィット感アップ。目を開けたとき、輝きが目の外側に見えるくらいの範囲に。

 

3、アイシャドウチップにブラウンをとり、目頭と目じりは面を使って二重の幅に。黒目の上はチップのサイドを使ってアイラインのように細く入れます。こうすることで目じりが下がって見えず、目幅が出ます。

 

4、アイシャドウチップの先3分の1にピンクベージュをとり、目頭から目じりまでまつ毛ぎわをスライドさせるようにつけます。目頭はやや広めにつけるとハイライト効果で瞳がキラキラ。

 

5、アイラインはなじみのいいブラウンをセレクト。目頭から黒目まではまつ毛ぎわに沿って極細に。黒目から外側へ水平にのばし、目じりより2mmくらい長めに。

 

6、マスカラは束にならないよう、一本一本セパレート。長くするのは目じり3分の1のみ。斜め上に引き上げるようにつけましょう!

 

 

 

 

日焼け止め 塗り方ただ塗るだけじゃ意味はない!? 日焼け止めの“正しい”塗り方。前のページ

ゆるっとクリーンで今っぽい! 夏の仕事服を“ラフにこなれさせる”3原則。次のページラフ

関連記事

  1. 制汗剤

    ヘルス・美容・ファッション

    制汗剤のヘビロテで、ますます汗クサ女子になるってホント!?

    汗やニオイ対策に使われる制汗剤は、夏の救世主。ついつい多用しが…

  2. 日焼け止め 塗り方

    ヘルス・美容・ファッション

    ただ塗るだけじゃ意味はない!? 日焼け止めの“正しい”塗り方。

    UVケアに欠かせない日焼け止め。朝のスキンケアのひとつとして、…

  3. 運動不足解消

    ヘルス・美容・ファッション

    働く女性は運動離れ!その理由は?簡単な運動不足解消法も◎

    スポーツ庁は平成30年度の調査で、成人女性の運動の頻度と割合について次…

  4. ヘルス・美容・ファッション

    座り仕事をしているとやりがちな「脚組み」やめるべき理由 Part2

    Part1では、足組みによって骨盤が歪むことで引き起こされる悪影響につ…

  5. 女性

    ヘルス・美容・ファッション

    服装はカラーで印象が決まる!?なりたい自分を色で作ろう!

    服を買うとき、着るとき、どんな色を選ぶかによって印象は大きく変…

  6. ヘルス・美容・ファッション

    秋靴2020★絶対手に入れたい!レディーストレンドシューズとは?

    このところ、朝晩はひんやりする日も多くなりました。だんだんと秋…

  1. ママと子ども

    ライフスタイル

    新米ママ必見!入園準備に役立つアイデアとは?
  2. 仕事 転職

    仕事

    後悔しないために!転職を成功させるためのポイント5つ
  3. バレンタインチョコ

    ライフスタイル

    バレンタインのマナー!会社で義理チョコを配るときの5つのルール
  4. ボディケア

    ヘルス・美容・ファッション

    FANCLのボディミルクが優秀!?人気の秘密 Part1
  5. ニットの女性

    恋愛・婚活

    冬はしぐさでモテる!男性がドキッとする冬のモテしぐさ
PAGE TOP