マイナンバー

ライフスタイル

【生活が便利になる】はじまりました! 医療分野のマイナンバー制度導入

マイナンバーカード

税金の徴収や市役所での手続きなど、マイナンバーが必要となるシーンが増えています。医療分野でもマイナンバーが活用される予定ですが、これにより私たちの生活はどのように変わるのでしょうか!?

 

 

通知カード

☆マイナンバーが健康保険代わりになるってホント!?

 ご存知でしょうか? 今年度から医療分野で段階的にマイナンバーの利用がはじまることを。そのことで私たちの生活はどのように変わるのでしょうか。

 実は、変化はすでにはじまっています。給与収入が年間130万円を超える人は健康保険への加入義務がありますが、以前は年収130万円を超えている労働者が自分で健康保険に加入せず、配偶者の扶養に入ったままのケースがありました。かつてはこのケースに当たる人をすべてチェックすることができなかったのです。

 ところがマイナンバー制度の導入で、所得データと健康保険データを突き合わせることが必要となりました。ただ、これはルールを守っている人には関係ありません。一般的に影響が出るのはこれからです。

 まずは、マイナンバーを基準として健康保険のデータと医療データが統合されると、マイナンバーカードがあれば医療機関の窓口で健康保険証を確認する必要がなくなります

 

 

マイナンバー 管理

☆マイナンバーの管理をこれまでより慎重に!

 そしてお薬手帳についても、データを統合し電子化することで、複数の薬局でバラバラだった投薬情報が一本化されるようになります。これにより病院にかかる際に便利になり、重複投薬の問題もおのずと解決されます。

さらに電子カルテがマイナンバーによって統合されると、複数の医療機関の間で情報共有できるようになります。すると、違う医療機関で同じ検査をするなどの重複がなくなり、今までより的確で迅速な診断ができるようになるのです。

ただ、こうした便利さは、一人ひとりの個人情報がマイナンバーですべて分かってしまうことと表裏一体。万が一、情報漏れがあった場合は、取り返しのつかない状況に…。個人情報の保護を政府に一任するのではなく、個人でもより一層注意することが必要になってきそうですね!

掃除家じゅうの掃除に使えて、しかもコスパよし! アルコールスプレーを作ろう!前のページ

もっとふわふわいい香りに♡柔軟剤を上手に使うコツ!次のページ柔軟剤

関連記事

  1. 海外の建物

    ライフスタイル

    社会人留学のメリットとデメリット

    海外で「働く」「学ぶ」「暮らす」を叶えられるのがワーキングホリデー制度…

  2. 梅雨 傘

    ライフスタイル

    雨でも快適に過ごしたい方へ! 梅雨対策ランキング☆

    梅雨の季節、雨のせいで嫌な思いをすることがいろいろありますよね…

  3. 心のメンテナンス

    ライフスタイル

    疲れが取れないあなたへ…心のメンテナンスしてますか?

    理由はわからないけれど、疲れが取れないなんてことありませんか? 心のメ…

  4. 厄落とし

    ライフスタイル

    今日からできる! 8つの“プチ厄落とし”術。

    30代の10年の間、厄年が6年もあるなんて! 今回は、水や和の…

  5. ホームパーティ

    ライフスタイル

    楽して盛り上げたいホスト必見! ホームパーティーを成功させるコツ♪

    ホストも楽して盛り上がれる、そんなホームパーティー…

  6. ダイエット

    ライフスタイル

    ズボラさんでも痩せられる! おウチでダイエットのススメ★

    ジムもウォーキングも面倒くさい、でも痩せたい! そんなズボラさ…

  1. 夏 水着

    ヘルス・美容・ファッション

    夏本番☆水着になるその前にチェックしておきたいこと4選!
  2. 晩酌

    ライフスタイル

    冬や春先におすすめ!お酒に合うヘルシー簡単おつまみ
  3. 黒髪

    ヘルス・美容・ファッション

    黒髪がモテるって本当?黒髪を綺麗に保つには? Part1
  4. あなたの周りの“あざとかわいい女”の特徴|モテしぐさをチェック!

    恋愛・婚活

    あなたの周りの“あざとかわいい女”の特徴|モテしぐさをチェック!
  5. メイク ベージュ

    ヘルス・美容・ファッション

    目指せマイナス5歳見え! 「ベージュアイ」!
PAGE TOP