ボーナス

仕事

もしかして冬のボーナス支給の対象外?その理由とベストな退職時期

12月に冬のボーナスを支給する会社は多いですが、あなたは自分が勤める会社の賞与支給規定をご存知ですか?

ちゃんと理解していないと、退職時期によってはもらえないかも・・・?

 

賞与支給規定を確認

ボーナス

ボーナスの支給には、ボーナス(賞与)支給規定というものがあります。

これは、例えばボーナスが12月末のお給料と共に支給される場合、あなたがそのボーナスを受け取れる対象かどうかを決める規定のことです。

一般的には賞与支給前の半年間が対象になりますが、そうではない企業もあります。

例えば、7月~12月にその会社に在籍していないといけないという規定であれば、11月末に退職をしてしまうともらえる資格はありません。

7月~11月まで在籍していたからといっても規定に反しているので対象外です。

 

 

12月末で退職、年明けから入社

退職届

支給規定を確認した上で、12月のボーナス支給の対象が11月末退職者も含まれていれば、11月末の退職を目標に動いて良いでしょう。

ただし、そうなると今からだと転職活動に1か月ほどの猶予しかありません。

転職活動をしながら現職での仕事の引継ぎ作業を並行して行うのは、結構大変です。

また、11月末で退職すると、会社側としては年末の忙しい時期に居ないにも関わらず、ボーナスはもらっているので「もらい逃げ」だと少し悪い印象を持つ可能性もあります。

その為、12月末の退職、年明けから新しい会社に入社という方法をとるのがオススメです。

 

 

11月から転職活動開始

求人倍率

年末での退職を目標にするのであれば、今から転職活動を始めましょう。

そもそも、中途採用が活発になる9月頃の募集から考えると、11月は求人数が減少傾向にあります。

その為、なかなか思う求人に出会えず転職活動が長引く可能性もありますので、年明け入社に向けて今(11月)から活動を開始しておくのがベスト。

まずは、転職理由や次に働きたい職業・職種などを自分の中で明確に決め、それに沿って履歴書と職務経歴書の準備を行いましょう。

 

 

転職活動がはじめての方や、転職に関する知識がなく進め方が分からないといった方は、是非クラスにご相談ください。

この時期から中途採用を行っている企業様の求人内容のご紹介もさせて頂いております!

 

+++———————————————————————————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++———————————————————————————————————————————+++

頭を抱える外国人女性仕事中、どうしても集中できない!その原因と回復法前のページ

朝夕寒くなってきた…オフィスでできる寒さ対策次のページ寒さ対策

関連記事

  1. 職場

    仕事

    女性が働きやすい職場とは?その条件TOP3

    よく「女性が働きやすい職場」という言葉を聞きますよね。女性の活…

  2. 看護師

    仕事

    あの仕事って実際どうなの?看護師編Part2

    看護のお仕事について話してくださるA美さん。Part1では第一…

  3. ライフスタイル

    3ステップで自分のモノにする!自己啓発本の正しい読み方

    「たくさん本を読んでいるけど成長できない……」と思っていません…

  4. 上司と部下

    仕事

    仕事ができる人は、人に頼む!巻き込む!人任せと人を使うのが上手な人の違い

    あなたの職場にもいませんか?人を使うのが上手な人。その人に対し…

  5. 新着求人_経理

    仕事

    【新着求人】実務経験者優遇♪関西トップクラスのメーカーで経理のお仕事

    資格が活かしてキャリアップ!福利厚生も充実☆安定して長く働ける環境♪…

  6. あくび

    仕事

    【実は深刻】あくびを瞬時に止める方法。【知らないと損】

    いきなりですが、あくびを止めたいと思ったことはありますか? 予…

  1. 働きやすい環境

    仕事

    働きやすい職場環境、作るのは自分次第。
  2. ミーティング

    仕事

    人を動かす方法を学べる!会社で使えるおすすめビジネス本
  3. 便利グッズ

    ライフスタイル

    ひとり暮らしにピッタリ!お風呂やキッチンにほしい便利グッズ
  4. フラペチーノ

    ライフスタイル

    スタバ新作サンタブーツチョコレートフラペチーノがかわいすぎる♡
  5. 挨拶_名前

    仕事

    「あれ…誰だっけ?」はじめまして!から名前を忘れない4つの方法
PAGE TOP