悩む女性

ライフスタイル

子どもが苦手!理由が分かれば克服できる【接し方】

皆さん、子どもは好きですか?世間では「子どもが好き!」と答える人は多いですが、皆がそうとは限りませんよね。

 

実は結構いる?子どもが苦手な人

泣く子ども

「実は子どもが苦手・・・」とは中々言えない世の中ですよね。特に女性は言い出しづらい雰囲気があります・・・。しかし安心してください!

実は子どもが苦手という人は結構いるようです。子どもが苦手な人は、どういうところに苦手意識を持っているのでしょうか?

 

うまくコミュニケーションをとれない

子どもを苦手に感じる理由は、上手にコミュニケーションを取ることができないからという理由が多いのではないでしょうか。

子どもと言っても赤ちゃんではないので私達と同じように言葉を話し、当然大人とコミュニケーションを取ることが可能です。

しかし、自分の思っていることや話したいことを上手に言葉で表現することは、子どもにとってまだまだ難しいのも事実です。

そして、こちらの話に耳を傾けたり、こちらの言っていることを充分に理解できないこともあります。子ども好きな人にとってはそのようなところを愛おしく思ったりしますが、スムーズにコミュニケーションを取れないことから苦手意識を持つ人もいます。

 

子どもが騒がしい場面に遭遇した

スーパーや飲食店に立ち寄った時、周囲のことなんてお構いなしに騒いでいる子どもに遭遇したことがある人は多いのではないでしょうか?

近くにいる親は我が子のことはお構いなしに買い物やスマホ、おしゃべりに夢中だったりして、とてもイライラしたことがきっかけで子どもが苦手になってしまったという人もいるでしょう。

子どもが騒がしいのは当然のこと。色んな事に興味を惹かれ、外に出ることは毎日が冒険のようなものです。

 

いきなり泣き出してしまう

幼い子どもは感情表現にとにかく精一杯です。

なんらかの理由でその子の涙のトリガーが引かれてしまったら、大きな声を出して泣き出してしまうことも・・・。

大人からしたら理由がまったく分からない場合も多く、予測できないこともしばしばです。いきなり泣き出してしまうと困るからという理由で子どもが苦手という人もいるでしょう。

 

いつかは克服したい!

子どもと母親

子どもが苦手で悩んでいるという人は、とっても優しい人なんです♪

子どもを好きになりたいから、可愛がってあげたいから、歩み寄りたいからこそ、苦手に感じている自分を変えたいから悩むんですよね。

加えて将来結婚し、子どもを作る予定なら早い段階で克服した方が良いでしょう。どのように子どもに接すれば良いのか、Part2でご紹介します♪

 

 

求人A

看護師あの仕事って実際どうなの?看護師編Part2前のページ

彼はよく見ている?子どもとの上手なコミュニケーション【接し方】次のページ

関連記事

  1. マンガ

    ライフスタイル

    恋に仕事に頑張る女性が共感するマンガ3選

    恋愛や仕事をすれば、誰だって悩んだり落ち込んだりすることありますよね。…

  2. 休日

    ライフスタイル

    あなたの将来は休日の過ごし方で決まる!?

    日々の仕事を頑張るためには、休日のリフレッシュは欠かせません!…

  3. モチベーション

    ライフスタイル

    モチベーションが上がらない人の特徴と簡単な対策法

    モチベーションが上がらなくて、仕事もプライベートもうまくいかないという…

  4. ライフスタイル

    今すぐできる!ラクする買い物5つの時短テクニック

    毎日の買い物大変じゃありませんか?ラクして効率よく買い物をすることで、…

  5. 家族ご飯

    ライフスタイル

    知りたい!!働くママたちはいつ晩ごはんの準備をしているの??

    ママたちの毎日の課題。それは「家族のごはん」。もうほんとに毎日…

  6. ジャンプする女性

    ライフスタイル

    今年こそやりたいことを見つける! 脱・無趣味人間を目指そう♪

    2020年、何か始めたいけど何も思いつかない方必見! 今年こそ、趣味を…

  1. 仕事

    ついつい部下や後輩にキツく当たってしまう・・・こんな時どうすればいい?Part1…
  2. エビ料理

    ライフスタイル

    忙しい時こそ!節約と栄養を考えたズボラ飯! Part1
  3. 30代カップル

    恋愛・婚活

    付き合う前のデートは○回?!30代はどんなデートをすればいいの?
  4. キャンプ

    お出かけ情報

    初心者キャンパーにもおすすめ!冬でも楽しめる関西のキャンプ場
  5. 手作りマスク

    ライフスタイル

    とっても簡単!すぐ真似できる手作りマスクの作り方!
PAGE TOP