ボーナス

仕事

もしかして冬のボーナス支給の対象外?その理由とベストな退職時期

12月に冬のボーナスを支給する会社は多いですが、あなたは自分が勤める会社の賞与支給規定をご存知ですか?

ちゃんと理解していないと、退職時期によってはもらえないかも・・・?

 

賞与支給規定を確認

ボーナス

ボーナスの支給には、ボーナス(賞与)支給規定というものがあります。

これは、例えばボーナスが12月末のお給料と共に支給される場合、あなたがそのボーナスを受け取れる対象かどうかを決める規定のことです。

一般的には賞与支給前の半年間が対象になりますが、そうではない企業もあります。

例えば、7月~12月にその会社に在籍していないといけないという規定であれば、11月末に退職をしてしまうともらえる資格はありません。

7月~11月まで在籍していたからといっても規定に反しているので対象外です。

 

 

12月末で退職、年明けから入社

退職届

支給規定を確認した上で、12月のボーナス支給の対象が11月末退職者も含まれていれば、11月末の退職を目標に動いて良いでしょう。

ただし、そうなると今からだと転職活動に1か月ほどの猶予しかありません。

転職活動をしながら現職での仕事の引継ぎ作業を並行して行うのは、結構大変です。

また、11月末で退職すると、会社側としては年末の忙しい時期に居ないにも関わらず、ボーナスはもらっているので「もらい逃げ」だと少し悪い印象を持つ可能性もあります。

その為、12月末の退職、年明けから新しい会社に入社という方法をとるのがオススメです。

 

 

11月から転職活動開始

求人倍率

年末での退職を目標にするのであれば、今から転職活動を始めましょう。

そもそも、中途採用が活発になる9月頃の募集から考えると、11月は求人数が減少傾向にあります。

その為、なかなか思う求人に出会えず転職活動が長引く可能性もありますので、年明け入社に向けて今(11月)から活動を開始しておくのがベスト。

まずは、転職理由や次に働きたい職業・職種などを自分の中で明確に決め、それに沿って履歴書と職務経歴書の準備を行いましょう。

 

 

転職活動がはじめての方や、転職に関する知識がなく進め方が分からないといった方は、是非クラスにご相談ください。

この時期から中途採用を行っている企業様の求人内容のご紹介もさせて頂いております!

 

+++———————————————————————————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++———————————————————————————————————————————+++

頭を抱える外国人女性仕事中、どうしても集中できない!その原因と回復法前のページ

朝夕寒くなってきた…オフィスでできる寒さ対策次のページ寒さ対策

関連記事

  1. 仕事をする女性

    仕事

    2.3年目になって仕事が辛い…3パターンの解決策

    入社2、3年目のあなた。「もう、新人じゃないんだから…」と周り…

  2. 正社員と派遣社員

    仕事

    人材派遣会社と人材紹介会社の違いについて分かりやすく解説!

    「人材派遣」と「人材紹介」、よく聞く言葉ではありますが、細かい違いにつ…

  3. 一般職

    仕事

    総合職と一般職・・・どっちに就くべき?Part2

    Part1では総合職の特徴をご紹介しました。一般職に就いている女性は多…

  4. 退職

    仕事

    仕事を辞めたいと思っている方へ☆円満退職のための手順とマナー

    様々な理由で仕事を辞めたいと考えている方、退職にもマナーがあり…

  5. 仕事

    ついつい部下や後輩にキツく当たってしまう・・・こんな時どうすればいい?Part1

    「なんでこれぐらいのことができないの!?」スムーズに仕事を進められない…

  6. 仲間に入れない女性

    仕事

    なぜこうも違う?話し方で決まる「信頼される人」と「信頼されない人」

    同じ内容の話をしているのに話が分かりやすい人と分かりにくい人がいます。…

  1. 読書

    ライフスタイル

    家でゆっくり読みたいミステリー作家3選
  2. 梅雨 髪

    ヘルス・美容・ファッション

    梅雨のうねり髪発生を抑える! お風呂でできる5つの習慣。
  3. 柔軟剤

    ライフスタイル

    もっとふわふわいい香りに♡柔軟剤を上手に使うコツ!
  4. 口癖

    仕事

    口にしてたら要注意?職場で評価を下げる口癖
  5. チンジャオロース

    ライフスタイル

    簡単!忙しいあなたも時短&作り置きレシピでしっかりご飯◎
PAGE TOP