会話術

仕事

【なるほどはNG】相づちのたびに株が急上昇する受け答え術。

会話術

社会人になると求められる会話術。臨機応変に対応するのは、意外と難しいものです。今回は「なるほど」がワンランク上の意味に変わる、魔法のことばを紹介します。

 

 

 会話の中で相手に同意すると、相手も安心して話をしてくれます。「なるほど」は、状態や理屈を理解し、納得することをしめす言葉。会話では相手の言葉を同意する気持ちを表しますよね。

 相づちとして使いやすいため、ついクセのように連発しがちですが、多用しているとちゃんと話を聞いているのか不信感を抱かれる可能性も…。また、目上の人に使うと尊大な印象を与えるので、仕事場では頻繁に使わないのが基本なのです。

 

 

会話 相槌

☆確かにそうですよね!

まずは基本編。「確か」は信用できること、間違いがないことという意味。会話では間違いがないというニュアンスが伝わります。「そうですよね」という回答に比べ、相手を強く肯定するようなイメージがわきますよね。

 

☆まさしく、おっしゃる通りです!

「正しい」は正真正銘、確実であることを示します。「まさしく」を冠につければ、普通に「おっしゃる通り」と言うよりも、「本当にそうだ」という実感がふくまれます。相手に強く同調するときに使いましょう。

 

☆ごもっともです。

 疑問がないことを表す「もっとも」に、相手を敬う「ご」をつけた言葉です。目上の人に対して、同調するときに使いやすい言葉になります。クレーム対応のときに「おっしゃることは、ごもっともです」という言葉は、相手の怒りをおさめるのに効果的ですよ。

 

ビジネス 相槌

 

 肯定・同意のことばは、ビジネスシーンにおいて多々登場します。巧みに使って、会話上手になりませんか?

 

 

梅雨 髪梅雨のうねり髪発生を抑える! お風呂でできる5つの習慣。前のページ

こなれ見えに直結! シャツスタイルをあか抜けさせる4つの掟。次のページシャツ

関連記事

  1. 仲間に入れない女性

    仕事

    なぜこうも違う?話し方で決まる「信頼される人」と「信頼されない人」

    同じ内容の話をしているのに話が分かりやすい人と分かりにくい人がいます。…

  2. 働く女性

    仕事

    ワークライフバランスへの誤解と本当の考え方とは

    今、多くの若者が求める「ワークライフバランス」。しかし、このワ…

  3. 挨拶_名前

    仕事

    「あれ…誰だっけ?」はじめまして!から名前を忘れない4つの方法

    「あれ…誰だっけ?」「名前が出てこない…」なんてことありませんか?多く…

  4. 転職_不安

    仕事

    初めての転職って不安?!知っておきたい悩みと解決の方法

    初めての転職だと不安ですよね。転職は新卒のときと違い、アピールの仕方な…

  5. 怒る女性

    仕事

    【クレーム対応】「申し訳ございません」はNG!!ほんとに言うべき言葉はコレ!

    ビジネスパーソンのみなさんであれば、一度は経験したであろう「クレーム対…

  6. 元気に歩く女性

    ヘルス・美容・ファッション

    休み明けの仕事がダルい…やる気を出す方法 Part2

    やる気を出すにはセロトニンという「幸せホルモン」とも呼ばれる脳内ホルモ…

  1. 喧嘩するカップル

    恋愛・婚活

    彼が冷めているかも…?男性から距離を起きたくなる女性の言動
  2. 懸賞 金

    マネー

    運だけじゃない! 懸賞に良く当たる人がやっていること4選
  3. 仕事

    効率よく仕事をするために!正しい休憩の取り方とは?
  4. 映画

    ライフスタイル

    【2019〜2020年】ファン必見!年末年始注目の邦画
  5. 空を眺める女性

    恋愛・婚活

    我慢してばかりの恋愛はNG!恋人への気持ちの伝え方Part1
PAGE TOP