節約

ライフスタイル

今すぐできて簡単!電気代を節約する方法

電気代の請求書を見て、節約したいと感じたことはありませんか?

今の生活を変えずに少し工夫するだけで電気代は節約できますよ。

一人暮らしでも出来る簡単な節約方法をご紹介します。

 

エアコンの使い方を見直そう

数ある家電の中でもエアコンは電力の消費量が高いので、夏場でも冬場でも使用する時期になると電気代が高くなってしまいますよね。

長時間エアコンを使用すると電気代が高くなってしまうと思い、適温になったら電源をオフにしたり、また電源をONにしたりして、こまめに切り替えてないでしょうか?

実はこの使い方が、かえって電気代が高くなってしまうのです。

 

エアコンは設定温度になるまでの間が最も電力を消費してしまい、何度もオン・オフをしてしまうと、その分電気代がかかってしまいます。

風量を弱運転に設定するのも、電気代を上げる原因のひとつです。

弱運転は設定温度までの時間が長くなり、電力も消費してしまうので、自動運転モードにしたほうが正解です。

 

エアコンは、こまめに電源をオン・オフにせず、自動運転でつけっぱなしの方が電気代を最小限に抑えることができますよ。

エアコン

冷蔵庫は食品を詰めすぎない

エアコンの次に電力を消費するのが冷蔵庫ですが、使い方を工夫すれば電気代を節約できます。

冷蔵庫の中が食品でパンパンな状態だと、冷蔵庫内の空気の循環が悪化してしまい、余計な電力消費につながります。

また、冷蔵庫内の冷たい風が出てくる「冷風口」の近くに食品を置いてしまうと、冷気の循環が悪くなり、温度を下げようと必要以上にフルパワーで運転する状態になってしまいます。

 

冷蔵庫内は、たくさん詰め込み過ぎず、配置にも注意しましょう。

 

照明をLED電球に変える

LED電球は白熱電球に比べると消費電力は約5分の1で、電球の寿命がとても長いので経済的です。

LEDは高いイメージがありますが、ここ数年で価格が手ごろになり、販売当初よりも消費電力が低くなっている商品が増えていますよ。

電球を交換するタイミングで、LEDへ変えてみてはいかがでしょうか?

 

電力会社を見直す

2016年の電力自由化により、自由に電力会社を選べるようになりました。

電力比較サイトの「エネチェンジ」は、数ある電力会社から自分のライフスタイルに合わせた電気料金プランや、どれくらいお得になるかシミュレーションできますよ。

https://enechange.jp/

出典:エネチェンジ

部屋でくつろぐ女性

 

電気代の節約は小さな金額かもしれませんが、年間に換算すると大きな節約につながります。

今日から始められる簡単な方法なので、少し意識して出来ることから実践してみてくださいね♪

手作りマスクとっても簡単!すぐ真似できる手作りマスクの作り方!前のページ

見つけたら大事にして!一途な男性の特徴次のページ一途な男性

関連記事

  1. 晩酌

    ライフスタイル

    冬や春先におすすめ!お酒に合うヘルシー簡単おつまみ

    お酒を飲むと太りやすいと言われますが、おつまみをヘルシーにすると健康的…

  2. 朝活

    ライフスタイル

    働く人ほど朝活すべし!女性にオススメの朝活の方法4選☆

    朝活は、仕事の効率を良くしたり生活リズムを良くするのに、効果が期待でき…

  3. DIY

    ライフスタイル

    ミシンいらずで簡単♡ トレンドの切りっぱなしデニムDIY。

    出典:Pinterest最近、さまざまなショップで目に…

  4. ライフスタイル

    3ステップで自分のモノにする!自己啓発本の正しい読み方

    「たくさん本を読んでいるけど成長できない……」と思っていません…

  5. ハートを持つ人形

    ライフスタイル

    思いやりを持てばどんな人間関係も好転する!? Part1

    「人」という字は、人と人が支えあってできている・・・というのは某有名な…

  6. 洗濯 シミ

    ライフスタイル

    うっかりさんに朗報! 服のシミを簡単に落とすコツ☆

    服のシミを見つけたら楽しかった食事も台無しに…でもシミ落としの…

  1. 職場の悩み

    仕事

    【職場の悩み】相談相手には要注意!だれもが悩む人間関係解決の糸口
  2. 結婚

    恋愛・婚活

    一生に一度の思い出♡結婚式での写真を素敵にしてくれる小ワザ!
  3. 大阪_グリコ

    お出かけ情報

    【特選】家族や友達に勧めたい美味しい大阪のお土産
  4. fortune

    仕事

    仕事も生活も2020年はこれで乗り越えられる!実は取得できる占いの資格
  5. マカロン

    ヘルス・美容・ファッション

    砂糖は体に悪いの?!体にいい砂糖の摂り方・選び方
PAGE TOP