酒粕

ヘルス・美容・ファッション

キレイになりたい!酒粕パワーで美味しく健康になろう

寒い時期になるとスーパーでよく目にする酒粕。栄養価が高く、女性に嬉しい効果がたくさんあります。

その魅力と簡単な使い方を紹介します。

 

酒粕とは?

酒粕とは、日本酒を製造する過程で生まれる白い固形物のことです。

蒸した米に麹と水を混ぜて、発酵させた「もろみ」から透明な日本酒を搾り、

その過程で残った白いカスが「酒粕」なのです。

発酵食品として栄養価が高く、旨味成分がたっぷり詰まっています。

スーパーでよく見かける四角い板状になった「板粕」が一般的ですが、柔らかくバラバラになった「バラ粕」やペースト状になった「練り粕」などいくつか種類があります。

原料となる日本酒によって風味もさまざまです。

 

 

美容や健康に効果的!

酒粕には、発酵でできたビタミンやアミノ酸などたくさんの栄養素が含まれています。

特に、酒粕だけに含まれている「レジストプロテイン」という食物繊維に似たタンパク質の成分は、整腸作用・ダイエット効果・コレステロールの低下が期待できます。

また美容に良い成分もたっぷり含まれているので、シミ・そばかすの発生を抑えてくれる美白効果や肌の代謝を高めてくれる美肌効果もありますよ。

他にも酒粕には、骨祖しょう症の予防・糖尿病予防・がん抑制など、健康効果も期待できます。

 

酒粕の簡単な使い方

酒粕は旨味成分であるアミノ酸がたくさん含まれているので、料理に入れると旨味とコクが増し、さらに美味しくしてくれます。

酒粕を使ったメニューといえば、粕汁が定番ですが、日常で取り入れられるよう簡単な使い方をご紹介します。

甘酒

◎甘酒

鍋に水と酒粕を入れて火にかけながら、ヘラでよく溶き混ぜます。

さっと煮立てたら砂糖(好みの量)を加えて、もう一度火にかけて出来上がり。

お好みで、すりおろした生姜を加えても美味しいですよ。

 

◎酒粕入り味噌汁

酒粕と味噌は相性が良く、いつものお味噌汁に味噌を減らして

酒粕を入れると、まろやかで美味しくなります。

酒粕には塩分が含まれていないので、塩分カット出来るのが嬉しいですね。

簡単に美味しく、身体の中から温まりますよ。

味噌汁

 

◎酒粕鍋

鍋物を作る際、調味料として入れるとコクと風味がアップします。

野菜もたくさん摂れるので、栄養満点ですね。

 

注意点は?

酒粕にはアルコール成分が8%程度含まれているので、お酒が弱い人は気をつけましょう。

しっかり火にかけて、5分ほど沸騰させるとアルコールは抜けますよ。

 

酒粕は、料理を美味しくするのはもちろん、美容と健康にさまざまな効果が期待できます。

是非、日々の食生活に取り入れてみてくださいね。

 

求人サイト

目玉焼きとウインナー今日から始めたいグルテンフリー生活!Part1前のページ

乾燥するこの時期、自宅でできる乾燥対策!!次のページ加湿器

関連記事

  1. メイク崩れ

    ヘルス・美容・ファッション

    化粧崩れしたくないあなたへ! 一日崩れないメイクのコツ☆

    朝ばっちりメイクしたはずなのに、仕事帰りにはほぼスッピンなんて…

  2. ヘルス・美容・ファッション

    無性にジャンクフードを食べたくなるのは意外な理由があった!?

    皆さんにとってジャンクフードはどのような存在ですか?筆者にとっ…

  3. UVケア

    ヘルス・美容・ファッション

    さまざまな方法で紫外線から身を守る、365日のUVケア。

    UVケアって夏だけでいいの? 実は違うんです。服を着るのと同じように、…

  4. メイク ベージュ

    ヘルス・美容・ファッション

    目指せマイナス5歳見え! 「ベージュアイ」!

    通勤メイクに便利とあり、これまでもずっと続けてきたベージュ系ア…

  5. ヘルス・美容・ファッション

    「冷やし美容」で今年の夏は美人顔!

    ほてりやむくみ、開いた毛穴をそのままにしていると、美的偏差値が…

  6. 視力

    ヘルス・美容・ファッション

    現代人は要注意! 疲れ目の原因と対策法

    スマホやパソコン作業など、現代人の生活は目…

  1. マイナンバー

    ライフスタイル

    【生活が便利になる】はじまりました! 医療分野のマイナンバー制度導入
  2. 彼に怒る彼女

    恋愛・婚活

    態度で分かる!?男性の嘘を見分ける方法 Part1
  3. 紫外線対策

    ヘルス・美容・ファッション

    えっ、ダメージは瞳にも!? 今日からはじめる「目の紫外線対策」。
  4. 貯金

    マネー

    【確実に貯める】一人暮らしの女性必見!オススメの貯金方法
  5. ネイル

    ヘルス・美容・ファッション

    デコボコした爪・ささくれの原因は…冬の爪、乾燥・保湿対策
PAGE TOP