会話術

仕事

【なるほどはNG】相づちのたびに株が急上昇する受け答え術。

会話術

社会人になると求められる会話術。臨機応変に対応するのは、意外と難しいものです。今回は「なるほど」がワンランク上の意味に変わる、魔法のことばを紹介します。

 

 

 会話の中で相手に同意すると、相手も安心して話をしてくれます。「なるほど」は、状態や理屈を理解し、納得することをしめす言葉。会話では相手の言葉を同意する気持ちを表しますよね。

 相づちとして使いやすいため、ついクセのように連発しがちですが、多用しているとちゃんと話を聞いているのか不信感を抱かれる可能性も…。また、目上の人に使うと尊大な印象を与えるので、仕事場では頻繁に使わないのが基本なのです。

 

 

会話 相槌

☆確かにそうですよね!

まずは基本編。「確か」は信用できること、間違いがないことという意味。会話では間違いがないというニュアンスが伝わります。「そうですよね」という回答に比べ、相手を強く肯定するようなイメージがわきますよね。

 

☆まさしく、おっしゃる通りです!

「正しい」は正真正銘、確実であることを示します。「まさしく」を冠につければ、普通に「おっしゃる通り」と言うよりも、「本当にそうだ」という実感がふくまれます。相手に強く同調するときに使いましょう。

 

☆ごもっともです。

 疑問がないことを表す「もっとも」に、相手を敬う「ご」をつけた言葉です。目上の人に対して、同調するときに使いやすい言葉になります。クレーム対応のときに「おっしゃることは、ごもっともです」という言葉は、相手の怒りをおさめるのに効果的ですよ。

 

ビジネス 相槌

 

 肯定・同意のことばは、ビジネスシーンにおいて多々登場します。巧みに使って、会話上手になりませんか?

 

 

梅雨 髪梅雨のうねり髪発生を抑える! お風呂でできる5つの習慣。前のページ

こなれ見えに直結! シャツスタイルをあか抜けさせる4つの掟。次のページシャツ

関連記事

  1. 社内

    仕事

    職場の人間関係が悪かったら試したいこと

    職場の人間関係は様々です。天国のようなところもあれば、地獄のようなとこ…

  2. 電話対応

    仕事

    ビジネスマナーの基本のキ! 電話対応をスマートにする方法

    仕事をする上で大事なビジネスマナーの中でも、基本の電話対応。い…

  3. 一般職

    仕事

    総合職と一般職・・・どっちに就くべき?Part2

    Part1では総合職の特徴をご紹介しました。一般職に就いている女性は多…

  4. 自由に働く女性

    仕事

    理想のスタイルで仕事をしたいなら、まずやるべきこと

    現状の働き方を振り返って、「もっと自由に働きたい」「好きな仕事がしたい…

  5. 仕事に集中できない

    仕事

    集中したいけどできない!仕事が手につかないときの対処法

    仕事が手につかないといってもいろいろな理由があります。今回は疲…

  6. 仕事 転職

    仕事

    後悔しないために!転職を成功させるためのポイント5つ

    今よりもいい環境にできるか、そうでないかは自分次第!転職を成功…

  1. 頭を抱える女性

    ヘルス・美容・ファッション

    仕事の進みが悪いのは姿勢のせいだった!?
  2. 【2021年】確定申告とは?e-taxなど初めての方にもわかりやすく解説!

    仕事

    【2021年】確定申告とは?e-taxなど初めての方にもわかりやすく解説!
  3. 手をつなぐカップル

    恋愛・婚活

    付き合いたて…彼が信頼してくれているなと思う4つの瞬間
  4. ライフスタイル

    忙しい不器用な女性でも簡単・手軽に作れる朝食レシピ5選
  5. ハーブ

    ライフスタイル

    あなたの家のベランダ、ハーブガーデンにしませんか?
PAGE TOP