睡眠

ライフスタイル

最適な睡眠時間は人それぞれ?ロングスリーパーとショートスリーパー

そろそろ暖かくなってくる季節・・・春の暖かい陽気に包まれているとついつい眠ってしまいますが、

睡眠に纏わる面白い話があるのでご紹介します♪

 

心地よいと感じる睡眠の長さは人それぞれ

皆さんの睡眠時間は長い方ですか?短い方ですか?

一般的に、人間に最適な睡眠時間は7時間と言われていますが、中にはもっと短い睡眠時間で平気だという人、

もっと長い睡眠時間が必要だという人とさまざまです。

また、睡眠時間は短時間で大丈夫だという人をショートスリーパー、睡眠時間が長い人のことをロングスリーパーと呼びます。

歴史上の偉人や、各界で活躍する著名人の中にもショートスリーパー、ロングスリーパーの方がいます。

 

エジソン_電球

ショートスリーパーな偉人・著名人

ショートスリーパーとして有名なのは、世界の発明王ことエジソン

彼の睡眠時間は1日4時間程度で、起きている時間のほとんどを発明に費やしていたそうです。

エジソンの他にも森鴎外、野口英世も、睡眠時間は3時間程度という生活だったそうです。

エジソンと同じように、1日のほとんどを執筆や医療の研究に没頭していたのではないでしょうか。

偉人だけでなく、明石家さんまさんやムツゴロウさんこと畑正憲さんも日々の睡眠時間は3、4時間程度だそうです。

多忙なお二人ですが、多忙故にショートスリーパーというわけではなく、ご本人にとってこれぐらいの睡眠時間が快適なんだそうです。

 

ロングスリーパーな偉人・著名人

ロングスリーパーとして有名な偉人はアインシュタインです!

その睡眠時間は10時間程度ということで、同じ研究者と言えど森鴎外や野口英世とはまったく生活スタイルが違いますね。

それでもアインシュタインは相対性理論を説いたのですから、彼にとっては長い睡眠時間が必要だったのでしょう。

漫画家の水木しげるもロングスリーパーだったと言われています。

漫画家というストレスフルな仕事に就きながらも93歳まで生きることができたのは、睡眠が良いストレス解消になっていたからなのでしょうか。

 

時計

ショートスリーパーとロングスリーパーはどちらが良い?

ショートスリーパーとロングスリーパー。

どちらが身体に良いのか気になる方は多いと思いますが、どちらが良いということはなく、体質によって自然にショートスリーパーになったり、ロングスリーパーになると言われています。

無理をして睡眠のスタイルを変えるのは良くありませんが、それぞれに良い点があるので、その特徴を見てみましょう。

 

眠りの質

それぞれの睡眠スタイルによって、どうやら違いがあるそうです。

ショートスリーパーはノンレム睡眠の時間が長く、眠りが深いそうです。

反対にロングスリーパーはレム睡眠の時間が長く、ショートスリーパーに比べて眠りが浅いという特徴があります。

眠りの質という観点から言うと、ショートスリーパーの方が熟睡できたと感じやすいでしょう。

短時間で熟睡感を感じるのであれば、ショートスリーパーの方は得と言えるかもしれません。

 

性格に影響する

睡眠スタイルは性格に影響するかどうかという噂もありますが、

どうやらショートスリーパーの人はポジティブ思考で前向きな方が多くロングスリーパー人は繊細な方が多いという傾向があるそうです。

ショートスリーパーの方は寝る時に深刻に思い悩むことも少なく、すぐに眠りに落ちるでしょう。

もしかしたら、このような快活な性格から、自然とショートスリーパーになっていくのかもしれませんね。

 

自分の最適な睡眠時間を

ショートスリーパーの方が若干得な気もしてしまいますが、無理に変えることで日中眠ってしまうのは社会人としては絶対にNG!

睡眠時間だけでなく、睡眠の質や寝やすい環境、寝る時間帯などを考え、自分に合った睡眠をとることが大切です。

どんな睡眠が心身ともに安らげるのか、微調整しながら見つけてみてくださいね!

 

カップル男性が本気で恋愛している時の特徴って?前のページ

日頃の習慣から取り入れよう!太りにくい体質にする基礎代謝の上げ方次のページダイエット

関連記事

  1. 朝食

    ライフスタイル

    美味しい朝食を食べて、生活リズムを整えよう♡ 目指せ、朝活でヘルシー美人!

    朝ヨガやランなど“朝活”で時間を有効に使う女性が増えています。…

  2. 朝_伸び

    ライフスタイル

    ぐっすり眠れて寝起きすっきり!適切な夜の過ごし方

    朝起きた時にスッリしない、なかなか眠れない、そんなことありませんか?夜…

  3. 手帳

    ライフスタイル

    2020年は絶対達成したい!目標を叶える手帳おすすめ3選

    今年の目標は達成できましたか?年始に立てた目標を忘れている人も多い…

  4. パスポート

    ライフスタイル

    出費が多い年末年始の節約方法とは?帰省編

    前回の記事では忘年会の節約に関してアドバイスしましたが、年末年始は他に…

  5. くしゃみ

    ライフスタイル

    【新型コロナウイルス】感染防止のために避けるべき場所

    新型コロナウイルスの陽性患者は世界中で増え続けています。私たち…

  6. 感情的_女性

    ライフスタイル

    あなたは大丈夫?将来や人間関係に悩んだら実践してほしいNLP

    仕事やプライベートで不安になることたくさんありますよね。「このままで良…

  1. 冬,空気

    ヘルス・美容・ファッション

    冬でも紫外線は降り注いでいる!冬におすすめな紫外線対策!
  2. 介護

    仕事

    介護職の実態~人材不足と定着しない理由~
  3. 視力

    ヘルス・美容・ファッション

    現代人は要注意! 疲れ目の原因と対策法
  4. 落ち込む女性

    仕事

    あなたも変わることができる!仕事を覚えれない人の特徴と改善方法
  5. スマートフォン

    ライフスタイル

    もう一度使いたくなる!使わなくなった古いスマホの活用方法
PAGE TOP