さつまいも

ヘルス・美容・ファッション

美味しくてキレイになれる! 旬の野菜・さつまいものヒミツ♡

焼き芋

焼き芋ばかり食べていたら太っちゃう!?そんなことはないんです! 本当は食べてキレイになれる、さつまいものヒミツをご紹介します♪

 

さつまいもがおいしい季節になってきました! 焼き芋、スイートポテト、大学いも、天ぷら…どれもおいしいものばかりです。でもこのさつまいもにはキレイになれるヒミツがたくさん隠されていました。おいしく食べて、キレイになりましょう♪

 

 

さつまいも

◎コレステロールを下げてくれる!

さつまいもといえば、お通じがよくなることでも有名ですが、それは食物繊維が豊富に含まれているためです。この、さつまいもに含まれている水溶性食物繊維はコレステロールに吸着し体内に吸収されにくくしてくれるので、コレステロール値を下げる作用があります。

 

◎ビタミンCが豊富!

ビタミンCは美肌になるための重要な成分であるコラーゲンを生成するための働きをする栄養素ですが、さつまいもにはこのビタミンCも多く含まれています。しかも、熱に弱いとされているビタミンCがさつまいもの場合、でんぷん質が膜を作るため壊れにくいという特徴も持っています。

 

1本で1日分のビタミンE

老化防止のビタミンと言われているビタミンEですが、さつまいもにはほかの野菜よりも多く含まれています。ビタミンEは、血行を良くしてくれたり、新陳代謝を促してくれたりする効果があるので、潤いのあるお肌を保たせてくれると言われています。

 

 

美容 さつまいも

◎皮ごと食べよう!

ついついむいてしまう皮ですが、ぜひそのまま食べてください。皮にはアントシアニンという抗酸化作用のある成分がたっぷり含まれています。この抗酸化作用がシミやシワの予防となるのでアンチエイジングにはもってこいの食材です。

 

◎カリウムはご飯の18倍!

カリウムには余分な塩分や老廃物を排出させる作用があるため、むくみにくくなると言われています。そんなカリウムが焼き芋にした場合なんと白米の18倍も含まれています。ただし、調理中に出ていきやすい栄養素なので蒸したり、ゆで汁も使うようにしましょう。

 

 

焼いも

☆栄養素を逃さない調理法☆

加熱しても栄養価があまり変わらないのが長所ではあるものの、やはり水に溶けだしてしまう栄養素も含まれているので、蒸す・焼く・揚げるがおすすめです。おみそ汁であれば、煮汁ごと食べられるので効果的です。どの場合でも皮つきで食べるのが良いでしょう。

 

まとめ

何気なく食べていたさつまいもにこんなにたくさんの美容効果が隠されていたなんて驚きですよね! これで罪悪感なく、さつまいもを心ゆくまで食べられますよね♪でも、食べすぎには注意しましょう☆

 

 

 

お金キャッシュレス生活はお得がいっぱい! 電子マネーを始めてみよう♪前のページ

ここだけやっておけば大丈夫! 大掃除で押さえておきたい3つの場所次のページ掃除

関連記事

  1. おからパウダー

    ヘルス・美容・ファッション

    簡単かけるだけ☆今話題のおからパウダーがすごい!

     今話題のおからパウダー。かけて食べるだけで女性にうれしいこと…

  2. シンプル秋ネイル

    ヘルス・美容・ファッション

    OL必見!2019年秋のシンプルネイル特集★

    朝晩が少しひんやりする時期になりました。そろそろ秋服にチェンジ…

  3. メイク崩れ

    ヘルス・美容・ファッション

    化粧崩れしたくないあなたへ! 一日崩れないメイクのコツ☆

    朝ばっちりメイクしたはずなのに、仕事帰りにはほぼスッピンなんて…

  4. 踵 ケア

    ヘルス・美容・ファッション

    かかとのガサガサにこれでサヨナラ! 簡単お手入れでつるつるに♪

     ガサガサのかかと。割れて痛くなったり、ストッキングが伝線した…

  5. 酒粕

    ヘルス・美容・ファッション

    キレイになりたい!酒粕パワーで美味しく健康になろう

    寒い時期になるとスーパーでよく目にする酒粕。栄養価が高く、女性に嬉しい…

  6. 疲れる女性

    ヘルス・美容・ファッション

    「チョコレートで疲労回復」説はウソ!?仕事中の甘いものの影響とは

    女性は疲れると、ついつい「甘いもの~」とお菓子をパクパク食べちゃいます…

  1. OODAループ

    仕事

    OODA(ウーダ)ループって?PDCAサイクルとの違いとは
  2. ヘルス・美容・ファッション

    免疫力アップ!インフルエンザ・感染症予防に食べたい冬の食材
  3. 職場の悩み

    仕事

    【職場の悩み】相談相手には要注意!だれもが悩む人間関係解決の糸口
  4. テンペ

    ヘルス・美容・ファッション

    美容フリークの間で話題の“テンペ”。その正体とは!?
  5. ワイン

    ライフスタイル

    今さら聞けない方へ! 初心者のためのワイン講座☆
PAGE TOP