パソコンで仕事をする女性

仕事

事務・パソコン作業で仕事効率化ができるIT活用法

毎日手間だなと思っている作業ありませんか。

ほんのちょっとしたことで仕事が効率的になります。ITを使いこなしましょう。

 

職場のデスク

業務の無駄をカットする

いつもやっている業務を洗い直す

昔からやってきたやり方だからと効率の悪いやり方を続けていることもあります。

 

例えば膨大な資料の中から、毎回データを探してほしいと頼まれたことはありませんか?

パソコンへのデータ化やクラウドストレージ(Google Driveなど)へ保存して誰でも調べられるようにしておくと、そのデータがほしいと思ったスタッフが自分で手軽に探せます。

 

来客のときも毎回、案内や取次をしているのであれば、ウェブサービスを使って自動受付にするのもいいでしょう。

最初は手間やコストが掛かりますが、一度やれば効率的になりコストを抑える結果になります。

 

パソコンでショートカットキーを使う(一部紹介)

ショートカットキーを使わなくても数秒しか変わらないと思われるかもしれませんが、その作業が1ヶ月、1年をするとなると数時間のロスになることもあります。

 

・Ctrl+ Z:操作をもひとつ前に戻す

 使用例)ファイルを間違ってゴミ箱にいれてしまった。Wordなど作業を間違った。

 

・Ctrl + Y(Ctrl + Shift + Z):ひとつ前に戻した操作をやり直す

 使用例)ひとつ前に戻したけど、結局元通りに戻したい

 

・Ctrl + A:すべての項目を選択

 使用例)フォルダーの中にある画像などファイルを全部開きたい。Wordの文章を全部コピーしたい。

 

・Ctrl + P:ファイルをプリントアウトする

 使用例)画像データやWordなどマウスを動かさずプリントアウトができる。

 

・Ctrl + N:新規ウィンドウを開く、ファイルを作成する

 使用例)Wordなど別ファイルを開いている状態で新規作成ができる。

 

・ブラウザでCtrl +T:新しいタブを開く

 

 

パソコンで仕事をする女性

辞書機能に登録する

よく使う文章や会社名、アドレスなどは辞書機能に登録しておきましょう。

 

・「さん」と入力 → 株式会社サンプル

・「しえ」と入力 → siesta@〇〇.com

 

などとしておくとショートカットキー同様、楽で効率的に作業ができます。

 

Google 日本語入力を入れる

会社のパソコンだと許可が必要ですが、Google 日本語入力はインターネット上から自動的に頻繁に打つ文字を学習し予測変換をします。

タイプミスでも予測変換で出してくれます。

 

トレンドの用語や話題の人にも対応しており、「たかはし」と打つと「高橋一生」「高橋克典」など芸能人の名前もでます。

 

カラオケカラオケで女性に歌ってほしい!男性が喜ぶ恋歌ベスト5前のページ

えっ!?こんなところで婚活!?個性あふれる最近の街コン業界次のページ婚活

関連記事

  1. キャリアウーマン

    仕事

    叱るだけではダメ!仕事ができない部下を持った時の対処法

    仕事が板について来て、部下を持っている方も…

  2. 頑張る女性

    仕事

    ”頑張ります!”は危険!?捉え方次第で変わるあなたの印象

    「頑張ります」あなたは仕事で上司や先輩に、よく言っていませんか…

  3. 仕事 転職

    仕事

    後悔しないために!転職を成功させるためのポイント5つ

    今よりもいい環境にできるか、そうでないかは自分次第!転職を成功…

  4. 在宅勤務

    仕事

    2020年新しい働き方、在宅勤務のメリット・デメリット

    働き方改革などで在宅勤務も注目され始めました。あなたのライフスタイルに…

  5. 総合職

    仕事

    総合職と一般職・・・どっちに就くべき?Part1

    求人情報サイトを見ていて、「総合職採用」という言葉を見たことがある人は…

  6. 社内

    仕事

    悩んだら実践!会社内で信頼を得る4つの方法

    会社内の人間関係、上司や部下、同僚など一緒に仕事をする人から信頼を得た…

  1. 恋人

    恋愛・婚活

    恋人ができやすい・男性が声をかけにくいと思う女性の特徴
  2. 女性に手を伸ばす男性

    恋愛・婚活

    4つのタイプ別!彼氏がいるのに言い寄ってくる男性の心理と断り方
  3. 手帳

    ライフスタイル

    2020年は絶対達成したい!目標を叶える手帳おすすめ3選
  4. 花粉症

    ヘルス・美容・ファッション

    ツラい症状が出始めたあなたに! おススメ花粉症対策 5選
  5. 働きやすい環境

    仕事

    働きやすい職場環境、作るのは自分次第。
PAGE TOP