お金

マネー

キャッシュレス生活はお得がいっぱい! 電子マネーを始めてみよう♪

支払方法

現金を持たないキャッシュレス生活には、お得なことがいっぱいあります! 電子マネーをまだ持っていない人はぜひ始めてみませんか?

 

 

電子マネー

◎電子マネーとは?

電子マネーとは、データのやりとりで決済することのできる電子化されたお金のことです。現金を持つ必要がなく、少額からでも利用できるのでとても便利です。様々な種類があるので、自分の生活スタイルに合ったものを選びましょう。

 

〇交通系と商業系

関西でいえば、ICOCA(イコカ)やPiTaPa(ピタパ)が有名ですが、これらの電車やバスなどの交通機関で利用できるものを交通系電子マネーと呼びます。

一方、コンビニやスーパー、ショッピングモールなどの商業施設で利用できるものを商業系電子マネーと呼びます。

以前ではそれぞれに特化した仕様となっていましたが、交通系でも商業施設で使えるなど少しずつ利用できる範囲が広くなってきつつあります。

 

〇プリペイド型とポストペイ型

電子マネーは支払方法が大きく分けて2つあります。

ひとつは、プリペイド型。これはあらかじめ現金をチャージしておく前払い方式のことで、必要分だけ使えるので使いすぎないという利点がありますが、チャージが手間ということも。もうひとつはポストペイ型で、使った分をクレジットカードにより決済する後払い方式です。チャージが不要なので便利ですが、使いすぎる恐れもあるので注意しましょう。

 

 

電子マネー メリット

◎電子マネーのメリット

電子マネーには様々なメリットがありますが、ここで一部をご紹介します。

 

・支払スピードが速い

まず、現金で支払う人よりも圧倒的に速いです。小銭を出すことも、サインも暗証番号もいらない支払いは電子マネーだけです。

 

・現金が要らない

まずおつりをもらうことがなくなるので、小銭がなくなり、財布がスッキリします。

 

・ポイント、マイルが貯まる

電子マネーでの支払い時にポイント、マイルが貯まるのはもちろん、チャージ時や後払いのクレジットでもポイントがたまるので、二重取り、三重取りできる場合も。

 

他にも電子マネーの種類によって様々なサービスがあります。どの電子マネーにするか選ぶときのポイントになるので、よく検討してください!

 

 

電子マネー 今後

◎今後の課題

残念ながらまだ日本のすべてのお店では電子マネーで支払することができません。クレジットカード払いですらできないお店も見かけるほどです。日本は、電子マネーに関しては少し遅れている方だと言えます。

 

まとめ

使えば使うほどお得なことがある電子マネー。まだ使える場所は多くはありませんが、今後増えていくことは間違いありません。気になる方はぜひ始めてみてくださいね♪

 

 

風邪 対策風邪をひいたかな? と思ったそのときから始める対策4つ!前のページ

美味しくてキレイになれる! 旬の野菜・さつまいものヒミツ♡次のページさつまいも

関連記事

  1. マネー

    使えるキャッシュレス決済方法とオススメの手段

    前回の記事(消費税の増税に伴うキャッシュレスポイント還元!より…

  2. 貯金

    マネー

    【確実に貯める】一人暮らしの女性必見!オススメの貯金方法

    一人暮らしは何かとお金がかかるもの。特に女性はファッションや美容にお金…

  3. JCBギフトカード

    マネー

    簡単・お得・楽しい!株主優待をもらってみよう♡

    株主優待って、実は簡単でお得なことがたくさんあるんです。これを…

  4. 貯金

    マネー

    目指せ年間100万円!お金を貯めるためにみんながやっていること5つ☆

    何となく生活しているだけではお金は貯まりません!ちょっとした工…

  5. 貯金

    マネー

    年間で50万円貯まる!? クリアファイル家計簿をやってみた。

    家計簿をつけるのが苦手…。そんな人にオススメなのが、日々のお金…

  6. 笑顔の女性

    マネー

    趣味をお金に!副収入・お小遣い稼ぎができる趣味3選

    趣味が高じて、副収入やお小遣い稼ぎになったら嬉しくないですか?今回は趣…

  1. 派遣社員

    仕事

    【派遣社員】職場で疎外感を感じた時の解決法 Part1
  2. クリスマスプレゼント

    恋愛・婚活

    好きな人へのクリスマスプレゼントは何にする?片思い編 Part1
  3. 家族と過ごす休日

    仕事

    「週休3日制」の企業で働くメリットとデメリット
  4. 寒さ対策

    ヘルス・美容・ファッション

    朝夕寒くなってきた…オフィスでできる寒さ対策
  5. 野球ボール

    ライフスタイル

    春のセンバツも中止に・・・東京オリンピックはどうなる?
PAGE TOP