投資信託

マネー

どうやってはじめるの?投資信託のメリット・デメリット

最近は副業で投資信託を考える人も多くなりました。投資信託を迷っている、どのようにはじめていいのかという初心者に向けた情報です!

 

投資信託とは

株の投資では自分で企業を選んで投資して、利益また損益を出します。

投資信託はファンドマネージャーと呼ばれる運用の専門家にお金を預けて、株や債券などに投資して運用します。

 

投資信託したお金が増えれば、投資家への収益となります。もちろん投資ですので、運用の専門家でも元本割れをして預けたお金が損することもあります。

 

レート

メリット

1.少額で投資することができる

投資信託は100円からはじめることが可能です。

投資の勉強として初心者でも利用できますよ。自由に使えるお小遣いが少ない、投資に興味があるけど怖いという人にはおすすめです。

 

少額から投資をはじめてから要領がつかめるようになると、徐々に投資額を増やしていき楽しむといいでしょう。

 

2.分散投資でリスク軽減ができる

一転に集中して投資するのではなく、いろいろな投資商品に分散投資するのが投資信託の性分です。

ひとつの投資先が損をしても少額で済むので大損はしません。

 

3.投資の専門家に任せられる

投資の専門家であるファンドマネージャーに任せることができるのが大きなメリットですね。

自分で投資をするとなると勉強や経験が大きく左右します。株価も毎日、気にしないといけません。

 

デメリット

1.手数料がかかる

投資信託は投資の専門家に任せることになるので、その分の手数料はかかります。

買買付手数料や管理費用、信託報酬、信託財産留保額などいろいろとかかります。

 

これらは窓口となる金融機関によって変わりますので、各金融機関のサービス、投資金額や信託期間などを相談のうえ決めましょう。

 

2.元本割れの可能性がある

投資の専門家に任せると言っても元本割れの可能性はあります。

運用がうまくいかず購入時よりも値下がりしたときには減額になってしまいます。

大きな損をする可能性低いですが、絶対に収益が上がるとは思わないでおきましょう。

 

レシートと電卓

投資信託の買い方

1.投資の方針を決める

・大きく収益を出さなくても損失も少なく安定的に投資したい。

・リスクは多少あっても収益の大きさを求めたい。

大きく分けると投資の方針は2つあります。

 

2.金融機関・購入窓口を決める

ネット証券や銀行などいろいろな窓口となる金融機関があります。それぞれ特徴があるので比べてみてみましょう。

 

3.証券口座を開設

大手銀行やネット銀行、証券会社などどんな窓口でも講座を開設する必要があります。

最近はネットで取引ができるものが多く、手間がかからず簡単にできます。

 

4.投資信託を購入

・買いたいときにその都度買う「スポット購入」

・一定期間ごとに購入する「積立投資」

の2パターンがあります。ご自身の方針によって決めましょう。

 

癒し女子男性がホレてしまう!すぐできるモテる癒し系女子の特徴前のページ

初心者キャンパーにもおすすめ!冬でも楽しめる関西のキャンプ場次のページキャンプ

関連記事

  1. クレジットカード

    マネー

    知らなきゃ損!クレジットカードをもっとお得に活用する方法

    買い物するときにしか使わないなんてもったいない!あなたのそのク…

  2. 貯金

    マネー

    【確実に貯める】一人暮らしの女性必見!オススメの貯金方法

    一人暮らしは何かとお金がかかるもの。特に女性はファッションや美容にお金…

  3. 確定申告

    マネー

    実は損してたかも?!会社員でも確定申告した方がいい場合

    会社が確定申告をしてくれるので、あまり気にしませんよね。しかし、確定申…

  4. 携帯料金値下げ

    マネー

    携帯料金値下げはいつから?どれくらい?気になる動向を要チェック!

    10月27日、総務省より携帯電話料金値下げへ向けた「アクション…

  5. 笑顔の女性

    マネー

    趣味をお金に!副収入・お小遣い稼ぎができる趣味3選

    趣味が高じて、副収入やお小遣い稼ぎになったら嬉しくないですか?今回は趣…

  6. お金

    マネー

    キャッシュレス生活はお得がいっぱい! 電子マネーを始めてみよう♪

    現金を持たないキャッシュレス生活には、お得なことがいっぱいあり…

  1. イライラ

    ヘルス・美容・ファッション

    仕事がうまくいかない原因はADHDかも?対策方法と上手な付き合い方
  2. 女子会

    お出かけ情報

    餃子好きライターがオススメする、行くべきNEWオープンの餃子のお店!
  3. 早起き

    ライフスタイル

    絶対得!夜型人間から朝型人間になるには?
  4. 正月太り

    ヘルス・美容・ファッション

    年末年始は食べ過ぎた!?お正月太りを防ぐ5つのコツ
  5. カップル

    恋愛・婚活

    重い女って?無理に卒業する必要はないその理由 Part1
PAGE TOP