初出勤

仕事

これで安心!初出勤する前にチェックしておきたい5つのポイント

就職先が決まって安心したのもつかの間、初出勤は緊張して、意外に何を注意しておかないといけないのか分からなくなりませんか?

 

挨拶

早めに出勤

面接や下見で会社に訪問したことがあっても、朝の時間帯は何があるかわかりません。

電車の遅延や天候など、どんな事情があれ初出勤で遅刻は印象を悪くしてしまいます。

逆に諸事情があっても初日に始業に間に合うと「リスクヘッジができる人」「やる気のある人」と良い印象になります。

 

 

朝礼など慣習を確認

始業の10分前くらいに席についていれば良いだろうと思っていると、朝礼があって30分前に出社しないといけなかったという場合もあります。

事前に会社側から「始業の10分前で良いですよ」など親切に連絡をくれることも多いですが、事前に「何時くらいに出社するといいですか?」と聞いておくとスムーズな出社ができるでしょう。

 

身だしなみ

清潔感、身だしなみは要注意

会社への出社ですから、最低限の清潔感身だしなみは気をつけていると思います。

ただ、初日は注目が集まり、社内外で挨拶回りなどをする機会もありますので、特に身だしなみには注意しましょう。

ネイルやアクセサリーなど小物、靴なども見られているので、あまり派手すぎず清潔感や気品のあるものにしましょう。

私服勤務の場合であっても、普段友達と遊びに行くような格好やジャージなど家着のような格好はビジネスシーンに場違いな印象になります。

会社によって細かなルールがあったりもしますので、初日は私服であってもジャケットを羽織るなどビジネスカジュアルなものにしましょう。

 

仕事_デスク

業務について勉強しておこう

初日は挨拶回り、人事に必要な手続きやパソコンの設定などが主で仕事を任せられることが少ないと思いますが、会社によっては雑務のような軽い仕事から本格的な実務を任せられることもあります。

初日までに、ホームページなどで会社の部署や支社など組織図、業界や商品のことは事前に把握しておきましょう。

実務を任せられなくても挨拶回りをした時に取引先企業との会話がスムーズになり、仕事を覚えるスピードも違います。

 

自己紹介は覚えておく

また、初日は自己紹介をすることが多いので、事前に話すことは記憶しておきましょう。

面接のように長く話すことはなく、簡潔に伝えることが大事です。「名前」「前職や学生時にやっていたこと」「意気込み」を数十秒で一言話せると良いです。

 

 

求人サイト

来年に向けて、スケジュール手帳やデスク周りの文房具を新調!前のページ

【新着求人】実務経験者優遇♪関西トップクラスのメーカーで経理のお仕事次のページ新着求人_経理

関連記事

  1. 退職届

    仕事

    退職代行サービスっていいの?利用する際のメリットとデメリット

    今、退職代行サービスを利用して会社に退職の意を伝える人が増えて…

  2. 友達

    仕事

    ハードワーク女子必見!?忙しい時期を乗り越えるにはPart2

    残業に休日出勤、出張など大忙しのハードワーク女子が、過酷な状況を乗り越…

  3. 看護師

    仕事

    あの仕事って実際どうなの?看護師編Part2

    看護のお仕事について話してくださるA美さん。Part1では第一…

  4. 挨拶_名前

    仕事

    「あれ…誰だっけ?」はじめまして!から名前を忘れない4つの方法

    「あれ…誰だっけ?」「名前が出てこない…」なんてことありませんか?多く…

  5. 口癖

    仕事

    口にしてたら要注意?職場で評価を下げる口癖

    仕事中、ちょっと嫌なことがあったり疲れてしまった時につい癖で口にしてし…

  6. 日商簿記

    仕事

    事務職なら取っておきたい簿記!受験料と合格点は?

    以前の記事で、社会人なら簿記とTOEICを取っておきたいとお話ししまし…

  1. 自己紹介する女性

    恋愛・婚活

    出会いの季節!男性が好印象をもつ女性の自己紹介3パターン
  2. 友達

    仕事

    ハードワーク女子必見!?忙しい時期を乗り越えるにはPart2
  3. ヘルス・美容・ファッション

    「冷やし美容」で今年の夏は美人顔!
  4. フードロス

    ライフスタイル

    もったいない精神は節約になる! フードロスを考えてみよう
  5. パワースポット

    お出かけ情報

    恋愛・出世etc…ご利益抜群!東京24区の駅チカパワースポット
PAGE TOP