手土産 お菓子

仕事

デキる女は知っている、クライアントが喜ぶ手みやげの選び方。

手みやげ

取引先への挨拶や謝罪など、手みやげを持参する機会は意外と多いですが、プライベートと違い、何をもっていけばいいか悩みがち。今回は選び方のポイント&マナーをまとめました。

 

 

手みやげ 仕事

 手みやげはあなたのセンスを問われると同時に、相手への思いやりをアピールする場でもあります。相手の喜ぶものをセレクトすれば、クライアントとの関係をよくし、ビジネスを円滑に進めるうえでも有益になるんです!

 

1、長持ちするもの。

スイーツで日持ちをするものが基本。受け取ってからすぐに開けるわけではないので、冷蔵保管が必要な生菓子は避けるようにしましょう。

 

2、個別包装されているもの。

会社で配することを念頭に入れて、なるべく小分けにされていうものを選びましょう。相手先の方に迷惑をかけないことが第一なので、誰かが切り分けなければならないもの、フォークやお皿が必要なものは避けましょう。

 

3、話題性のあるもの。

テレビや雑誌で最近人気になっているものは、話のきっかけづくりにもなって吉です。また職業によれば、リサーチ力がある人間だとみなされ、クライアントからの株が上がります。並ばないと買えないような商品だと、相手への誠意も伝わるのでより関係性は深まるはずです。

 

4、万人受けするもの。

社内に持ち帰り、複数人にわたることを考慮すると、老若男女問わず愛される定番ものが安心です。強い洋酒や香料など、苦手とする人が多そうなものが含まれた手みやげは避けましょう。

 

5、軽すぎないもの、重すぎないもの。

荷物にならないようにと軽いものを選びがちですが、軽すぎると「いいものをもらった」という高揚感を感じにくいため、ちょうどいい重量感のものがベターです。とはいえど、クライアントが出張で訪問してくれたときなどは、持ち帰りの負担が少ないものを選ぶべきなので、ケースバイケースでの判断を。

 

 

手みやげ おかし

 

いかがでしたか? 常日頃の感謝の気持ちとともに、丁寧に渡してデキる女に仲間入りしてくださいね!

 

 

口座今すぐマネしたい! お金が貯まる人の銀行口座事情。前のページ

こんなオトコには要注意! 婚活パーティーで出会ったトンデモ男子!次のページ最低 男

関連記事

  1. 上司と部下

    仕事

    ついつい部下や後輩にキツく当たってしまう・・・こんな時どうすればいい?Part2

    絶対に改めたい部下や後輩にキツく当たってしまうクセ。Part2…

  2. パワハラ

    仕事

    これってパワハラ?判断が難しいパワハラを徹底解説!

    「これってパワハラじゃないの?」という状況を目撃したり体験したことはあ…

  3. 挨拶_名前

    仕事

    「あれ…誰だっけ?」はじめまして!から名前を忘れない4つの方法

    「あれ…誰だっけ?」「名前が出てこない…」なんてことありませんか?多く…

  4. 落ち込む女性

    仕事

    あなたも変わることができる!仕事を覚えれない人の特徴と改善方法

    毎回、怒られて仕事が覚えられない。そんな人に見てほしい情報です。…

  5. 社内

    仕事

    悩んだら実践!会社内で信頼を得る4つの方法

    会社内の人間関係、上司や部下、同僚など一緒に仕事をする人から信頼を得た…

  6. 悩む女性

    仕事

    某ドラマで話題のフリーランスと派遣社員どっちが良いの?

    フリーランスって自由なの?派遣会社使って仕事探すほうが良いの?…

  1. 自然

    仕事

    地方へ転職する女子が急増!都会では味わえない魅力満載
  2. カップル

    恋愛・婚活

    彼氏が疲れている…彼氏が喜んでくれるスキンシップの方法
  3. 仕事

    【事例あり】新しい働き方!業務委託のメリット・デメリット
  4. DIY

    ライフスタイル

    ミシンいらずで簡単♡ トレンドの切りっぱなしデニムDIY。
  5. 仕事

    みんな悩む「年下上司、年上部下問題」うまく付き合う方法Part1
PAGE TOP