節約

ライフスタイル

冬の節約上手になれ!懐の寒さも乗り越えるお得な暖房器具の使い方

エアコンやこたつなど色んな暖房器具を使って冬を乗り越えますが、節約ベースで考えた時に「どんな使い方が良いのか?」今回は考えていきます。

 

こたつと犬

安い暖房器具はどれ?

・エアコン

エアコンを設置している人は多くいると思います。

部屋全体を暖めるのに向いていますが、暖まるまで時間がかかるのが難点です。他の暖房器具の中で、比較的安い方です。

 

・床暖房

エアコンとは暖め方は違いますが、部屋全体を暖めて暖まるまで時間がかかります。

エアコンよりも直に暖かさが伝わるのは利点ですね。他の暖房器具の中では比較的高めになります。

リビングなど一箇所に集まることが多い、体の冷えに弱い人にはおすすめです。

 

・ホットカーペット

下から暖めるという点で床暖房と似ています。ただ、ホットカーペットは床暖房のように部屋全体を暖めることはできません。

電気代はエアコンよりも若干高いですが、床暖房よりは安いです。

 

・こたつ

即効性はありますが、ピンポイントでこたつの中にいないと暖まることができません。

一日中、こたつから出られない人も多いですよね。電気代はエアコンに近く比較的電気代は安めです。

 

どの機材も設定温度やメーカーによって変わるためこの暖房器具が安いと断言はできませんが、

エアコンこたつを上手に使うことが比較的安く過ごせるでしょう。

 

エアコン_買い替え

古い家電を買い換える

最近の家電は省エネ仕様になっているものが多いです。

例えば、照明器具をLEDに変えるだけで1世帯年間1万円以上の省エネになります。

エアコンも古いものから買い換えるだけで省エネになります。エアコンも1世帯年間1万円以上の省エネになります。

 

エアコン自体高く工事も必要なのでなかなか買い換える機会はないかもしれませんが、これから冬だけではなく夏も何年も使うことを考えるとお得なのでぜひ検討してほしいです。

こたつやヒーターも古いものを使っていると電気代が高くなりますので買い替えをおすすめします。

 

加湿器を使う

夏になると湿気が高くてジメジメした暑さを感じますよね。

夏のジメジメは温度自体も高いからなのですが、寒い冬に湿度を上げることで暖房器具などの温度をあげなくても暖かく感じます。

ちなみにインフルエンザウイルスは湿度30%以下になると活発に活動すると言われており加湿器をつけることでインフルエンザの対策にもなります。

 

冬は電気代が上がりやすい季節ですので、暖房器具を上手に使って節約してみましょう。

 

新着求人C

男女こんな簡単なことで男性にも好かれる!?職場や恋愛にも使える行動習慣前のページ

スタバ新作サンタブーツチョコレートフラペチーノがかわいすぎる♡次のページフラペチーノ

関連記事

  1. アマランサス

    ライフスタイル

    「驚異の穀物」と呼ばれるビューティフード、その正体とは!?

    スーパーグレインとして大注目のアマランサス。実は、スーパーフー…

  2. フラペチーノ

    ライフスタイル

    スタバ新作サンタブーツチョコレートフラペチーノがかわいすぎる♡

    スターバックスの定番商品フラペチーノは季節ごとに期間限定メニューが発売…

  3. 朝食 オススメ

    ライフスタイル

    本当にキレイな人は食べている!? 朝食のオススメレシピ

    忙しい朝、「食べよう」と思いながらもついつい抜いてしまいがちな…

  4. 洋菓子

    ライフスタイル

    崩すのはNG!? ヒトには聞けない、食べ方マナー講座。[洋菓子編]

    美しく華やかなケーキ。できたら姿形を愛でながら、エレガントにい…

  5. 掃除
  6. 野菜 選び方

    ライフスタイル

    オーガニック。とれたて。魔法のことばにもうだまされない! おいしい野菜の選び方。

    スーパーに所狭しとならぶ野菜。どうせ買うなら新鮮でおいしい野菜…

  1. 女子会

    お出かけ情報

    餃子好きライターがオススメする、行くべきNEWオープンの餃子のお店!
  2. 院

    お出かけ情報

    巡って集めて恋愛運アップも♡御朱印ガールをはじめよう!
  3. 泣く男性

    仕事

    知らず知らずにやっているかも!?男性へのハラスメント Part1
  4. 仕事

    絶対に譲れない条件とは。年収?それとも人間関係?
  5. ライフスタイル

    今すぐできる!ラクする買い物5つの時短テクニック
PAGE TOP